掲示板過去ログ【平成11年12月分】


年賀状 投稿者:Apollon  投稿日:12月01日(水)23時28分51秒

 えっと、昨年は宇宙服着た月兎でしたけど(^^;

 結局りゅう座の写真撮れなったもんで
 来年は・・・ヒント・・・昇りすぎ龍かな

 もうちょっと、ヒント
 昇って行って成層圏も突破しちゃうの・・・ナハ(^^;

 でも画像合成がなかなか巧く行かない気がする。
 そうしたら「字」だけバージョンでしょう(^^;


教えて欲しい! 投稿者:スナック開店  投稿日:12月02日(木)12時21分51秒

こんにちは、夕方に、地平線の近くの大きな月を見たら
幸せになれると言う伝説をご存じでしょうか?
また、その月は「????ムーン」と言うそうですが
誰かご存じではないでしょうか?
お返事待ってます。


夕月 投稿者:Apollon  投稿日:12月02日(木)22時59分35秒

 スナック開店さん。はじめまして。 

  

 ひと月に2回満月があるのをブルームーンと言いますが、
 地平線近くの赤いを見ると幸せになるというのは、私は聞いた事が
 ないです。

 夕方にだと思いますので、新月から上弦までは西の空。
 上弦過ぎから満月を経て下弦頃までは東の空で、
 残りは夜遅いので、このお話があっても23夜ぐらいまででしょう。

 どなたかご存知有りませんか?


こんにちわ〜 投稿者:CHIBI(仕事そっちのけ)  投稿日:12月03日(金)10時58分38秒

ども、CHIBIです。

この間!もう、超びっくりでした!!
すんごく光ってて、おっきい流れ星を見ました!!!
すい〜〜〜〜〜って 3センチくらいの光を残して ふっっと消えてしまいました。

消えてから「あ、流れ星...」(トロ過ぎ)

めちゃめちゃ綺麗でした!
本当に ダイアモンドが 落っこちてきたみたいで。


(o_o)ま! 投稿者:Apollon  投稿日:12月04日(土)00時23分10秒

 CHIBIさん。こんばんは。
 あれま。そこまでいきますと流星じゃなくて火球ですね。
 
 今ですとオリオン座流星群か・・・散在流星ですね。
 恐らく散在流星でしょうね、
 よかったですね(^^)/

 星見に行くと1晩で3つぐらい流星が見えて、
 星見三回に1回は痕残すような火球をみます。

 >>「あ、流れ星...」
 ですと、願い事は無理でしたね(^^;

  めちゃめちゃ綺麗なんて良いですね。
 今日は星見日和なんですが、寒くてめげました(^^;


昇る赤い月 投稿者:Apollon  投稿日:12月04日(土)21時50分24秒

  スナック開店さん。こんばんは。
  えっと、思いついたのですが

  昇る赤い月を見ると幸せになる。と、ちょっと違うのですが。
  昇る月を待つ信仰はありますね。

  月待信仰と言います。
  何日の月を待つかによって意味合いが違います。

  私のサイトでは予定だけなので、
  下記のサイトを参考にして見てください。
  The Moon Age Calendar


青空 投稿者:みどり  投稿日:12月05日(日)23時41分04秒

今日はひさしぶりにお天気が良くて、気持ちがいい!

Apollonさん
私の知り合いに、本を置きすぎて家が傾いちゃった人がいますよ。
ところで
>12月になると土星君が[たこ踊り]始めるでしょう(^^;
って、どういうことですか?もうたこ踊り、始めましたか?

CHIBIさん
はじめまして。
私も、「本当に ダイアモンドが 落っこちてきたみたい」な流れ星、見てみたいです!

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


明日は大雪 投稿者:Apollon  投稿日:12月06日(月)20時08分04秒

  あしたは「タイセツ」です。
  本当に北国は雪のようですね(^^;

  みどりさん。こんばんは。
  11月まではなんでこんなに暖かいのだろうと言う陽気でしたが
  12月に入って急に寒くなりました。

  紅葉も突然でしたので、なんだか始まったかと思ったら、もう
  散っています。今日はシシトウの最後の収穫。
  小さいのが20個ほど採れました。
  あとは日曜日にでも、茎など細切れにして、埋めちゃおうと
  思っています。燃やすとダイオキシンだとか・・・
  最近うるさいので(^^;
    灰にすればアルカリになるから、良いのですけど・・・

 ●土星のタコ踊り
  土星は私の望遠鏡のように口径が小さいと、輪が1つしか見え
  ません。丁度タコが鉢巻をしているように見えます。

  日本は秋雨前線が南下したので、冬型の気圧配置になりますが、
  困った事に、ジェット気流が上空10,000mぐらいで吹く事になり
  ます。そこで大気のゆれが大きくて、土星が踊っているように
  見えます。

  あまり気流が荒れすぎていると、またはシュミカセなどの反射
  望遠鏡で、出したばかり、内部気流が安定していない時には
  踊ると言うより、UFOゲームみたいにピョンピョン飛びます(^^;

  タコ踊りGIFを作ってみました

  

    どう言うのでしょうね。この画像+フラダンスみたいなんです(^^;
    土星ってハワイ出身で寒がりなんですかね(^^;


カレンダー 投稿者:Apollon  投稿日:12月07日(火)22時52分29秒

 そろそろカレンダーの時期になりましたね。
 月齢カレンダーなど買おうと思いながら、いや天文年鑑見れば
 良いやと思ってしまい、どうも買うのをためらってしまいます。

 先月から毎月1つは神話の項目にしようとしています。
 先月はふたご座のお話でした。
 ふたごちゃんは、いろいろな競技会に出ているのですが、詳細
 がわからなかったので、すっ飛ばしちゃいました(^^;
 資料が揃った時に更新します。

 そうそうディオニュソスの本が再版されたのですが、確か7千
 円もするので、ためらっています。そのうち店頭から消えちゃ
 うよ(T_T)

  今月の神話は冬の星座でエリダヌス座にしました。
 オリオンの右側にあるヒョロヒョロ長い星座です。
 原稿はできているのですが、どう脚色すれば良いんだろう(^^;
 子供向きの星座の本と比べると、なんともぎこちない表現で
 ・・・なんとかしなくちゃね(^^;


新月 投稿者:Apollon  投稿日:12月08日(水)22時20分27秒

 うむむ。考えて見れば今日は新月さんですね。
 結構早い時間にオリオンが出ています。季節ですね。

 もうこの季節ですと写真を撮りに行くとオリオンが
 南中ぐらいになってしまって、ビックリします。

 春の星座ってなんだかね(^^;
 ソンブレロは写ったことないし(^^;
 おとめ座銀河団でも挑戦しようかな。
 そういえばCCDがへんなんだ。
 そろそろテストしないと・・・

 あ!キャノンF-1がご機嫌斜めな原因がわかりました。
 中の部品が幾つか取れて、中でコロコロしてる(^^;
 また、修理だ(^^; 


タコ踊り 投稿者:みどり  投稿日:12月09日(木)06時03分40秒

GIFなんだか、すごくかわいいです・
こういう風に踊るんですか。でも、これって着陸しようか迷ってる
UFOって感じですよね。

あ、私シシトウ大好きです。天ぷらか、ちょっと炒めてお醤油付け
たのが。今度、日本で種を買ってきて、作ってみようかな。簡単で
すか?

