2004年4月22日 | |
![]() |
|
白山・山頂 | 奥は粟ヶ岳 |
新緑の越後白山へ 慈光寺から尾根コースて゜山頂へ 帰りは田村線コース 行き 2時間 帰り 2時間 山頂休憩込み5時間30分 春霞ぎみの天候、清々しい風が初夏を思わせる気温を和らげてくれた。 尾根コース最初の3合目までまの辛い事。。。。ちょっとバテましたが イワウチワの花が元気づけてくれました。7合目くらいから雪道となり コースをはずれないよう注意しながら山頂を目指しました。 山頂は白い広場とかし標識も雪の中でした。 山頂小屋は 2階建で立派て゜トイレも有りました。 帰りの田村線コース 急坂で後半は足がガクガク、、、 なんとか無事 慈光寺の境内に降りてきました。 nobi |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
持光寺の杉林参道 トイレは手前駐車場 |
持光寺の先に駐車 8:25 |
林道脇に咲く | 尾根コース入り口 8:35 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
イワウチワ ピンク色が薄い |
3合目急騰を過ぎる 9:05 |
タムシバの花 | ショウジョバカマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ナガハシスミレ | トキワイカリソウ 山野草が彩る |
カタクリとイワカガミ 9:40 |
足跡を頼りに雪道を 10:00 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山頂山小屋到着 10:27 |
白山山頂 10:30−11:50 |
雪の急な尾根を下る 12:00 |
五合目杉林 12:43 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマツツジ |
鉄塔広場、急坂始まる 13:30 |
無事下山感謝しお参り 13:40 |
慈光寺境内着 13:45 |