2002年7月 浦臼岳(718m) 浦臼町   

ファミリー登山を目指して、新しい山に登ろうと思い「浦臼岳」を選択しました。

最初は人里はなれた林道を上り詰め、昔の北海道を彷彿させる、田園風景を見ながら、深い森には入っていく砂利道に期待を膨らませていた。ダムの前で車止めとなり、他の1台と共に駐車して、登り始める。

最初はなかなかの林道で、非常に暑い中、楽しい林道歩きが続く。地図を見で位置を確認しながら進むが、なかなか林道が終わらない。

最後の尾根登に差しかかるあたりで、突然、車とすれ違う。( ̄□ ̄;)!!「ここまで車で入っていいの」「確かに、林道だった」....

して、急な林道を登ると、そこは長く平坦な林道が続く山頂だった。

┐( -"-)┌ ヤレヤレ「なんだ、この山は」「ブヨは多いし」「景色はいいんだけど」「山頂までくるまで登れる山でした」....

おしまい(・_・)ノ▽"フリフリ 二度ときません (`ヘ´)「こなくて、いい〜ぞ」


コースタイム

登山口(11:45)→山頂(13:00)→登山口(14:00)

このあと月形温泉に入浴して帰りました。

今年のミキの写真大賞

↑山頂です。