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


オークションに参加してみませんか? 投稿者:画天ギャラリー  投稿日:12月09日(木)11時27分07秒

お久しぶりです。
かなり以前におじゃまさせていただきました画天プロジェクトの境野と
申します。またまた宣伝で大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。

ただ今、当社ホームページにてギリシャ神話に登場する天使「エロース」
を描いたドローイング原画(千葉政助画)のオークションを開催しています。
なんと!!¥1,999円からスタート!!
クリスマスプレゼントなんかに「天使の絵」などはいかがでしょうか?
ゲーム感覚でご参加いただければと思っております。
一回、絵だけでも見ていただければうれしいです。(いい絵ですよ!)

突然で、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

http://www.rakuten.co.jp/gaten-project/


がんばってくださいね。 投稿者:Apollon  投稿日:12月09日(木)21時05分11秒

  画天ギャラリーさん。こんばんは。
  大分作品が増えましたね。
  がんばってくださいね。

  オークションの成功お祈りしています。


ししとう 投稿者:Apollon  投稿日:12月09日(木)21時09分52秒

  植物検疫だいじょうぶですか(^^;

  ししとうは100円ぐらいで売っている苗を買うのが手っ取り早い
  ですけどそうもいかないですね。

  種で買うと200円台で買えますが、庭中ししとうだらけになるほ
  ど芽が出ます。とても簡単です。
  2週間おきに固形の肥料をあげるだけでいいです。

  最初の内・・・そうですね20cmぐらまでは虫がつくので、オルト
  ランのように蒔いておいて、根から吸わせるタイプの農薬をする
  と楽です。2週間ほどで薬は抜けます。
  無農薬が良い場合は、そちらにないな・・・
  竹などの炭を作るときに出る灰を水につけて置いた液体の木酢酸
  など(日本では園芸屋さんなどで売っています)をかけておくと、
  虫は食わないとは・・・言いませんが嫌います。
  病気の予防にもなります。

  食べ物ですので、農薬などは収穫の2週間前から断ってください。
  
  完全無農薬の場合は、殆ど虫に食べられてしまいますが、その
  わすかに残った茎から、また茎や葉が生えてきます。
  でも収穫が1ヶ月ほど遅くなり実は小さいです。


社会の先生 投稿者:アリサ  投稿日:12月11日(土)13時33分46秒

小学校は野菜をつくったり、料理したり、エプロンとかつくったけど、
女子は機織りもやってみたいです。
男子が悪さをしないように、学校の先生はちゃんと見張っててくれれば。


悪さ(^^; 投稿者:Apollon  投稿日:12月11日(土)16時01分40秒

  アリサさん。はじめまして。

  >>男子が悪さをしないように、学校の先生はちゃんと
  >>見張っててくれれば。

  むちゃくちゃ、身に覚えがあります(^^; 
  よくひっぱだかれたな(^^;

    例えば種を蒔いたり、木を植えたりは飽きないんですけ
  ど、生育を見守るが出来ないんですよね(^^;
  ・・・それでか・・・

  なんでいつも金魚当番なのかと思ったけど、
  1つの事をやりつづけさせようと思ったんでしょうね。
  音楽と理科の授業以外は遊んでたしな(^^;

  金魚はたまに死んじゃってたんだけど、
  今思えばあれは酸素不足ですね。
  電動ポンプは水面より下にすると、加熱して火事になっ
  たりするので、使わせなかったのでしょう。

  今思えば・・・(^^;
  1日一回コップで10回ぐらい水を汲んで、上からじゃ〜
  っとやるだけでも酸素は十分だったですね。

  そういえばフィルター交換しないと・・・それよりも
  フィルター買ってこないといけないな・・・
  なんで金魚の話しになったんだろう(^^;

  あのころの私が機織したらどうなったろう。
  女の子にネ〜ネ〜、パタンパタン交代でやって〜
  男の子には両端に1人ずつ配置して、ヒをあっちにスル〜
  と渡してと言って、もう1人に、糸が絡まないようにして
  と言って、ハイスピードとか言ってたろうな(^^;

  それで、ああすれば、こうすればと、新型機械??を
  発明して、ハイパースピードとか言ってたろうな(^^;

  出来あがりは、ガラがむちゃくちゃになってて(^^;
  感想文を書かせると機械の話しばっかり書いているんだ
  ろうな(^^;

  しょうもなやつですよね(^^;
  今のパソコンの配線をしげしげ見ると、
  その面影があるですね(^^;

    私のいた班は、私が風邪で休んでいると凄く静かで、
  私がいるとドンチャン騒ぎになっていたそうです(^^;

    ほとんど進歩がない気がする(^^;
    ・・・考えて見れば、仕事場がこうなっている(^^;


協栄さん 投稿者:Apollon  投稿日:12月11日(土)22時21分28秒

 ひさびさに協栄さんに行ってきました。

 あんちゃん変わったのかな。おもろい方でしたよ(^^;
 なんか考えが似ているので、長居しちゃった。

 とにかく楽して写真を撮りたいと言うのが似てましたね。
 CCDの具合が悪いの相談したんですが、機能的には
 十分との事でした。それより極軸が合っていないか
 ガイド鏡のマウントが悪いのじゃないかとの事。
 言われて見れば、マウントがグニャグチャでした(^^;

  というわけで
 ビクセンのカレンダーを買ってきて帰ってきました。
 5000円以上買えば差し上げますって言うんだけど、
 買うものが高いから(^^;
 今度はセンターピラー買おうかな。


家庭菜園 投稿者:みどり  投稿日:12月12日(日)00時40分37秒

やっぱり農薬ですよね、めんどいの。
以前日本からカブの種を持ってきて(カブも大好物なのに、ドイツにはない)
ベランダで育てたことがありましたが、虫がいっぱい付いちゃって、それは
それは大変でした(売ってるきれいな野菜はいったいどうやって・・・と考え
たらこわくなりましたが)。

植物検疫、ドイツにもあるのかな(見たことない)。こちらから日本に持っ
ていったら、ひっかかりますよね。

私も小学校の時、私の席のまわりは先生から「銀座通り」と呼ばれていました。
うるさいから(^^;

