ちちの子育て日記

子育てで、思った事、感じた事を、紹介するコーナーです。 


月日・タイトル
写真

7/30「プール」

    もめた水泳教室も、無事に終了した。子供二人とも帽子の色はかわらなかったけど、水泳は上達しました。達也はいつも泣いていたけど、だんだん無く時間が短くなってきました。どうも、詩織と達也のレベルはそんなに変わらないらしい。(家内談)もっともっと、練習が必要だ。

7/29「詩織が生まれて変わった事」

    「詩織が生まれたら、おかあさんは、おとうさんに、あんまりやさしくしてくれなくなったと説明した。「昔はこんな事や、あんな事をしてくれたんだよ〜っ(*^^*)」って説明「え〜っ」っと詩織、私も面白がって、「よくちゅーってしてくれたんだよ」と過大表現面白がってたら、そのうち家内に確認していた。「どうして、おとうさんにチユ−しなくなったの?」「だって、詩織のほっぺの方がやわらかいんだもん」と家内。「じゃぁ、おとうさんと、おかあさん今チユ−して」と、リクエスト。いやー盛り上がりました。

7/28「フリマ」

    詩織&達也と一緒にフリマをやりました、これは7/24に作ったランプシェードを販売するのが目的です。最初、3500円の値段をつけていましたが、全然売れなかったので、2000円、1000円にしましたが、結局売れませんでした。「全然売れないねぇ」と詩織。また、ポプリを1個100円で販売していたんですが、こちらもなかなか売れなかったので、詩織に「もうちょっと値段下げようか?」と相談したら「大丈夫売れるよ、お買い得だよ」って自信のある答えが返って来ました。娘の芯の強い部分を見れたので、参加してよかったと思いました。

7/26「おかあさん退院」

    家内がようやく退院しました。2週間の退院で、子供達にちょっとした変化がありました。下の達也が、寝る時に「おとうさんと寝る」って、言い出したんです。ちょっと私といる時間が増えたので、ちょっとポイントを稼いだかなって、感じです。

7/24「ランプシェード製作」

    子供と一緒に、ランプシェード製作&フリマ販売体験に参加しました。いざ製作になったら達也がぐずりだして、詩織はスタッフの方と製作していました。ちょっと親としては不完全燃焼でしたね・・・

7/22「業者のビデオ3」

    他人の子供のお遊戯会のビデオは憂鬱だと思っていました。娘の幼稚園のお遊戯会のビデオを数十回見るうちに考えが変わってきました。業者が撮影したビデオは、自分の子供ばかり映っていません。でも家庭でよく話題に出る友達を、ビデオを通じて紹介してもらったり、登場するお友達名前を次々に教えてもらったりすると、友達が多いんだなって、みょうに安心するんです。

7/21「目がじくじくする」

    詩織とジャングル大帝を見た。親子の別れのシーンで、詩織が「目がジクジクする」と目を赤くしている。ちょっと悲しいお話だったのだが、子供のそんな姿を見るのは初めてだったので、ちょっとびっくりした。

7/20「生まれた時の話」

    子供と寝る時に、子供たちが生まれた時の話をしている。病院で、待っていた時の気持ちや始めてあった時に、とても嬉しく思った事を、伝えるようにしている。自分たちが生まれた時に、回りの人たちが祝福してくれた事を、忘れないで育って欲しいと思う。毎回同じ説明では飽きるので、実は何パターンかあり、今はやっているのハ、「病院から生まれそうだ」と連絡があった時に、「ほら!、いそげ〜〜〜〜っ」って説明するバージョンで、文章で説明出来ないのがちょっと残念

7/19「お泊り会のビデオ」

    幼稚園のお泊り会が終了した、ついでにビデオを注文した(4500円)。園長先生「ビデオは事前に申し込まれた方のお子さんを中心に編集します」との事。先に言ってよーって感じ。確かにプリントにはそれらしき事が書いてあるけど、家内が入院しており、まさに盲点を付かれた。幼稚園のイベントも、撮影禁止のが数回あり、フラストレーションがちょっとたまります。ただ、業者に撮影してもらう事自体は賛成です。

7/18「ポケモンコイン」

    最近ポケモンコインにはまっている。ジュース1缶に、1枚ついている。いろんな種類があり、コレクター魂を熱くさせてくれる一品だ。っていうか、親のほうが熱くなってしまうので、子供の行く末が心配だ。

7/17「寝相が悪い」

    子供二人と同じ部屋で寝ている。エアコンは最低限しか使わない、そこで使うのは扇風機。扇風機も、タイマーできれちゃうので、結果としては、かなり蒸し暑くなってしまう。その為、私を含めて寝相がかなり悪い。先日私も久々に朝起きたら、頭が反対を向いていた。

