投稿35 00.01.10v1
投稿写真35
明けましておめでとうございます。
みなさんお元気ですか?Zの調子はいかがでしょうか。
私は正月そうそう240ZGのドアで左親指をはさんでしまいました。
おかげで、血がだらだらと出てしまいましたが、利き腕でもないので、
親戚のおじさんと元気に将棋を指していました。
そんな私ですが、今年は何か、ツイていそうと思ってしまうのであった。
さて、今回は友達がある場所に240ZGが置いてあるというので、
連れて行ってもらっての撮影です。感謝、感謝。
Z351
HLS30 (左ハンドル240Z)(2000.1.3撮影 4枚)
白色の240ZGのノーズやオーバーフェンダーの色って、やっぱりガンメタというか、黒に近い色が塗られているZが多いのですが、それがノーマルの色なのだろうか?それとも、このZは後付けなのかな。少し疑問。左ハンドルでもウインカーはオレンジ色だぞ。最近左ハンドルの240ZGが多いな。負けるな右ハンドル。私は負けてますけど…
凄まじいタイヤとホイルこれはかなり速そう。昔白いノーマルZに信号発進でぶちぎられた事を思い出しちゃいました。周りの走っている車より完全に目立つぜ。かっこいい。流線型〜〜〜っホルムーッ。

あなたもやはりラリーで活躍したあの240Zを知っているのですか?ワイパーの止めてある位置が…

エンブレムもしっかり240Zでないですか。見よこのタイヤの太さを。マフラー1本出しで男らしさを感じます。ウイングも装着。またまた内装を見るのを忘れてしまった。恥ずかしいので、直ぐその場を立ち去ってしまう勇気のない私であった。どうでもいいけど、この分だと愛知県全ての240ZGの写真撮影ゲットも夢じゃなさそうだな。ふふっふっ。無理だけど。


次回はフェアレディZの参考資料にした雑誌でも、
デジカメ君で紹介しましょうかね。
関係ないけどHPってウインとマックでは、
文字の表示の大きさがかなり違うのね。かなりショックです。
このページも、マックで制作していて、デザインだってカッコイイと
自分では思っていたのに、ウインだと目もあてられんぞ。
くそ〜〜っ。だからみんなボタンは画像なのか。でもいいや。
ではではです。
2000/01/10
投稿35 終わり

ホームヘ