我が家の庭日記(初冬編)
スミレ |
2002年11月24日撮影 |
---|
![]() |
スミレの花が咲いています。可憐な花です。 「ニオイスミレ」ということで、近所の奥さんに いただいた物ですが、図鑑で見ると「パピリオナケア」と いう名前のようです。
|
やつで |
2002年11月24日撮影 |
---|
![]() |
うちに来る野鳥のふんから、いつの間にか 芽が出ていました。切っても切ってもすぐ大きくなる 成長がとても早い木です。
|
万両 |
2005年12月10日撮影 |
---|
![]() |
白い花はとても地味で目立ちませんが、 実をつけると、とても存在感のある木です。 この実も、鳥が好んで食べ(種はビービー玉の様) 我が家の庭には、 あちらこちらに芽を出しています。 今年は、ポストのところにたくさんなりました。
|
はなみずき |
2002年11月28日撮影 |
---|
![]() |
はなみずきの葉っぱもとうとうこの三枚になりました。上弦の月が上にかかって、とてもきれいだったので写して見ました。月が意外にはっきりと撮れました。
|
水仙 |
2004年11月22日撮影 |
---|
![]() |
水仙の花が咲きました。とても清楚な色です。
|
キミノマンリョウ |
2004年11月28日撮影 |
---|
![]() |
花の色変わりはあまたあっても、実の色の 変異は意外に少ないそうです。 いつまでたっても赤くならないので、変だなあと 思っていたらどうも「黄実の万両」です。 植えた覚えはないので、鳥の仕業です。
|
柿 |
2005年11月23日撮影 |
---|
![]() |
今年は柿が豊作です。大きい実が赤くなってきました。もう甘くなったかなあ。本日、1個を残して収穫。
|
メジロ |
2006年11月26日撮影 |
---|
![]() |
朝、洗濯物を干そうとしたら、メジロが数羽、鳴きながらはなみずきの枝から枝へと乱舞していました。急いで夫の一眼レフを借りて洗濯物の陰からシャッターを押しました。
|
ケヤキ |
2008年11月25日撮影 |
---|
![]() |
今年は、秋に雨が多かったのと、台風が上陸しなかったので、盆栽の紅葉がことのほかきれいです。紅葉狩りには行けなかったので、我が家の紅葉をアップしました。
|