7/16「ジャンケン2」

    詩織にもジャンケンをする時に、「何を出す?」と聞いたんです。「教えない」って言います。流石はお姉ちゃん!と思い、「それじゃぁお父さんはパーを出す」って言うじゃないですか。すると、詩織はちょっと考えて、グーを出すんです。「そうじゃないでしょ!」 私「パー」→詩織「ちょき」→私「グー」となるので、詩織は「パー」を出せば勝てるんだよ。って教えてあげました。今度は何回かやったら、先読みが出来る様になりました。

7/15「ジャンケン」

    達也とジャンケンをする時に、「何を出す?」と聞くと「グー」って教えてくれます。「それじゃぁお父さんはパーを出す」って言うじゃないですか。すると、達也は必ずグーを出して負けるんです。それじゃぁ、これは何回説明しても同じでした。

7/14「ジンクス」

    家内が入院する事になり、子供達に何か飾り物を作らせようかと思いましたが、私の父の時に、効き目が無かったので、今回は作らせませんでした。ジンクスは信じないつもりですが、なんかすがってしまいますね。

7/13「なんでペップシなんだよー」

    また始まった、ペプシのボトルキャップ。私は既にコンプリートしましたが、お店で売っていると、ついつい買ってしまう。達也は、そんな私のペプシを見て「なんでペップシなんだよー」って、突っかかってきます。お父さんの好きなものくらい、買わせてくれよ。

7/12「心って何?」

    娘に「心って何?」って聞かれたんです。私は娘の胸を指して「ここだよ」っていいました。「心臓?」って聞き返してきたので、「目をつぶってごらん、死んだおじいちゃんの顔が見えるだろう、みんなの心の中に、いるんだよ」って説明しました。また質問されちゃ困るので、私から話を濁してしまいましたが、娘も年長になり、いろいろな事を考えるようになったんですね。

7/11「これで寝よっ」

    子供用のタンスをあけて見ると、パジャマにも見えるし、普段着にも見えてくる。「詩織〜わかんないよ」と私、「これでねよっか?(^^)」と詩織、「それって、今日はいていたスカートだろ」うむむ・・、娘の心遣いでしょうか、もう一度娘とタンスを探して、「これ着て寝よう!」と自信満々で娘に見せたら、「お父さん、それスカートだよ」ってな具合になりました。

7/10「家内入院の後の話」

    家内が入院した時の夜、娘と人の死について話し合いました。「おじいちゃんは何で死んだか」とか、「今何処にいるの?」「お月さんにいるの?」等、6歳の娘の思った率直な話に、真剣に受け答えしました。「詩織も天国にいったらおじいちゃんに会えるかな?」って言われた時には、私も涙ぐんでしまいましたが、「あえるけど、あんまり早くおじいちゃんにあったら、おじいちゃん残念がるよ」って答えておきました。

7/ 4「業者のビデオ2」

    栃木Y幼稚園:2500円で、カバーはカラー、画質は悪。VHSを2〜3回程ダビングした画像。カメラはDVカムで撮影していたが、画質は裏ビデオ並。ちょっとがっくり。東京I幼稚園:4500円で、カバーは白黒、画質は並、栃木の幼稚園よりも画質は良好である。各学年単位で1本なので、子供が2人通っていると、ちょっと買えない。

7/ 3「業者のビデオ」

    幼稚園の行事(お遊戯会)のビデオを業者の方が撮影し、それを販売しています。この事は私は賛成です。自分で取ると、子供中心の映像になり、また前の人の頭が映る事も多く、業者の方の撮影の方が、構図的にも良いからです。画質については、業者のはダビングを重ねるに当たり、かなり劣化している時もありました。この辺は、価格との兼ね合いかと思います。 私は購入したお遊戯会ビデオをDVDにダビングして、車の中で繰り返し再生しています。子供は自分が出る所はもとより、他のクラスの発表も楽しく見ています。「この子だれ?」とか、自然と子供と会話が出来るのもメリットです。車に乗るたびに見てますので、2時間のお遊戯会のビデオを、既に10回以上は見ましたね。流石に10回以上見るとすごいもんで、ストーリーもだんだんわかってきました。

7/ 2「何故カラオケマイクか?」

    箱には可愛い女の子が歌っている絵が書いてあるが、実際の使い方はそんな事はありえない歌を歌うのは楽しいけど、矢沢栄吉ふうに歌ってみたり、マイクだけ生かして、トークで使ってみたり、使い方次第で沢山のバリエーションが生まれました。変身物グッズでは1通りの使い方しかありませんが、この様に創意工夫でいろんな遊び方が出来るおもちゃというのは、素晴らしいと思った。

7/ 1「誕生日のプレゼント」

    詩織の誕生日関連で、両親&おばあちゃんから、詩織と達也に合計4個のプレゼントが渡された。両親(バトン、仮面ライダー)、おばあちゃん(カラオケマイク、黒ヒゲ危機一発ゲーム)の計4種類。プレゼントを渡してから1週間まだ遊んでいるのは、おばあちゃんがあげたプレゼントのみになった。私だったら、カラオケマイクは絶対買わないが、これはここ数年のおもちゃの中で、一番のヒット作になった。


TOPページへ ちちの子育て日記へ戻る