TROUBLE
7/17、じつは、バイク納車なので、出かけていたのですが、納車から帰って携帯を見ると「着信アリ」、「誰だろう?」と思ってると、メール着信が!
会社関係のY氏からであった、Y氏は日頃からバイクには乗るが整備しないことで有名で、整備はバイク屋まかせである、Y氏の携帯へ電話してみると
なんと!「バイクのリヤタイヤがバースト(破裂)した」というので、ツーリング先に置いてきたから、取りに行きたいということであった
自分は、車に積むためのラダーレールとタイダウンを持ってますが、車がないので、レンタカーを借りて現地へ行きました(途中で、本人を拾いました)
アメリカンバイクはサイドスタンドしかないが、タイヤがペタンコでも、いちおう自立できるんですね |
アメリカンって車高が低いのと、へしゃげたタイヤのせいでエンジンやらフレームやらが当たってトラックに積むのが大変でした、それにこんなタイヤだとまっすぐ走らないんです |
フロントタイヤを荷台の角にあてますが、普通はフロントタイヤを左の角に当てますが、そうするとリヤが右になり、マフラーが荷台に当たってしまいます |
ロープもありましたが、タイダウン3本で止まってます |
Y氏の最寄のバイク屋さんの駐車場です、ここに朝まで置いて、タイヤを交換してもらいます |
単なる磨耗によって、パンクしたんですね |
2004・8・31
先日盗難に会ったY氏のデスペラードが、4○○警察署で見つかったとの連絡を受けて、警察署に出向いて現状確認の為に見せてもらいました
|
|
|
|
|
|
2004・9・4
4○○警察署まで、引き取りに行きました
|
|
|