徒然なるままにメッセージ(パート17)

音楽はタイトルだけです。m(__)m

11月23日

 警報が出たほどの前日の雨があがったので,久しぶりに谷津干潟を散策しました。相変わらず,ジョギングの人が多く,1周(3.5km)する間に何回も同じ人とすれ違います。写真は,駐車場横のアメリカフウの実。そろそろ冬支度でしょうか。

11月3日

11月3日は晴れの特異日といわれています。数日前からの天気予報は”晴れ”となっていましたので,大房岬に出かけてみました。残念ながら,天気はうす曇りのまま,自然公園内を散歩しました。写真は,帰りの道の駅・富楽里(ふらり)とみやま 前のコスモス畑です。

10月23日

ちょっと出かけようかというときの行き先は,いつもの公園です。ちょっと空模様が不安でしたが,回復に向かうということで・・・。この数日の雨で静かな公園を散歩し,ラッキーなことにカワセミに出会えました。

10月10日

3連休の初日,生協のパンフレットに載っていた屏風ヶ浦(旭市)を訪れてみました。旭市は,東日本大震災のときに津波の被害があったところで連休なのに人が少なめでした。旭市側からは海岸に降りるところが見つからず,この写真は銚子側から写したものです。昔の津波の高さの標識と避難場所の看板のリアリティーさがちょっと・・・。ひやひやしながら標識の奥に見える海岸沿いの遊歩道を散歩しました。

9月25日

9月21日,台風15号が猛烈な勢いで通過しました。幸い,我が家の被害は植木鉢1個の破損のみでしたが,当日,帰宅困難になった家人は,台風のなか夫が車でむかえに行かなければなりませんでした。  通っているスイミングクラブ前では,桜の木が倒れてしまったそうです。

8月20日

今年は,白のゴーヤも植えてみました。グリーンのゴーヤに比べてなぜか成長がおくれていましたが,お盆の猛暑が幸いしたのか,やっと結実し始めました。さて,どんな味がするでしょうか?苦くないということですが・・・花は,グリーンのゴーヤと同じ 黄色です。

8月7日

また暑さがぶり返してきました。キツネノカミソリがさきはじめたとホームページにのっていたので,いつもの公園に出かけてみました。木陰でも汗がしたたる蒸し暑い日です。お盆も近いのでこどもたちの声もなく,散歩やジョギングを楽しむ人の姿がちらほらあるだけです。  

7月30日

食卓の梅干しがなくなったので,漬けこんでておいた大きなつぼをのぞいたらなんと塩の結晶ができていました。結晶については中学の理科で学習するけど(食塩は分子をもたない等々・・・),不思議ですね。すっぱい写真です。

7月25日

学校が夏休みになってはじめての週末です。台風のおかげで涼しい日が続いていましたが,日曜日は夏らしい日になったので,テレビでペチュニアがきれいと放送していた東京ドイツ村に出かけてみました。ペチュニアのほかに意外にもひまわり畑が迫力がありました。中を散策しながら写真を撮りました。 

7月10日

いつもより早い梅雨明けです。6月の終わりからすでに暑い日が続いていて,これからの日々が思いやられます。前々回に続き,同じ公園のスイレンの写真となりました。もう7月ですのでせみの声も響いています。今回はカワセミのつがいを見かけましたが,うまく写せませんでいた。残念(T_T)

6月19日

久しぶりに佐倉城址公園まで足をのばしてみました。梅雨模様の空なのに午前中からかなりの人出です。昨日降った雨に菖蒲が濡れているところを写しました。うす紫色が清楚ですね。 

6月12日

いつもより早い梅雨入りの年です。九州では大雨だそうですが,何とか持ちそうな天気なので,いつもの公園まで出かけてみました。 スイレンが咲いているところを上のいずみ橋から写しました。偶然にも蛙が写りこんでいます。

 

5月22日

汗ばむ陽気となりました。バラが満開とHPに載っていたので,散歩がてら谷津バラ園に出かけてみました(高校生以上360円です)。夫が小学生のころにも来たとういう歴史のあるバラ園です。見どころはいっぱいあるのですが,蔓バラのトンネルを写してみました。

