7/18小樽着〜稚内〜天塩川リバーサイドキャンプ場 (604.9km) 7/19美深〜道北林道、風烈布林道往復〜西興部 (369.9km) 7/20西興部〜温根湯〜北見〜網走〜斜里〜神の子池〜羅臼〜標津 (567.6km) 7/21標津〜野付半島〜根室〜納沙布岬〜釧路 (451.0km) 7/22釧路〜白音林道、道東林道〜本別〜温根湯 (466.0km) 7/23温根湯〜糠平湖〜ヌプントムラウシ〜上武利林道〜温根湯 (572.7km) 7/24温根湯〜岩間温泉〜糠平湖〜菅野温泉〜パンケニコロベツ林道〜新得〜南富良野〜麓郷〜中富良野 (345.8km) 7/25中富良野〜麓郷〜南富良野〜双珠別林道〜占冠〜占冠夕張線〜夕張〜小樽 (431.0km) 道内のみ合計3808.9km |
![]() サロベツ原野から見た利尻富士です |
![]() NHK朝の連続ドラマ「すずらん」の舞台になった「明日萌駅」(恵比島駅)です |
![]() 明日萌駅のロケに使われた駅舎です ちょうどこの日に主役の倍賞千恵子さんが来られるみたいでしたが、時間がなくて会えませんでした |
![]() |
![]() 「吉里吉里」です今回で3回目です 最初は1989年でした |
![]() ハマナスです 7月はいっぱい咲いてましたよ |
![]() 映画「鉄道員ぽっぽや」に使われた幌舞駅 (幾寅駅) |
![]() 糠平湖です 雑誌の写真みたいでしょ! |
![]() 夕張ダムの近くの廃線に置き去りにされたラッセル車(ちょっと不気味です) |
![]() 神の子池 |
![]() 映画「網走番外地」で網走駅として使われた北浜駅 |
![]() 氷のトンネル ゴミではないですよ 氷の上に木ぎれとかが積み重なってます ここら辺は寒かったです |
![]() ここに行ったら上から、オホーツクを望むんです |
![]() 知床老人の碑 森重久弥さんそのまんまの銅像でした |
![]() 富良野駅前 「北の国から」資料館 北フリークは必見! |
![]() 「北の国から」主人公純のアパート |
![]() 「北の国から」でれいちゃん(横山めぐみさん)の乗ってた自転車のチェーンが外れた所 |
![]() 蛍の名前が付いた蛍橋 |
![]() 美深歌登大規模林道 美深〜風裂布を往復しました |
![]() 風裂布林道 左の美深歌登大規模林道とつなぐとかなり走れます |
![]() ヌプントムラウシ温泉へは林道を走りに行っただけで、温泉には入りませんでした |
![]() 道東スーパー林道(留真温泉側入り口) |
![]() 道東スーパー林道(白糠側入り口) 7月末では土砂崩れで通行止めでしたが、白音林道から迂回して留真温泉へ抜けました |
![]() 物満内林道 |
![]() 岩間温泉は、川渡りの場所が流されていて、バイクでは行けません(歩いても行けそうにない) |
北海道の林道はフラットでついついハイスピードになりがち、でも四輪も対向してくるのでかなり注意が必要なのと、夏しか道路工事できないので工事中に注意 |