玄関を入るとスリッパなどは無く、田舎の親戚に遊びにでも来たように畳の部屋になっている。

クライミングで衣類が汚れている我が家は恐縮しまいたが、女将さんは「そんなところでは無いので気にしなくていいですよ」と声をかけてくれた。

玄関をあがったすぐ横には囲炉裏と鉄瓶、周りの壁は怪しげな日本画・・・しかし、ものすごく掃除が行き届いているのに感心しました。

お目当ての露天風呂は、すだれ1枚で男風呂と女風呂の出入りが自由になっています。広くはないので、沢山の人が入浴しているときは、女性が混浴で入浴するのは恥ずかしいですが、1人だけ入浴していたおじさんの話しでは、比較的いつも空いているそうです。

登別から来たおじさんは気を使って、我が家に男子風呂を譲ってくれたので、我が家は男風呂に3人で入りました。

竜松庵/北湯沢温泉 2003 Nov

おじさんの説明では「登別はなかなか100%の天然温泉が無いので、ここにいつも通っている」と理由を聞かされ、なんとなく深くうなずきました。

更衣室で休んでいたおじさんは、われわれが上がると、また入っていきました。

狭いけど、落ち着きのある宿ですね。小雨が降る空を見上げると、露天風呂の上は客室の窓が並んでいて、そこから見下ろすと露天風呂が丸見えのようです。川の対岸からも見えそうですが、その辺あまり気にせず入る流儀の温泉と理解しました。我が家は三ツ星の評価です。


竜松庵 〒052-0316 有珠郡大滝村字北湯沢温泉町 TEL(0142)68-6800 日帰り入浴:\500(中学生未満\300)12:00-17:00

ホーム 家族で温泉 ふぇいばりっと 日誌 まっぷ UpDate 掲示板 手紙