我が家の庭日記(早春編)
パンジー |
2003年2月26日撮影 |
---|
![]() |
赤に続いて、黄色も咲き始めました。赤と同じ種類だというのに、ちょっと模様が違う・・・ 花の大きさも10センチくらいあります。 |
バイオレット |
2003年2月28日撮影 |
---|
![]() |
再登場です。暖かい日差しを浴びて、たくさん咲き始めました。朝日新聞のコラム”花おりおり”によると、やっぱり ニオイスミレ。香水にされ、花色からバイオレット。 |
クロッカス |
2003年3月2日撮影 |
---|
![]() ![]() |
庭の隅に植えたクロッカスが咲き始めました。なぜか色によって、微妙に咲く時期がずれています。 白色はほとんど咲き終わりました。
|
たちつぼスミレ | 2003年3月9日撮影 |
---|
![]() |
たちつぼスミレも咲き始めました。今回はじめて分かったことですが、スミレの仲間は結構たくさんあります。名前があっているか、自信がありません。 |
プリムラ | 2003年3月9日撮影 |
---|
![]() |
近所の奥さんにもらったものです。冬は枯れてしまったように見えて、春になったらちゃんと芽を出してきました。清楚な色です。
|
オトメ椿 | 2003年3月9日撮影 |
---|
![]() |
我が家の垣根の中で、一番先に咲く椿です。名前は、色を見て納得。 |
クロッカス(白) | 2004年2月21日撮影 |
---|
![]() |
クロッカスの中でも一番に咲く色です。いつの間にか・・・という感じです。 |
桜草 | 2004年3月19日撮影 |
---|
![]() |
近所の奥さんにもらった花です。苗のときは元気がなかったのですが、暖かくなってきたら、きれいな花が次々と咲き始めました。
|
プリムラ(黄) | 2004年3月19日撮影 |
---|
![]() |
黄色のプリムラも咲き始めました。手入れは何もしないのに、春先になると忘れないで芽を出しました。 |
オキザリス(白) | 2005年3月26日撮影 |
---|
![]() |
ピンクのものは以前に登場しましたが、白の花も咲きました。本当はいつの季節の花かよくわかりません。
|
ブルーベリー | 2006年4月6日撮影 |
---|
![]() |
昨年買ってきて植えた、ブルーベリーの花が咲きました。ブルーベリーは違う種類の花粉がついたほうが実がなるというのですが、隣に植えたブルーベリーはまだ花が咲きません。今年は実がなるかなあ。
|
クッロカス | 2008年3月2日撮影 |
---|
![]() |
今年は20年ぶりの寒い2月とのことで、いつもより遅くクロッカスの花が咲き始めました。春一番の花です。
|