■ これは故障?

Back


 各機種共通

■ 印字ヘッド移動時、キーキー音がする。(すべて)

■ 用紙がジャむった。(すべて)

■ 印字した部分にひげのような引きずった線が出る。(すべて)

■ ある長さ以上で印字できない。(すべて)

 650系

■ 本体用紙取り付け部右側の歯車が欠ける。(HP650C)

■ 用紙が正常なのに、経路エラーが出る。(HP650C)

■ 増設メモリを認識しなくなる。(HP650C)

■ 印字中に、突然「ジクアワセエラー」が出てしまう。(HP650C)

■ WinNT版4.21ドライバのテスト印刷がへん。(HP650C)

 750系

■ 2〜3枚印字するとニセの線が出てくる。(HP750C)

■ 用紙が送られず同じ場所に印字する。(750のみ750プラス後期除く)

■ HP430・450Cで印字がいまいち。

■ 突然、ガガガと言って、印字の位置が往復でずれてしまう。

 2000cp系

■ 警告がないのに色が変、イメージ印刷すると色がない(2000・2500)

■ 用紙が送られず同じ場所に印字する。(2000・2500)

■ 電源を入れたら、エラーコードが出てしまう(2000・2500)

■ AutoCADから出力できない(2500)

■ 印字中、用紙がずれていく。

■ インクを取り付けると期限切れだと言われる。(2000・2500)

 1050系

■ AutoCadでシステムプリンタで打ち出すと線の色がへん

■ NT4.0ドライバでラスタ印刷が荒い。

■ 今までのプロッタと色が合わない

 800/500系

■ JW−CADで500を使用する場合

■ Macからの出力PSモデル以外


■ 印字ヘッド移動時、キーキー音がする。(すべて)

これは、ある程度(2〜3年)たったプロッタについて発生。

原因は、印字ヘッド移動時にレール(パイプ)とこすれる音です。そのままにしておくとガタがひどくなって・・・。

ここで、CRCなんか使っちゃダメ印字ヘッドの固定部は、たぶんスチレン樹脂、溶けちゃうかも?

ただこの程度でも、サービスを呼ばなくちゃいけないのは?

(だって、呼ぶだけ5万かかるんですよ。)

だって、専用オイル(合成オイル179)は2000円くらいなのに。

(売ってくんないけど。お客さんが粘ればサービスマンが負けるときも・・・)

TOP


■ 用紙がジャむった。(すべて)

これは、使用しないで長く用紙を取り付けていた場合に起きやすい。

どうしてもインクジェット用に作られた紙は、湿気を吸い込みやすいのです。

印字部分は前後を固定されているため、でこぼこになりやすい。

浮いた部分にキャリッジがあたって、ぐしゃぐしゃになっちゃう。

 取り出し方は、ロール紙の給紙側のところで用紙をカット。レバーを操作し手前にひっぱたほうがうまくいきます。

TOP


■ 印字した部分にひげのような引きずった線が出る。(すべて)

これは結構、印刷量のおおいお客様に発生。

1. 1〜2枚はいいのに、後半出てくる。

2. 用紙によって出る物と出ない物がある。

3. 主に黒しか印字していない。

こたえは、ヘッド清掃用、ゴムべらみたいなものの汚れです。

黒のカートリッジ以外のカートリッジヘッド部分に汚れがたまっているのでウエットティッシュ等で拭いて下さい。

キャリッジの壁が汚れていても発生します。

すべてのカートリッジをはずしてのぞき込んで見ればわかるかも?

TOP


■ 本体用紙取り付け部右側の歯車が欠ける。(HP650C)

症状は、

印刷時にカタカタと音がする。

これは今のところ、650にしか発生していません。

750では材質が変更されたのかな?

この歯車が欠けると、用紙の搬送がうまくいかなくて出図寸法が変化することも。

しかし、これもサービスを呼ぶと、10万円コース。TOP


■ 用紙が正常なのに、経路エラーが出る。(HP650C)

これも、今のところ650のみ。

これは、ヘッド搬送用ベルトがほつれてきて糸が噛み混んで止まったんです。

一時的には、電源を落として、ヘッドを手で移動して、ほつれをはさみで切り取りましょう。TOP


■ 増設メモリを認識しなくなる。(HP650C)

これも、今のところ650のみ。

ある日、印刷できていたのにプロッタのメモリ不足になる。

メモリを付け直すと起動できない。

基板が傷んできてます。

なんと修理で取り替えた基板も2枚ダメでした。TOP


■ 2〜3枚印字するとニセの線が出てくる。(HP750C)

すいません、これは原因不明。

基板か?ヘッドコントロールのフラットケーブルか?