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


インドのペッパー歯磨 投稿者:アリサ  投稿日:12月12日(日)15時28分07秒

金魚は池で飼うと長生きするよ。
ボウフラ食べるし、水辺の蚊よけになるよ。


 投稿者:Apollon  投稿日:12月12日(日)22時43分10秒


 外国に種を持っていく場合、植物の病気が心配なわけですよね。
 と・・・いうことは・・・
 正規のルートで輸入すれば、大丈夫ってことですよね。

 大使館に行けばわかるかな。多分(^^;

 「銀座通り」って良いですね。
 ドンチャン騒ぎより、お品がありましてよ。


かめ 投稿者:Apollon  投稿日:12月12日(日)22時45分30秒

 アリサさん。こんばんは。  

 >>金魚は池で飼うと長生きするよ。
 >>ボウフラ食べるし、水辺の蚊よけになるよ。

 昔、そうおもって「かめ」で飼った事があったんです。
 でも夏になると煮えちゃって(^^;

 挙句の果てには、ニャンコに食べられちゃった(^^; 


木星君 投稿者:Apollon  投稿日:12月13日(月)23時07分27秒

  いま、おもてに出て、空を見上げたら、
  随分と木星が西にありますね。
  季節ですね。
  シュミカセが欲しくなりますね(^^;

  来年5月28日には土星と木星が約1度まで接近します。
  ベツレヘムだね(^^;
  そういえばアラファト君がお祝いしてたのは
  ビックラしました。

  何処の国も「2000年の初日の出」とか
  大騒ぎ。
  日付変更線が絡むので、話しはややこしいですね。
  地方標準時でみるか世界標準時でみるかでも
  差が出ますね(^^;

  衛星や航空機なんかは世界標準時で動くんですよね
  確か(^^;  船はどうなんだろう?
  大きい船なら世界標準時なんだろうな。
  日の出と日没は必ず観測する決まりみたいだし。
  
  地面の上に固執しないなら、人類初の2000年を拝む
  なら船とか航空機って手もありますね(^^;


(無題) 投稿者:アリサ  投稿日:12月14日(火)13時09分11秒

池には蓮の花も植えるときれい。


はす 投稿者:Apollon  投稿日:12月14日(火)23時11分10秒

  そうですね。ハス。
  いつも叔父に貰ってきて「かめ」に入れときます。
  3つぐらい咲きますか・・・・でも
  かめの中では巧く越冬できなくて、
  来年また貰ってくるを繰り返しています(^^;

  近所に東大の研究所があって
  オオガハスの原種を栽培しているところがあります。
  殆ど他の種と混ざってしまい、原種があるのは
  ここだけなのだそうです。

  

  これが、写真どえ〜す。
  マイクロフィルムで撮ったので、解像度はこれが
  限界です(^^;


月待 投稿者:Apollon  投稿日:12月16日(木)00時45分18秒

 今日の月は何故か周りが明るいですね。兎さんが日焼けたのかな(^^;

 次回は日待・月待・庚申待が更新予定です。
 これらの項目は本によって説がバラバラで、どうしてよいか困ってい
 ます。例えば日待と言うと太陽を待つのですから、日のでと思ってし
 まいますが、どうも朝日は必ずしも必要では無いみたいです。

 小泉八雲の本に、松江では朝日にカシワデを打つ話しがありますが、
 もうないのでしょうね。場所によっては宍道湖に写って良い眺めで
 しょうに。このような習俗は今調査しないと本当に、無くなってしま
 いますね。・・・・ 

 あ!失敗(^^;
 2000年なのですから次回の更新西暦の履歴にでもすれば良かった。
 


しし座流星 投稿者:Apollon  投稿日:12月16日(木)00時50分12秒

大野一郎さんの所にしし座流星の写真が増えてきました。

下記のリンクで↓

http://www.wink.ac/~astro/index.html


レクチル 投稿者:アリサ  投稿日:12月16日(木)12時33分29秒

ブッダガヤの広い池みたいに、一面の蓮の花はいい気持ち。

かめじゃなくてプールだったらいいのにね。



RE:月待 投稿者:suchowan  投稿日:12月16日(木)19時22分36秒

こんばんは。

待望の石川英輔『大江戸仙花暦』(大江戸神仙伝シリーズ第6作)がでました。
この最後の章が「昇る」と題して、文政6年7月26日夜半の月の出を高輪海岸
で見るという、月待の話になっています。

ご興味のある方はご覧ください。


火が強かった 投稿者:Apollon  投稿日:12月17日(金)00時19分15秒

 蓮の花でブッダガヤ。つうですね(^^;
 ハスは季節になれば、さほど遠くないので見に行けます。

 そうですね。かめじゃなくて、池は良いですよね。
 ホームセンターで売っている、塩ビの池だと感じでないし
 かといって、コンクリート流し込んで池を作るなら
 プールの方がかっこいいですよね(^^;

 もみじいらないから、ヒッコぬいちゃいたいんだけど
 そうもいかないかな(^^;
  白樺は全部カミキリムシにやられてしまった(^^;

 でも、このお話しでレクチルが出てくるのは謎ですね(^^;
 そういえば最近GA-4使ってないなあ。

 注)GA-4は暗視野照明装置付きレクチル(十字線^^)/


26日夜待 投稿者:Apollon  投稿日:12月17日(金)00時24分30秒

  こんばんは。大江戸神仙伝シリーズ第6作
 おもしろそうですね。

 26夜と言いますと、なかなか月は出てこないで、
 それまで何をしているんだろうと気になっていて
 仕方ありませんでした(^^;

 日待の本家は、今ではカラオケ大会になってしまって
 いるようで・・・風情が(^^;

  海岸で見る月のでは、なんとも良いもので、
 波に月がモヨモヨと写るのが良いですね。
 日本画では、えっと北茨城の・・・なんだっけ(^^;
 山の上に美術館がある・・・
 日本美術院だっけ、いや、違うな
 あ!そうそう五浦海岸の月が有名ですね。

 美術館のお土産では、月グッズが結構あった
 気がします。

 文政6年7月26日の月齢はsuchowanさんのサイトで
 パチパチするとわかりますよ(^^)/

http://www.asahi-net.or.jp/~dd6t-sg/


(無題) 投稿者:アリサ  投稿日:12月17日(金)14時58分13秒

インドの池では大人に見守られ蓮のプールで子ども達が泳ぎます。

白樺は痩せた土地で育つもの。肥料のやりすぎでは。


痩せた土地 投稿者:Apollon  投稿日:12月17日(金)23時31分50秒

 白樺は、多分低地で、南過ぎたのでしょう。
 カミキリ虫が木の中に巣を作ってしまって、ボッカリ穴が
 空いてしまいました(^^;

