■ これは故障その2 特殊編

Back


■ データ転送キャンセルすると、5cmくらいの用紙がいっぱい出る。

■ 印刷後に用紙がカットされず吐き出される。

■ トラブルの後、出図がされない。


■ データ転送キャンセルすると、5cmくらいの用紙がいっぱい出る。

これは、プロッタのキューイングの設定が影響しています。

キューイングをOFFにして下さい。

あとは、ネットワーク設定時、キャンセルしたつもりでも、スプールデータが残っている時におきます。

必ず、スタート→設定→プリンタ→機種で、確実にキャンセルしましょう。

TOP


■ 印刷後に用紙がカットされず吐き出される。

通信の関係で、HPRTL命令の最後が受け取れなかったためだと思われます。

モジュラの設定で、タイムアウトの設定を変更して様子を見ましょう。

TOP


■ トラブルの後、出図がされない。

これは、Windowsの設定の問題が多いです。

一時停止になっていることが、数例ありました。

必ずディスクトップにプリンタのショートカットを置いておきましょう。

TOP