我が家の庭日記(秋編)
庭のザクロ |
2002年10月5日撮影 |
---|
![]() |
庭のザクロが、大きく口を開けています。 さっそく、新しいデジカメの被写体となりました。 直径8センチぐらいの実です。 食べてみたけれど、酸っぱくてあまりおいしくは ありません。
|
はなみずき(秋) |
2002年10月5日撮影 |
---|
![]() |
はなみずきの実が赤く色付きました。 隣の、葱坊主みたいな形のものは、 来年の春咲く花の芽です。 今から準備しているなんてちょっと見習いたいなあ。
|
オキザリス |
2002年10月13日撮影 |
---|
![]() |
ずーと前に買って、一度だけ植えたものが いつの間にか、予期しないところで増えていました。 カタバミに似た葉っぱと花の植物です。 日が昇ると開き、暗くなると閉じます。
|
柿 |
2002年10月13日撮影 |
---|
![]() |
おととし、ばっさり切ってしまったので、 今年も 一つしかなりません。 虫も大好きな木なので ぼろぼろ。 誰の口に入るのでしょうか。 鳥かなあ。
|
かまきり |
2003年10月30日撮影 |
---|
![]() |
我が家の塀にかかるアイビーのところでかまきりが、 共食いをしているところにでくわしました。 夫に言わせると、これは交尾したあと、メスがオスを 食べてしまうのだそうです。すごい食欲です。
|