 Apollonパ〜ンチをしたら、折れてしまいました(^^;


HTML作成支援ソフト 投稿者:Apollon  投稿日:12月17日(金)23時35分38秒

 NIFTYの方のページが全然更新していないので、
 ソフトを変えて、技テストでもしようと思いまして
 FRONT PAGE 2000 を買ってきました。

 今まで98でしたが、1ヶ月前にサービス・パック1に
 アップグレードしてから調子悪くて・・・
 FRONT PAGE 2000入れたら随分変わった気がします。

 いれたら、なんか重くなってしまった(^^;
 IEが5になってしまったし(^^;
 やっぱりタグをダイレクトに入れるほうがやりやすいですね。
 でも、フレーム管理はやりやすいような気がします。

 一緒に買ってきた
 ノートン・クラッシュ・ガードの方が効果あるみたい(^^;
 三日に一回は、ハングしますから(^^;
 まだ二日目ですけど、もう三回作動している(^^;
 中途データーが飛んじゃわないのが、良いですね。


かわいそう 投稿者:アリサ  投稿日:12月18日(土)14時36分54秒

なぜ白樺をわざわざ植えたのかしら?
観葉?



(無題) 投稿者:アリサ  投稿日:12月18日(土)14時58分22秒

ごめんなさい。
かわいそうなことをさせたのは、それをApollon さまに贈っちゃった人ですよね。
もらって困るのは偉い人はしかたがない。
まわりの人がケアしなきゃだめですもの。
金魚だってたぶんあまりお好きじゃない。
失礼しました。


木星 投稿者:みどり  投稿日:12月19日(日)08時12分39秒

ドイツは最近(いつもかな・・・)お天気が悪くて、ほとんど星が見えませんが、
時々雲が薄くなると、木星だけ見えることがあります。今、マイナス何等星くらい
でしょうか。

もちろん今はクリスマス前で、街は大にぎわいですが、クリスマスの飾りや、チョ
コレートのパッケージなどに、エキゾチックでちょっとおもしろいのがあります。
キリスト教というと、ヨーロッパ的なイメージがありますが(って私だけかな)、
キリストさまの生まれたのはもっと南で、駱駝さんなんかがいたりする所なんです
よね。ちょっと不思議な感じです。

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


庭木 投稿者:Apollon  投稿日:12月19日(日)17時49分17秒

 いえいえ。別にかまわないですよ(^^;
 多分植木屋さんが余っているの植えてくれたんでしょう。
 近所でもやはり虫に食われてしまったようです。


来年 投稿者:Apollon  投稿日:12月19日(日)17時52分07秒

 あまり、画期的な天文現象が無いですね。
 大彗星でも来ないかな(^^;

 FRONT PAGE慣れてきました。
 階層構造が簡単ですね。リンクもフォルダーを移動する
 だけで勝手につけ変わってくれます。でも
 今までタグを直接打ち込んでいたので、かいゆいところに
 手が届かない(^^;

 ●三人の博士
 ベツレヘムの星で、「三人の博士」と書きましたが、三人
 というのは聖書に記述が無いとメール頂きました。
 ほんとにない(^^;
 野尻さんの間違えを受け継いでしまったようです(^^;


木星 投稿者:Apollon  投稿日:12月19日(日)23時18分33秒

 みどりさん。こんばんは。
 お天気はず〜と良い方ですね。今日は少し雲が出ています。
 三時頃から月が見えて、昼間写真を撮ろうかと思いましたが
 少し霞気味かなと・・・
 木星は今-2.6等です。

 キリスト教は確かにヨーロッパのイメージがありますね。
 それから西洋史はヨーロッパの視点だと歴史の先生は認識し
 ているようでしたが、キリスト教的だとは言ってませんでし
 た。めっちゃんこキリスト教的ですよね(^^;

 ユダヤの民が約束された地がカナンであるわけですから、
 キリスト教の興りはアフリカなんですね。
 ローマ帝国はキリストを十字架にかける時も、他の罪人と
 2人の内どちらかを許すと言って、かかわらないように
 中立でいようとしたのですね。

 サンタさんも、元をたどればトルコ辺りの出身のようですね。
 ツリーは北欧神話かケルト神話かは不明なのですが、世界樹
 のような樹木信仰が持ちこまれ、若木などを聖ニコラウス祭
 にさし、それがアダムとイブのりんごの木と結び付けられ
 と変化して行ったようです、
 ・・・と、いうことはツリーには
 ベツレヘムの星・それからりんごは要るんでしょうかね(^^;

 ●ラクダ
 一時きりん座を旧約聖書のレベッカの話しで出てくる
 ラクダ座に戻そうと言う運動があったようですが、
 失敗したようですね(^^;


教えてください 投稿者:斉藤ともうします  投稿日:12月20日(月)00時17分23秒

いまなぜ日本は新年を祝うのか?ということを調べているんですが
なかなか良い資料が出てきません。
もしよろしければ関連した本などを教えていただけませんか?
突然こんなことをかきこんでしまってご迷惑とは思いますが、よろしくお願いします。
せっぱ詰まってしまって今泣きそうです。


りんご! 投稿者:みどり  投稿日:12月20日(月)01時04分34秒

こちらでは、クリスマスツリーにリンゴが下がってるの、よく見ますよ。
これって、アダムとイブのリンゴの木から来てるんだ〜!すご〜い!
不思議だと思ってたんです、ずっと。

数年前にカイロに行ったときに、キリストの隠れた地下室、というのを
見てきました。エジプトはこてこてのイスラムの国。そこに残る古代キ
リスト教であるコプト教。不思議な国でありました。

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


お正月の始まり 投稿者:Apollon  投稿日:12月20日(月)17時11分06秒

斎藤さん。
下記のサイトを見てください。

http://www.city.yokohama.jp./yhspot/ysc/izumo/shogatu.html


お正月の始まり 補足 投稿者:suchowan  投稿日:12月20日(月)20時31分51秒

いまなぜ日本は新年を「祝う」のかという視点で切り込んだものに

大林太良『正月の来た道』-日本と中国の新春行事-(小学館)

があります。図書館などで探されてはいかがでしょうか?


