千葉県の七夕
★天文民俗学目次■ホームへ

●むむ。大変じゃ(^^;
 えっと、あっしの地元なので楽だろうと思ったのが間違えでした。 調べるのはムチャクチャ大変。今回は調べるための下敷き程度どえす。
●七夕の種類
 七夕の七夕馬だけしか調べてないのですが、それでも3種類あることがわかりました。 七夕馬は東日本各地で見られますが、千葉県ではほぼ全域に渡りあるようです。
 茂原市周辺では商品として作られてたようです。概ね盆の前に先祖が乗ってくる乗り物と 考えられていたようで、多くはマコモで作られています。  種類は「先祖迎え」「農耕用牛馬の慰労」「魔除、盗難除け」の三種が主流のようです。
●地域
 「先祖迎え」は手賀沼・印旛沼周辺の千葉県北西部。「農耕用牛馬の慰労」は主に勝浦より 北の千葉県中東部。「魔除、盗難除け」は「農耕用牛馬の慰労」と同じような分布ですが 九十九里海岸中付近。
●上総
 先祖迎えと農作物の管理との色彩が濃く、星祭とはほとんど関係ない。 先祖が畑を見回りにくる、または七夕様がいるので畑に入ってはいけない。
●九十九里
 茂原から毎年売りにくるので「お守り」としての色彩が強い。
●ささ飾り
 近年に入ってからの新しい習慣である。
●忘れ止め
 資料は主に房総のむらあるらしい。 安食の風土記の丘の所じゃね。 七夕馬は終わったら屋根の上に投げる。


★天文民俗学目次■ホームへ