守門岳(袴岳)1538m
![]() |
2008/03/09 | 大岳冬道を行く |
![]() |
1999年7月13日 | 保久礼から大岳 |
![]() |
2000年9月22日 | 晴れ保久礼から大岳−青雲岳−袴岳へ |
コース 入塩川登山口→中津又岳→大岳→青雲岳→袴岳(守門岳)→青雲岳→二分口登山口 |
|
青雲岳1487mから 袴岳(守門岳) 今日は山開。人通り も多く、雪は黒色付き道が描かれてていた。 |
守門岳山頂から入塩川方面を望む |
6:40 車を二分から1台を 入塩川登山口に回す 駐車スペースは4台ほど。 |
7:00 沢沿いを歩く 早々 祠が。登山の安全を祈る。 |
7:15 ミニ滝もクリアー すべるなよ!! |
7:45 景色は無い、 でもツバネソウの6枚葉 を見付感動 |
8:00 三角点がある 広場で一休み |
8:20 ちっちゃな非難小屋 山菜通り? |
8:45 上を見れば コシアブラの木が..... |
8:50 このコースの見所 ブナ林が続く |
9:40 残雪の峰に出ると 素晴らしい山の眺め現れる |
10:00 袴岳が間近に見える あそこまで行くとは この時点では思わなかった |
10:38 中津又岳山頂 山野草見てるうちに山頂に |
11:00 大岳山頂 さらに 青雲岳を目指す |
11:30 下る々大岳 | 11:45 二口コース出会い なだらかな登り |
12:10 青雲岳 もう歩けないとリュック を降ろしてみたが.... |
12:25 守門・袴岳山頂 雲海に漂う 越後三山、浅草岳....着いたぞー |
13:40 記念撮影し 下山開始 |
15:30 一時山道をそれ ブナ林から大岳を振り返る。 |
16:20 ようやく下山 歩きました9時間 |
山頂付近のシラネアオイ |
守門の花達 2006/06/11 | ||
![]() |
||