新年 投稿者:Apollon  投稿日:12月20日(月)21時42分06秒

 先に紹介したDANDANさんの1/1のお正月の始まりの補足です。

 今使っている暦は西洋のもので、別名グレゴリオ暦と言います。
 多くの方はこのことからキリスト教の暦であると思いこんでいる
 方が大多数ですが、キリスト教が絡んだのはホンの少しです。
  実際にキリスト教は教会暦と言う別の暦を使っています。
 グレゴリオ暦へ改変してもまだ物足りなかったのですね(^^;

 ヨーロッパや西アジア全般のラフなお話しにしましょう。

 ●月
  大多数の民族は当初太陰暦を使っていたと思われます。
 現在でも原始種族と言われる方々は、月が何回かけたら又来てね
 なんて話しをしますね。
  ですが太陰暦ですと太陽暦と比べ1年で約11日ずれます。これは
 毎年11日ずつずれ、次第に季節と月(Month)が合わないので、両方
 を加味した太陰太陽暦を使うようになります。
 この変化が大体ローマ時代ですね。
  歴代ローマ皇帝が暦をグチャグチャにいじってしまったので、
 英語の月(Month)と英語の数の数え方がずれているでしょ。これが
 その名残です。
  で、そうしたスッタモンダの最中にジュリアス・シーザがエジ
 プトから博士を読んで、ユリウス暦を作ったわけですね。
  ところが、多分その後閏の取り扱いを間違えたため、段々ずれ
 てしまって、キリストの復活祭などの日取りが巧く行かなくなって
 しまったので、グレゴリオ皇帝が現在のように閏の入れ方と、
 春分の日を決めてしまったのです。

 それで、春分の日から逆算したのが現在の1月1日です。
 キリスト教の暦は簡単言いますと太陰暦ですから、現在の暦も
 太陰暦とまったくの無関係というわけではないのですね。

 ●年初
  ま〜古来から「冬至」「立春」「春分」などを年初にする案があ
 りまして、現在でも春分年初の方が合理的ではないかという意見も
 あります。因みに私は春分年初派です(^^;


コプト暦 投稿者:Apollon  投稿日:12月20日(月)21時46分59秒

 そういえばこの間suchowanさんに、教わったのですがコプト暦は
 まだ、現役なんですって(^^;
 ロシアなんか1900年代に入ってようやくグレゴリオ暦を採用した
 んですものね。日本も似たようなものか(^^;

 ●りんご

 電車で読んでいたクリスマスの本に書いてあったこと。
 中世に、教会で12月24日の降誕祭をやるときに、正面玄関で神秘劇
 が行われたそうで、そのときアダムとイブのお話しの時、その
 辺りの木を使っていたのだそうですが、ドイツではりんごの木を
 使ったのだそうです。それで禁断の実が「林檎」と言うことになり
 定着してしまったのだそうです。
 これは主にライン川沿いのお話しあるそうです。

 ライン川って言うとやっぱりローレライですよね。
 音楽好きな私は、真っ先にとっつかまってしまうでしょう(^^;
 001に誘導波遮断機作ってもらわないと・・・

 なんか話しがずれてしまった(^^;

 まあ。このアダムとイブから人間は楽園を追放されてしまうわけで
 それからキリストの受肉までを表すのが「もう1つのリンゴの意味」
 であるそうです。お勉強になっちゃった。

 ●ホスティア
  キリストの受肉からを表すのが「ホスティア」
  聖餐式のパンと書いてありますので、多分最後の晩餐のパンの
 ことかな?たぶん(^^;
  そう言えばダビンチの最後の晩餐が今修復されていますよね。
  後から後から違う人が修正しちゃったので、随分とかわちゃって
 いてダビンチの書いた、絵に戻すと・・・あれは凄いですね。
 
 ・・・・・また違う話しに(^^;

  結局パンはりんごに対して「生命を与える」とか「罪の許しのた
 めのキリストの体」と言う意味があり、今ではパンの替わりに
 クッキーになっているそうです。
 それでクッキーのワッカが着いているんですね。納得!

 ●もみの木
  ま〜これも、キリストの十字架の意味があるそうで、絵画によっ
 ては、十字架の上に2本枝が伸び、リンゴとホスティアがなっている
 ものがあるそうです。これがツリーの基本セットのようです。

  キリストの十字架になった木は、アダムとイブが食べてしまった
 実から採った種から出た木であるそうなので、このようなツリーに
 なったのでしょう。

 ●一般へ
  それから一般の家庭に入ってくるともっとゴテゴテくっ付くみた
 いで・・・というのは1600年代辺りからのようです。

 バラ・・・紙で作ったもの。イバラの冠ってのでしょうかね?
      じゃ〜なかったです(^^;
      あ!ドイツの賛美歌で今でも歌われているそうです。
      イザヤ書からでエッサイ(ダビデの父)の根から出た若枝
      の賛歌で古いクリスマスのシンボルであるそうです。

      マリアが出産の時歩いた場所からバラが咲いたという
      話しに結び付けられることもあるようです。

 Zischgold
      ってなんだ(^^; ドイツ語だなこれ。 
      薄い金又は金属って訳せば良いのかな(^^;
      こんどは当たらずも遠からず。
      金めっきをした薄い金属ですって。

      あ!これだ「三人の博士!」見っけ(^^)/
      ベツレヘムの星を追ってきた三人の博士がした贈り物
      なんですって。あ!昔の絵が有る。

 ルター派の教皇は、このようなツリーは、けしからんと目を
 ツリー上げたようですが、結局はドイツ国内で広まって行ってしま
 ったらしいです。ツリーの完成はドイツなんですね。

 砂糖菓子とキャンディーの意味はなさそうですが、砂糖菓子は
 雪ってことなのかな?その辺のケーキ屋さんに聞いても知らなそう
 だな(^^;

  ロウソク
 「光の木」を意味して、キリストは「世の光である」を意味するそ
 うであります。結局は民間信仰っていう事なのですね。


元旦 投稿者:Apollon  投稿日:12月21日(火)22時23分12秒

 suchowanさん。補足ありがとう御座います。
 この本でしたら図書館でありますね。
 無ければ、コンピューター検索などすれば
 必ず置いてある本であると思いますので、斎藤様
 探して見てくださいね。 


庚申待 投稿者:Apollon  投稿日:12月21日(火)22時26分48秒

 今日、二十三夜塔の写真を撮ろうと、出かけたのですが、
 なんだかお寺が行事の最中だったのでやめました。
 お若いのに信心深いなどと、また、勘違いされちゃう(^^;

 次にしようと帰る途中、今度は庚申塔を見つけました。
 この分だと日待塔もあるかもしれませんね。

 庚申塔にはやはり「みざる、きかざる、いわざる」が
 掘ってありました。現像が金曜日なので、
 庚申(こうしん)の更新は、待ちですね!?