TOP


■ 用紙が送られず同じ場所に印字する。(750のみ750プラス後期除く)

用紙が送られず、同じ場所に印字する。下の場合と違って大きな音はしない。

用紙の取り付け部が怪しいです。

スピンドル(用紙を取り付ける棒)に用紙を固定する際に、キャップの押し込みが足りずロール紙カバーふたの部分に当たっていることがありました。

750プラス後期からは、用紙カバーがプラ製になったので起こりにくい。

TOP


■ 用紙が送られず同じ場所に印字する。(2000・2500)

用紙が送られず、ガガガと音がして

「ケイロエラー」がでてストップ。

1. 用紙を送るメカニズム、キャリッジ格納部の前方下側縦方向についているベルトの伸びです。

2. 対処療法は、用紙をたるませて負荷を減らせば動きます。ただし精度は?

A0で約4000枚が目安。

サービスレポートの対象ってなに?

TOP


■ 電源を入れたら、エラーコードが出てしまう(すべて)

いろいろな原因がありますがチェックポイントは、

1. 電源を切り、ヘッドの位置を確認、ちょっと押し込んでみる。

2. カッターも同様にチェックする。

3. ロール紙がセットされていたら外す。

4. ネットワークMIOカードが、刺さっていたら抜いてみる。

5. 増設メモリをはずしてみる。

上記操作をしてもダメならお手上げか・・・

TOP


■ 印字中に、突然「ジクアワセエラー」が出てしまう。(HP650C)

それまで順調に印字していたのに、突然インクカートリッジエラーが出てとまってしまい。

びくともしなくなる。

ヘッドを固定するキャリッジの基板が汚れています。

接点クリーニングキット()で清掃しましょう。

TOP


■ ある長さ以上で印字できない。(すべて)

Windows・Macの純正ドライバで発生。3m以上印刷できません。

NTは大丈夫かな?2.75mまでは実験済み。

DOS版のCADや、AutoCADのADIドライバは問題ない?

あと、Windows版のドライバーはミラー印字も出来ません。

TOP


■ HP430・450Cで印字がいまいち。

これは、Windows版ドライバ2.4で確認したもの。

なぜか、430・450だけが、円の再現性が違います。

いままでの、機種では、大きな円を書かせるとペンプロッタっぽい表現をしていたんですが、この機種はグラフィックスっぽい表現をします。

えんをカクカクな直線で表現していたものが、ドットのつながりで表現した絵になってます。

この表現が気に入らない場合、機種を330.350Cにすれば、印字時間は遅くなりますがペンプロッタっぽくなります。

Windowsドライバ 4.0では印字品質は良好でした。

★Part2

2カ所の450で印字品質が違うのが発生、上記原因かと思いましたが、原因はメモリ不足?

コンピュータ内とプロッタ内では印刷結果が異なっていました。

TOP


■ 突然、ガガガと言って、印字の位置が往復でずれてしまう。

750系が、ベルトが痛み始めてます。

ここに来て、3台連続発生。1999,12月現在。

2000年2月もう1台確認。

TOP


■ AutoCadでシステムプリンタで打ち出すと線の色がへん

1050のWindowsドライバは相当カラー補正を行います。

プリンタのプロパティ(NT4.0はドキュメントの既定値)で自動補正を切りましょ。

TOP


■ AutoCADから出力できない(2500)

AutoCAD LTから出力できない場合、バージョンによって違います。

どのバージョンも、標準のPSドライバでは出力出来ない?

95・97 初期出荷の2500には、HP-RTLドライバはついてません。ほかから持ってきましょう。

98   付属のADIドライバで出るはず(機種は750プラスぐらいか?)

2000  見たことないんで?HDIドライバかな?

TOP


■ WinNT版4.21ドライバのテスト印刷がへん。(HP650C)

テスト印刷で読めるんだけど出力がヘン。

ペンパレットの設定が影響してました。どの機械でも起きるかは不明。

TOP


■ NT4.0ドライバでラスタ印刷が荒い、一部欠ける。(1050c)

ドキュメントの既定値で、アドバンス、高速ラスタ処理のチェックをはずす。

なぜか、NT版のドライバのデフォルトがちぇっくが入ってる?

TOP


■ 今までのプロッタと色が合わない(1050c)

いままで、650を使っていたのに、納品物の印刷色が合わない。

プリンタドライバを650で打ち出して下さい。

TOP


■ Macからの出力PSモデル以外(500)

2000.12時点で成功してません。素直にPSモデルを購入しましょう。

組み合わせ、G4+ベクターワークス+マックプロットプロ

□ 2001年春ファームアップグレード。

詳細の中に、上記の記述に対策したと明記あり、どうなんでしょ?

TOP



Back