ブルーベリーの育て方
▲はみだしコーナー目次へ■ホームへ


 ブルーベリーは春に花が咲き、初夏から夏にかけて実が熟し、秋には紅葉します。 実は酸味がありジャムやヨーグルトなどに添えます。

 ではでは、その育て方でありますが、私の勝手な方法なので、 ま!ご参考までに。


育て方・簡易版

 まずは、も〜〜ごちゃごちゃめんどうだなと言う方のために簡単に。

赤玉土6:腐葉土3:砂1の割合で混合土を作って植え、土の表面が乾いたら鉢の下から ビヤ〜と染み出るまで水をやる。肥料は窒素・リン酸・カリウムの比率が等しいものを 植えつけ後一ヶ月と春先(春分の日以後が良いかな)に、 玉肥(直径2・3cmのもの)なら3〜5個周りに埋める。

 ブルーベリーにも種類があるので、2種類を買って一緒に或いは並べて植える。 あとは実を鳥さんに食べられないようになんか工夫する。


品種

●原産地
 ブルーベリーはツツジ科のスノキ属の植物で、背丈は低く日本を含め ヨーロッパ・アメリカなどに広く分布します。原生地は荒地や川辺が多く酸性の土壌を 好みます。

 ギリシア時代から栽培されてきましたが、品種改良されたのはごく最近のことで あるようです。荒地と言う事で、ホッタラカシにしておいても何とかなるのですが(^^; ま〜それじゃ〜つまらないので、ゴテゴテいじくって枯らしてみようと思います(^^;

●品種
 ブルーベリーには大きく3つの種類があります。 ハイブッシュ系・ラビットアイ系・ローブッシュ系の3種類です。 このうちローブッシュ系はアメリカでは多く自生していますが、 日本ではあまり手に入らない品種です。
●ハイブッシュ系
 概ね北関東より北の地域での栽培に適するようです。マイナス20〜30度まで耐えます。 反面暑さには弱いところがありますので、ま〜心配な場合は半日陰のところに 植えると良いようです。

 「ウエイマス」「ブルークロップ」などの種類があるようですが、 植木屋さんで売っているものは「ハイブッシュ」としか書いていない気がします(^^;

 梅雨どきに実がなり、雨に当たると実がはじけてしまうので、雨よけなどが必要です。

●ラビットアイ系
 一番良く出まわっている品種であるようです。 概ね南関東よりも南の地域が栽培に適するようです。こちらはマイナス10度ぐらいまで 耐えるようです。

 日本では「ホームベル」「ティーブルー」「ウッダード」の三種類があるようですが、 植木屋さんで売っているものは「ホームベル」「ティーブルー」の2種類であるような気がします。

●ローブッシュ系
 売っているのを見たことないので、どんなのがあるかまだ聞いてません(^^;

特徴

●異種交配
 ハイブッシュ系は単独でも結構実がつきますが、ラビットアイ系は 同じ種類では実があまりつきません。ですので、違う種類を一緒に植えるか、 鉢を並べるかします。

 虫による交配ですが、綿棒などで例えば「ホームベル」の花粉を一方につけ、 「ティーブルー」の花にスリスリして、綿棒の反対側で「ティーブルー」の花粉をつけて、 「ホームベル」の花にスリスリします。これが一番確実です。

 綿棒は少しほぐしておくと良いでしょう。

●土
 ブルーベリーは水と有機質とで育てるので、土の成分が大事なようです。 酸性土壌を好みます。本によっては土壌は選びませんと書いているものもあります。 根が浅いので固い土は止めた方が良いような気もします。色々パターンがあるようで、 あっしもようわからんのですが、ph調整していないピートモスで酸性にすると良いようです。 色々なものに書いてある土の配合比率は・・・・っと

1赤玉土6腐葉土3 砂1-
2赤玉土4腐葉土3 ピートモス3-
3鹿沼土3赤玉土4 ピートモス3-
4鹿沼土4赤玉土3 ピートモス3-
5鹿沼土3赤玉土3 ピートモス3砂1

 上記のように通気性が良く、有機質が多い土が良いようですね。 地植えの場合の土の深さは、40〜50cmでokです。

 あ!ピートモスは普通は石灰などでph調整してあるものを売っていますので、 してないのちょうだい。と言ってください。それから水をやると浮くので、 一番上の1cmぐらいは普通の土にしたほうが、ピートモスが浮かないし、乾燥しないみたいですね。

●肥料
 えっと小学校の時、植物は「水と二酸化炭素と光と土」が必要と教わって、 たしか中学時に「窒素」が必要と教わるんでしたね。えっとそれじゃ〜まだ足りないんです。

 でも説明がめんどっち〜ので(^^;、「窒素・リン酸・カリ」などとかが必要なんですね。 で、それを肥料としてあげるわけです。  各々の比率が同じ肥料が良いです。「窒素6・リン酸6・カリ6」とか 「窒素10・リン酸10・カリ10」などですね。

 でも色々種類がありますが「化成肥料」は止めた方が良いでしょう。 なんかね。何年か経つと土がモロモロになっちゃうんですよね。

 私は多少ずれても平気で使っていますが(^^;

●病害虫
 殆ど病気にならいないですし、害虫もま〜ついたとしてもアブラムシ程度なので、 殆ど対策しなくてもokです。栽培農家じゃないんですから、 心配なら「木酢酸」程度で良いんじゃないかしら。

毎月の手入れ

●毎月の手入れ
 詳しくは別の機会に譲るとしまして、毎月の手入れの概略。

  1. 休眠中:剪定など
  2. 休眠中:土の準備
  3. 植えつけ・肥料(新たに植えたものは1ヶ月後に)
  4. 開花
  5. 年間の70%ぐらいまで成長。幼果。
  6. 雨よけ。徐々に収穫。
  7. 夏の剪定。緑枝挿し。
  8. 水やり。
  9. 芽つぎ。台風注意。
  10. 中旬頃から紅葉
  11. 落葉。冬越し準備
  12. 休眠。剪定・植えつけ・植え替えの適期。降雪対策
 

 というわけで、詳しくは下記で、

▲日本ブルーベリー協会▲

▲はみだしコーナー目次へ■ホームへ