ホーム 家族で温泉 ふぇいばりっと 日誌 まっぷ UpDate 掲示板 手紙

白銀荘/上富良野町
2003 Spt

●今回は上富良野町、吹上温泉の白銀荘に家族にではいるために水着持参で宿泊しました。

●白銀荘は、ドラマ「北の国」からで宮沢リエと五郎さんの入浴シーンで使用された露天風呂のある温泉です。
この、有名になった吹上温泉(無料の露天風呂)は、ライダーや旅行客でいつも満杯でとても入浴する気にはなりません。
今回の企画物「シリーズ家族風呂」は水着ではいる温泉で、YU君には「すべりだいのある温泉」と説明していました。それは、吹上温泉保養センター白銀荘の素泊まり(自炊施設あり)で、男女共同露天風呂で遊ぼうという企画です。

●男女それぞれの浴場から、男女共同浴場への入り口があり、ガラスの扉には「ここから先は、子供以外は水着を着用しないとはいれません」の張り紙があります。
・・・・「せっかく、YU君のかっこいい海パンを用意してきたのに、こどもは裸でいいんですね」・・・

●2重のガラス戸を開くと、男子の露天風呂よりすこし広いスペースに、?浅くて熱い風呂、?深さ1mの一番広い風呂、?その浴槽から流れるお湯を使った滑り台と、そのすべりだいの先にある、お風呂(というより、滑り台の落口)と、?もうひとつの浴槽の4つの浴槽があります。

●YU君はmikiがこないうちに、すべりだいにチャレンジして、落ち口の湯船の中に2回沈み、「もうしない」を連発、そのあと、1mの湯船に溺れて、サンザンな目にあっていました。でも、mikiちゃんがくると、matchのひざに座ったままで、再度、すべりだいに挑戦して、なんども奇声をあげていました。

深い湯船でも、mikiチャンに泳ぎの真似をさせてもらい、ご機嫌。
浅い湯船では、寝湯を満喫しておやじ気分・・結局、食事後も入浴して、楽しみました。

matchは1991年以来の泳ぎを楽しみました。
男女共有露天風呂は入れ替わり、家族連れでにぎわっていました。

●この、温泉は90%以上が登山客で、この日は、ほとんどが年配者(といっても、おじいちゃん、おばっちゃんに近いひとがほとんど)で、大阪弁などがとびかうなか、けっこう満杯。
日帰り浴客もひっきりなしに入浴して来るので、消灯の午後10時近くまで混んでいました。
朝は4時ごろから宿泊客の登山準備で、声と、戸の開け閉めなどの騒音で目が覚めてしまいました。われわれも5時起床の予定でしたが、それよりも1時間早く起こされてしまいました。ま、仕方ないけど、シーズンが過ぎれば、すこしは空くのでしょうか?

●費用:一人2,600円×大人2人+部屋個室2,700円、YU君は無料=7,900円

吹上温泉保養センター白銀荘

〒071-05 北海道空知郡上富良野町十勝岳
tel:0167-45-4126/0167-45-3251
fax:0167-45-6634

 六畳間の個室

 男女共同浴場にある滑り台

 水着で入りました

ホーム 家族で温泉 ふぇいばりっと 日誌 まっぷ UpDate 掲示板 手紙