名称 | 英文名 | 分類 | 原産地 | 寿命 | 草丈 | 開花時期 |
アーティチョーク | Artichoke | キク科 | 地中海沿岸 | 多年草 | 1-2m | 初夏 |
![]() | ||||||
栽培方法・ポイント:増やし方、耐寒性、土質、他 | 種子は4月〜6月に蒔く。苗が5〜6cmにのびたら、元肥をたっぷり施した肥沃な土地に植え替える。増やすのは株分けの方が簡単。収穫は2年目から。 | |||||
利用方法:利用部位、薬効、香料、テー、他 | シナリン、ポリフェノール、フラボリイド他を含み、葉や根には肝臓や消化器の強壮作用、血液中のコレストロールを下げる効果がある。摘み取った蕾は30〜40分塩ゆでにしてアクを抜いて1枚づつはがし、サラダや料理のつけあわせにします。葉も乾燥させて利用できます。 | |||||
育成記録、写真説明、他 | 夏に他のハーブに占領されて枯れてしまいました。2000年春再度挑戦で新しく植えなおしました。写真2の様に育っていましたが、今年の夏の暑さで芽が枯れました。9月に入って、葉が出初めて生き残っていたのを確認しました。 |