臓器移植反対 投稿者:アリサ  投稿日:12月22日(水)12時47分15秒

西洋的利己主義のゴリ押しはたくさん。


脳死 投稿者:Apollon  投稿日:12月22日(水)21時34分17秒

 脳死は難しいんですよね。
 医学・臨床・心理・民俗・宗教・人・家族・社会・・・などと
 様々なことが絡んできますので、議論しても平行線をたどるし
 かないようですね。 ・・・今までの経験ですと(^^;

 脳死は普通医学的には、1つの状態だと思っている方が大部分
 ですけれども、基準が各国でバラバラなのを見てもわかります
 ように、単に医学1つとってみただけでも、あまり誉められた
 もんじゃないことはわかりますね(^^;

 はっきり言えるのは、厚生省で採用した竹内基準では、まだ
 生きている人間を。脳死と判断してしまう事を完全に排除で
 きていないのが問題ですね。

 もしもどうしても、あんたの脳死判定をする。
 但し条件があったら呑んであげると、なった場合なら・・・
 今の基準のほかに・・・
 PETによる全脳血流の完全停止の確認と、超音波使っての脳の
 自己融解測定で、全脳完全融解の確認ですね。

 はは、誰が見ても完全に死んでるか(^^;

 用語解説(^^;
 ●PET  ポジトロン・エモーション・トモグラフィー
  要するにサイクロトロンで陽電子を作り、加速させ、相対
  効果により陽電子の時間を遅らせている間に、血管に送り
  こみ、電子との対消滅を観測する装置。
  微細血流などがわかる。

 ●脳の自己融解
  神経細胞は死ぬと自分を溶かしてしまう。
  グリア細胞はとか細かい事は言わないでね(^^;

 ●脳
  脳にあるのは神経細胞だけではないのですね。
  神経細胞は、絶縁体を作るため、生きるために必要なもの
  まで総動員してしまったので、グリア細胞などに養って
  もらっています。


サービス・パック1 投稿者:Apollon  投稿日:12月22日(水)21時38分03秒

 WIN98を雑誌付属のバションアップしたら、やたら不安定
 になりノートン・クラッシュ・ガードがフル稼働(^^;
 だったのですが、FRONT-PAGE2000を入れたら、
 安定しました。

 用語解説・・・はやりだな(^^;

 ●ノートン・クラッシュ・ガード
  画面が止まってしまったり、消えなかったり、ハングアップ
  したり、青い画面になってしまったり・・・と言う直前に
  このソフトが介入して、現在やっているデーターが飛んでし
  まうのを防いでくれます。
  HTMLと画像とステラとIEをマルチで使っていると、結構
  飛ぶんじゃったんですけど、クラッシュ・ガード入れたら
  データーが退避できるので、随分と作業が楽になりました。


はじめまして 投稿者:寮美千子  投稿日:12月24日(金)01時58分13秒

『小惑星美術館』『ラジオスターレストラン』『星兎』など、
天文がらみの物語を書いている者です。
野辺山の電波天文台の10周年記念の絵本『ほしがうたっている』を
つくったこともあります。友人にこのサイトを教えてもらって遊びにきました。
二十四節気など、とてもわかりやすくまとめてくださっていて、感謝!
当掲示板Cafe Lunatiqueにも、ぜひお立ち寄りください。
なお、わたしの全著作についての情報はこちら。

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/madoka/ryou/記憶の王国

http://www65.tcup.com/6509/chico.html


コプト歴 投稿者:みどり  投稿日:12月24日(金)05時46分38秒

でキリストの誕生日は、1月に入ってからなんですよね。
こちらの方が、本当の誕生日に近いという話しを聞いた
ことがあります。

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


はじめまして 投稿者:Ayano  投稿日:12月24日(金)12時44分14秒

はじめてこのHPにやってきました。。
みなさんいろいろ詳しいですね。。かんどうしました。。
私は漫画「アリーズ」をよんでギリシャ神話に興味を持ちました。。
漫画からの知識なので本当の神話を読むとギャップを感じますが
いろいろな発見があり楽しくなってきたところです。。
なんか私事を長々とかいてしまいました。。すいません。。


MINESOTA computers 投稿者:turkey  投稿日:12月24日(金)13時25分07秒

人工受精は嫌だよー。
殺されるのは構わないから。
(無脳うさぎは嫌だよー。)


受精 投稿者:Apollon  投稿日:12月24日(金)23時36分45秒

 turkeyさん。こんばんは。
 ま〜こう問題これから沢山出てくるのでしょうね。


WIN2000β 投稿者:Apollon  投稿日:12月24日(金)23時40分06秒

 WIN2000βを手に入れたのですが、
 なはは、CD=Rとかがリードだけになってしまったり大変
 思わずもとにもどしてしまった(^^;

 基本的にはNTに随分と似た感じになりますね。
 administrator権限が必要だったりします。


ちなみに 投稿者:Apollon  投稿日:12月24日(金)23時42分52秒

 みどりさん。こんばんは。
 コプト暦っていうと・・・もうsuchowanさんの領域ですね(^^;

 WHENで今日を試してみました。 
 whenhv +copt /H 1999 12 24 23:10:15 
 コプト暦          1716   4 14  キヤハーク 

 なはは。わからない(^^;


はじめまして 投稿者:Apollon  投稿日:12月24日(金)23時45分37秒

 寮美千子さん。はじめまして。

 いえいえ。私は文章べたなもので、お恥ずかしい限りです(^^;
 季節自体を愛でると言う事は、最近めっきり少なくなってしまい
 節気もニュースネタにしかならなのが寂しい限りです。

 先日は冬至で満月。なかなか良い月でした。

 ご本見させて頂きます。

 (御茶ノ水の絵本屋さん、まだあるかしら(^^?)


ギリシア神話 投稿者:Apollon  投稿日:12月24日(金)23時48分11秒

 Ayanoさん。こんばんは。
 最初にオリンンポスの十二神は、難しいかも知れないですね(^^;

 えっと、「本の紹介」のところにあります。
 ギリシア神話が、とっても読みやすくってお進めです。
 星の神話ばかりではなくて、エコーと言う女性とナルキッソス
 という男性の話しなども、載っています。

 エコーは相手が言った最後の言葉しか言えなくされてしまいます。
 それで「エコー」って言うのですね。
 ナルキッソスはナルシストの語源になります。
 こうしたお話しが、挿絵とともにあります。
 是非ご覧になってくださいませ。


はじめまして 投稿者:Thune  投稿日:12月25日(土)10時44分21秒

こんにちは はじめまして。
星に関した神話が沢山乗っていてとても楽しませていただきました。
そこでちょっと教えていただきたい なんて思いまして書かせていただきます。
それは、日本で星座、およびそれにまつわる話というのはギリシャ神話を主に
書かれている物がほとんどで、中国や日本の物は本当に少し。
まして東南アジアやポリネシアの方の話はほとんどありません。
ポリネシアの方とかは、星を見て航行していたわけですし、それに付随する話も
たくさんあると思うのです。

