■ 99試乗記
■ 99試乗記
試乗しました。
1. やっぱりファイヤーブレード。
モデルチェンジしても、やっぱりRRいいわ〜。
アッパーカウル変でも乗っちゃえば、いいっい。
首都高で、コーナーにつっこむとき600ではちょっと不安に思うときでも、さすが900イケイケです。
2. 低速なめらか。
ど新車なんで5千回転までしか使ってませんが、アクセルオフ時の、回転の落ち方が、?
4〜5千回転の微振動もほぼ感じないし。熟成を感じます。
スムースすぎるって言われるのもわかります。
3. ポジションばっちり。
スポーツ車はこれくらいでしょ。昔の92では都内に出るだけでも背中が痛かったのに、99は往復でもOK、あとちょっとハンドル近ければ文句ない。
4. 車体・フレームすごい。
首都高の継ぎ目こえるときも、何事もない。CBR600F4もよかったけどさすがRR、たのしい。
お店から帰るときに、自分のバイクで5〜6千回転で加速しないと思ってしまった。
試乗しました
1.軽い!!
新型は99CBR600Fとほぼ同重量なんですが、空吹かしすると、バイクの位置が微妙に変わるくらい、軽い。
2.荒々しい。
99までのなめらかさとうって変わって、荒々しいですね、う〜んRRっぽい。92乗ってた私にするとこちらのほうが、なじみやすいです。
3.ポジション絶妙。
いいっ。この時、同時にVTRSP1も試乗したんですが、あっちはレーサー、こっちはスーパースポーツ。
4.インジェクションは・・・。
2回目の試乗の時、マザー牧場に行く、細い登りのワインディング。ヘアピンカーブで減速、クリッピングポイントを過ぎたのでアクセルを少し開けたら反応なし、あれっと思ってもう少し開けたら、ドッっと前に出て行きビビリました。
試乗しました
1.とっても乗りやすい。
CBR954RR、このごろバイクに乗る機会が減っていたんですが、久々の900なのに異常に乗りやすい。
低速での従順さ、加速時の安心感。すごいバイクなのに不思議。
2.熱い!!!!
渋滞のすり抜けをやりましたが、すごい熱さです。
常時、ガソリン満タンでもつらいか?
3.メーターの使い方がさっぱり。
自分がおっさんになったのを痛感しました、まったく使い方がわからない。
HISSはぴかぴかしちゃうし、突然時間はリセットされちゃうし。
4.ひらひらカンは一番少ないかな。
歴代の中では、一番安定方向かな、高速でのすり抜けは、けっこうねばっこい。