西武20000系迎撃!!
20000系では座席の一人分あたりの横幅を従来車より多くとったため車端部のデッドスペースが
なくなり、その分側ドアが外側にずれ車端部の側窓が狭幅化して固定化されたようです。
(ちょうどJR東の209系と同様の窓配置)
従来車に比べて幅が狭くなり固定化された車端部の側窓(座席は3人分ある模様)
9000系9108Fに続き採用のシングルアームパンタグラフ
牽引器はJR貨物のEF65型一般型機(JR貨物カラー)
先頭車前位ドア後部にも車椅子スペースが
車内の座席脇の袖きりも形状が変わっていました。(写真ではわかりずらいかもしれませんが)
座った際にちょうど顔の脇に横方向のパイプが1本追加になりました。また「鉄ちゃん」御用達の
かぶりつきスペース、乗務員室との仕切部ですが運転席後部のみ窓が廃止されてしまいました。
(まあ、安全上仕方がないことですね。)
つづく