それで、日本ではほとんど紹介されていない各地方の星座や話を知るための
お薦めの本、HP等ありましたら教えていただきたいと思いました。

これからも星にかかわる素敵なHP、がんばってください。


ギリシア神話以外 投稿者:Apollon  投稿日:12月25日(土)12時45分11秒

 Thuneさん。はじめまして。
 ギリシア神話以外の星座のお話しですね。

 ●日本
  野尻抱影さんの(星の和名事典・・・だっけな^^;)が一番
    詳しいでしょうか。
  例えばオリオン座は「ます星」
     さそり座の尾の部分は「うお釣り星」ですとか
  和名を調べるには重宝します。

  日本は権力側は中国由来のものを使っておましたので
  星座のお話は主に民間になります。
  なかなか探すのは難しいです。

 ●中国
  実利が最優先なので、お話自体はあまりないように
  思いますが、創生神話や少数民族のお話は結構沢山有
  るようです。
  先々私のページで登場するでしょう。

 ●東南アジア
  中国のお話と重なる部分があるように思います。
  ★ほしの民話
  http://www.asahi-net.or.jp/~gs3h-situ/ohanasi.htm
  ★ビンタン・ラヤンラヤン
  http://www.bintang.gr.jp/
  同じ斎藤さんのバリの星空のページです。

 ●中央アジア
  バビロニアなどの話しになります。

 ●アフリカ
  主にはエジプトの話しになりますが、未だに星座の特定は
  出来ていないのが現状です。

 ●ヨーロッパ
  ギリシア神話以外にも沢山あります。
  ケルト神話・北欧神話などが有名どころですね。

 ●全世界的サイト
  ★星のお話の部屋(mikaさん)
   http://www.ask.ne.jp/~mika/
  ★天文民族学(DANDANさん)
   http://astro.ysc.go.jp/izumo/index.html

  以上のところが全世界的に網羅されています。

 ●日本サイト
  ★星の民俗館 天文民俗資料館(三上さん) 
   http://www.aa.alpha-net.ne.jp/starlore/index.htmlll
  ★東亜天文学会民俗課 東亜天文学会民俗課(北尾さん) 
   http://www2a.biglobe.ne.jp/~kitao/oaa.htm
  ★星の伝承研究室(北尾さん) 
   http://www2a.biglobe.ne.jp/~kitao/hoshi.htm  

 ●連携
  このようなサイト同士は皆、一度は連絡しあっている
  同士ですね(^^;
  斎藤さんがバリの星の話しは何処で探したらとの質問に
  私が「民話・神話」などを図書館でしらみっつぶしに
  するほかないんじゃないかなと、答えましたら。
  MIKAさんが絵本や児童書で探す方法もあると教えて頂いた事も
  あります。


庚申待 投稿者:Apollon  投稿日:12月26日(日)18時53分58秒

 一応、庚申待完成しました。
 リンク忘れたので、今ちょっと修正しました。

 猿田彦神社
 猿田彦大本宮 伊勢一宮椿大神社 椿講藤原椿会
 青面金剛

 それからページにある写真の塔の横に
 石仏があったのですが、それが「日待塔」なのか
 「青面金剛」なのか分からなかったので
 掲載しませんでした。

 恐らく青面金剛なのでしょうが、
 上両端に「日輪」があるので・・・・・・・・
 近くの寺に聞くしかないか。。。

 やっぱり金一封と菓子折り持っていかないと
 あかんのでしょうね(^^;


こんにちは(^o^) 投稿者:へろむ  投稿日:12月26日(日)23時02分39秒

だいぶ ひさしぶりな書きこみです

先日
http://www.tzolkin.com/mayancal.htm
にて、わたしも自分のマヤ暦バースデイ知りました〜しかし・・
12.17.13.6.14?? HUN I'X?!なんじゃそりゃ〜
って感じです

http://village.infoweb.ne.jp/~heromu/


マヤ暦 投稿者:Apollon  投稿日:12月26日(日)23時29分07秒

 へろむざん。おひさしぶりです。
 マヤ暦・・・私も説明するとボロがでます(^^;
 20進法なので、そのまま理解しようと思いますと
 頭が飛びます(^^;

 キン       1日   ビクトゥン         2,880,000日 
 ウィナル    20日   カラブトゥン      57,600,000日 
 トゥン    360日   キニチルトゥン 1,152,000,000日 
 カトゥン   7,200日   アラウトゥン  23,040,000,000日 
 バクトゥン 144,000日 

  なんて数え方をします。
 長期・短期・宗教暦の三種がありますので、ますます
 わかりません(^^;

 この周期が1巡ると神様が世界を壊してしまうのではないか
 と恐れていたのですね。でもスペインが攻め込んだ時は
 既に長期マヤ暦の方が何時から起算しているのか、もう
 不明になってしまったと思いました。

 計算も説明も下記の
 suchowanさんのサイトの方が分かりやすいでしょう。
 こんな暦をプログラムに出きる方はきっとM78星雲から
 いらしたのでしょう(^^;

 私、旧暦プログラムにも四苦八苦してるのに(^^;

http://www.asahi-net.or.jp/~dd6t-sg/


Apollonさん、 投稿者:へろむ  投稿日:12月27日(月)01時49分00秒

どうもありがとうございます〜<マヤ暦


 投稿者:Apollon  投稿日:12月28日(火)00時26分12秒

 次の更新何にしようかな。
 やっぱり暫くは日本モードかな。
 日本書紀モードでも良いんだけどな・・・・

 ベツレヘムの星って「エンケ彗星」って可能性ないかな。
 少し時期がずれるけど来てるみたい。
 もう少しステラでパチパチやらないと、わかんないけど(^^;

 土星と木星の話しも、あの少し後に火星が来てない?