途中の散歩コースは,一部地割れが見られ,先日の地震で埋立地特有の液状化がこの地域にも起こっていたことが分かりました。 

5月9日

5月9日,洗濯物を取り込もうと南の空を見上げたら,天気はいいのに虹が見られました。形が変わっていたので,急いでシャッターを押しました。インターネットによると,環水平アークと言うそうです。何人か見たらしくもうHPに載っています。私も・・・

5月4日

いつのまにか,風薫る5月となりました。

 3月,4月は暗いニュースばかりで,本当に落ち込みました。特に計画停電には,正直言ってかなりまいりました。自宅で引き受けている仕事もその間忙しかったので,HPの更新が久しぶりです。

 大型連休の中日,お気に入りのいつもの公園を散歩しました。藤の花もきれいでしたが,駐車場横のつつじがきれいでしたのでシャッターを押しました。この公園から帰る途中にある蕎麦屋さんでの昼食がもう一つの楽しみです。

3月13日

金曜日の昼下がり,のんきにビデオをみていたら,突然ゆれが始まり「?!」と思っていたら,おさまるどころか棚のものが落ち始めたので,びっくり。急いでリアルタイムの放送にチャンネルを変えると,アナウンサーが少々上ずった声で緊急放送をしていました。長くゆったりとした揺れがおさまったと思ったら,また始まったりが,1晩中続きました。我が家は物が落ちたくらいで,被害はなかったものの,家族の帰宅は,当日深夜,翌日昼過ぎ,という状況でした。

写真は,我が家の横を走っていいる京成電車が緊急停止して,乗客をおろしているところです。線路の点検ためか,一日中運休となりました。

ライフラインは保たれましたので, 日常生活には支障はないものの,今までの何でもない暮らしがいかに貴重なものかよくわかります。今回の地震で被災された方に心からお見舞い申し上げます。

3月7日

買い物がてら花島公園を散策しました。菜の花が咲き,梅もいたるところで咲いています。春ですね〜。珍しく河原で野鳥を見かけ,シャッターチャンスにめぐまれました。夫はジョウビタキのメスではないかと言いますが・・・

翌々日は,ガイド本に載っていた市原市民の森までドライブです。ちょっときついとは書いてありましたが,なかなか足応えがある散歩道です。野鳥もいるようなので,また,弁当などを持ってきてみたいと思います。 

2月27日

春の陽気に誘われて,富津館山道終点からすぐの大福寺(通称・崖の観音)を訪ねてみました。ガイド本によると,「船形山中腹の断崖に建っており,磨崖仏が祀られている観音堂からは,館山市街が一望できる。」とあります。確かに断崖絶壁と観音堂は絵になります。眺めもよい・・・・・扉が閉まっていて仏様には会えずじまい。桜が咲いたらきれいかも。

2月14日

2月の連休最後の日は前日の雪がウソのような冬晴れとなりました。いつもの公園を散策しました。早めについたおかげで,カワセミを何羽も見かけました。うまく撮影できなかったのは残念です。冬なので羽毛を膨らませているのがよくわかります。

最後の写真はロウバイ。とてもいい香りです。

 

1月10日

2011年成人の日,三連休の最後の日です。南房総市・とみやままでスイセン遊歩道目当てに出かけました。館山道ハイウェイオアシス富楽里(ふらり)に車を止めて,出発。 約1時間の散策です。スイセンの甘い香りと房総の日差しの中を ゆっくりと歩きました。

 散策の後,漁協直営の海鮮レストランで昼食(サザエの刺身と壺焼きつき)を食べて 帰途につきました。

1月5日

ゆったりとしたお正月を迎えました。2011年もよろしくお願いいたします。

久しぶりに訪れた泉自然公園で写しました。木にとまっているオシドリはなんだかいつもとは違った感じです。夫がオシドリは飛ぶんだ〜と言いました。(@_@;)

Windows7に乗り換えた夫からうまく表示されないというクレームがついているホバーボタンを修正中です。m(__)m

徒然なるままにメッセージ(トップ)