 う〜ん時間がかかりそう(^^;

 今年はもう本は買わないでしょうから。最後
 相対論対量子論 ブルーバックス
 脳と心の量子論 ブルーバックス
 西暦はどのようにして生まれたのか 教文館
 天文年鑑
  みんな。つまんなかった(^^;


Millenium 投稿者:みどり  投稿日:12月28日(火)09時27分30秒

混乱してます。このMilleniumていう言葉。
テレビを見ていても、来年はNew Milleniumだっていう言い方をしていて。
私は、来年はまだ20世紀だから、当然新しい千年紀は再来年だと思っている
のですが、これって間違いですか?世紀(百年紀)と千年紀とは、最初が一
年ずれちゃうんでしょうか?そんなバカな〜!と思っていたのですが、さす
がにこれだけテレビでNew Milleniumを連呼されちゃうと、私の方が間違っ
てるのかなあ、と・・・

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


Millenium 投稿者:Apollon  投稿日:12月28日(火)20時17分10秒

 みどりさん。こんばんは。
 Millenium! は 2001年からです。ハイ(^^;

 現行暦は、言わばローマでユリウス暦としてほぼ完成され
 チョチョイと変更したものなので、そのチョチョイに
 漏れてしまったものが、「数え」で年を数える事なのですね。

  人が生まれると「0歳児」で、1年経つと1年ですが、
 旧日本(^^;では生まれて1歳と数えてしまったのと同じです。
 正月が来ると皆一斉に年をとるのも同じです(^^;

 と、言うわけで
 2000年は20世紀最後の年で
 2001年が21世紀最初の年です。
   ・・・・・・・・HAL9000は完成しませんでした(^^;

 最初に1世紀と数えてしまったのも、同じ事です。ハイ(^^;


Millenium 投稿者:みどり  投稿日:12月29日(水)03時53分42秒

そうですよね〜!!!!!
それなのに、なんなの〜、これは!!!
ホント、力はいっちゃいますよ、これ。テレビ、ひどすぎる。
日本では、こんな事ありませんか?
まだ、普通のトーク番組なんかで言っているのはご愛敬だけど、CNNのニュースで
言っていたのには驚きました。

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


ミレミアム 投稿者:Apollon  投稿日:12月29日(水)22時59分27秒

 やっと見つけた英語の辞書では(^^;
 紀元元年から千年と書いてありますので、やはり
 1〜1000年 1001年から2000年 2001年から3000年
 となりますので、来年は違いますね。

 今日CNNのニュースでベツレヘムの警戒体制をやって
 ましたけど、やはり来年と言っていますね。
 2000年問題もあり、ゴッチャになっている感じがします。

 日本では、特に聞かないですね。
 来年ではありませんと言うのは、何度か聞きました。

 今年と来年でこの辺りの事、清算すれば良いのに
 なんでしなかったのでしょうね。
 例えば2000A年と2000B年とか・・・余計悪いかな(^^;


RE:ミレミアム  投稿者:suchowan  投稿日:12月31日(金)01時18分55秒

投稿日:12月30日(木)04時02分06秒

Apollonさん、みどりさん、こんばんは

  何年か前に中国がIAU(国際天文学連合)に、21世紀を2000年から
にすることを提案したと記憶しています。そのときは世紀の定義は
IAUの管轄外ということで、門前払いとなったはずです。

 そもそも、世紀の定義をどこかの政府なり国際機関なりが統括し
ているわけではないはず(例えばバチカンはカトリックだけですよ
ね)で、ややこしいです。

  実際、イギリスでもグリニジ天文台は2001年から21世紀として
いるのに英国標準化機関(British Standards Institute (BSI))
の定めた「2000年問題対応」標準では「1999年-2000年が世紀の境目」と
なっていました。

前回の世紀末には、こうした混乱は小さかったと「グールド教授の
2000年問題 暦と数の話」(早川書房)には書いてありました。それ
だけ知識が大衆化したということかな。


投稿日:12月30日(木)04時08分45秒
すいません。ひとつ前のメッセージ、うまくハイパーリンクが埋め込め
なかったようです。ご迷惑をおかけしました。

〜Apollon付替編集〜

http://www.asahi-net.com/~dd6t-sg/


1999年本当にありがとう御座いました 投稿者:MON  投稿日:12月31日(金)10時39分47秒

MONの部屋 管理人 MONです

ご無沙汰しております

皆様のおかげで 一週年迎えることが出来ました 本当にありがとう御座います

2000年も 貴方様にとって よい年でありますように 祈っております

これからも ご指導のほど 宜しくお願い申し上げます

では 失礼いたしますm(__)mペコ

http://http://www4.justnet.ne.jp/~monmayoshio/


ミレミアム 投稿者: Apollon  投稿日:12月31日(金)13時11分48秒

 suchowanさん。こんにちは。

 えっと、そうしますと公的な見解がない以上、やはり「2000年」と
 「2001年」との混在はやむを得ないですね。

 となりますと、マスコミの声の多き方になってしまうのでしょう。
 ここの所盛んにミレミアムという言葉が出てきますので、
 世情からすると、2000年が区切りになる可能性がありますね。

 IAUとしてはかかわりたくないでしょうね。
 そういえば。。。
 ・・・・・冥王星を小惑星番号10000にする話しはどこへ(^^;

 でも、グリニジ天文台の見解に従った方がよさそうな気もしますが
 また、フランスあたりが、ダダこねるんでしょうね(^^;

  ★2000年対応。--------------------------------------

 なはは、私のページのJAVA君は一応は2000年対応しているつもり
 ですがちゃんと確認していないので、めっちゃんこになるかも知れま
 せん。確か作るとき50年先まで大丈夫バージョンで作っていて、
 その内西暦をGETFULLYEARで取得するようにしたので、
 大丈夫だとは思います(^^;

  現在星見装備をばらして、直ぐ使えるようにしています。
 水は風呂以外に60L確保。
 バッテリー3つ充電。ニッケル水素電池を充電。
 あとは携帯コンロとボンベがあるので星見装備で十分でしょう。
 そうそうラジオ(^^;
 JJY受信用に短波ラジオ買ったのが・・・・JJYが長波になってしまっ
 たので無用の長物になってしまいました(^^;
 JJY受信腕時計って早くできないかな(^^;

 JAVA君、ちょっと確認しようっと。


来年も宜しくm(..)m 投稿者: Apollon  投稿日:12月31日(金)19時56分34秒

  MONさん。こんばんは。

 MONさんのサイトは相変わらず、物凄いアクセス数ですね。
 MONさんのサイトを見ていますと、どうしてもシュミカセが
 欲しくなってしまいまして(^^;

 自宅で月と惑星が狙えるんですものね。
 でも、私では調整が良く出来ないのが難点ですね(^^;

 来年も宜しくお願い致します。

http://www4.justnet.ne.jp/~monmayoshio/


今年はお世話になりました 投稿者:みどり  投稿日:12月31日(金)22時00分27秒

そうですか。じゃあ来年をNew Milleniumと言っているのも、あながち
間違いというわけじゃないんですね。でも、人によって違うなんて事あっ
ていいのかしらねえ。

とにかくMilleniumばっかりで、来年を21世紀と言っているのはあまり聞
きませんが、この調子だと2000年は21世紀になってしまうのかな。わあ、
何だか変だ。

日本はもうすぐ2000年ですね。ドイツは遅れること8時間。

みなさんにとって、良き一年となりますよう☆

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


◆掲示板メインページへ 】 【 ◆はみ出しコーナー目次へ 】 【 ■ホームページヘ