掲示板過去ログ【平成11年10月分】


中性子 投稿者:Apollon  投稿日:10月01日(金)23時58分35秒

 東海村で、大変ですね。
 ま〜いろいろ聞かれて・・・あっしは天文なのって
 いっても、ダッテ同じ物理だろって、ムチャクチャヤ(^^;

 あまり話すのもなんなので、少しだけ。
 理科年表の後ろの方に自然被爆数値等がありますので。
 うれしい話じゃないので、このぐらいで勘弁ね


奮闘記 投稿者:Apollon  投稿日:10月02日(土)00時01分09秒



 Moonchildさん。こんばんは。
 「奮闘記」は大作でしたね。ご苦労様でした。

 はたまた、大冒険でした。
 写真もなかなかですよ。写真にはあの時こうだったとか思いが
 ありますものね。それが伝わってきました。

 あ〜三脚のことは、教えといてあげれば良かったm(..)m

  長い望遠レンズを普通の三脚につけると、うに〜って動いてし
 まうんです(^^;
 多分三脚の説明書に雲台の限度重量が書いてあったと思いまし
 たので、次回までには読んでおいてくださいね。
 私はイタリア製の4Kまで搭載可能なものを使ってます。
 望遠鏡ショップで買いました。

 そうだ日蝕のとき晴れてしまうと、大地を突き進む月の影は
 見えないでしょうね。日蝕に気が行ってしまうので(^^;
 曇ってしまったときは、ゆっくり見れるそうです(^^;  


文化祭 投稿者:Apollon  投稿日:10月02日(土)00時04分43秒

 まだみてるかな、ヨッシーさん。
 出し物が見つからないときはNASAに連絡して、画像を使わせて
 貰ったらどうでしょうか。
 このような趣旨でプリップにして展示したいと言えば、許可して
 くれそうな気がします。
 大学生ならではの特権をどんどん使いましょう(^^;


月天11月号 投稿者:ピカちゃんのパパ  投稿日:10月02日(土)06時35分09秒

どうも。ピカちゃんのパパです。ご無沙汰しています。
きのう、月天11月号を買ってきました。なんとインターネットのHP紹介の
コーナーに知っている方が2人も。これにはびっくり。これって、やっぱり
おめでとうですよね。話題の豊富なアポロンさんのページ、これからもがん
ばって下さいね。(^。^)V

http://member.nifty.ne.jp/pikapika/


RE:わかんない(^^;  投稿者:suchowan  投稿日:10月02日(土)18時53分03秒

こんばんは。
新着情報にあった万年暦を早速試してみました。で、どうも
ブラウザに依存するようです。1999年10月だと、

IE 5.0(Win) Ok
IE 4.5(Mac) NG - エラーメッセージなし
NC 4.5(Win) NG - JavaScritp error
NC 4.6(Win) NG - JavaScritp error
NC 4.5(Mac) NG - JavaScritp error

IE 4.0ではやっていないのでわかりません。

私のところのホームページをご紹介いただきありがとうございます。
私のところも、若干改良を加えたらIE 4.5(Mac)で動きがおかしく
なって、困っています。

今後ともよろしくお願いします。

http://www.asahi-net.com/~dd6t-sg/


RE:わかんない(^^;  投稿者:suchowan  投稿日:10月02日(土)19時02分22秒

前記の現象は、エラーになるIE/NC付属のjavaのバージョンが低すぎ
るためでしょうか?最新のバージョンはどうやって手に入れるのでし
たっけ(^^;


月天11月号  投稿者:Apollon  投稿日:10月02日(土)22時39分39秒

  ピカちゃんのパパさん、こんばんは。
  キャ〜キャ〜有名人だ。・・・(^^;

  ホントに月刊天文さんに載ってしまいました。
  私がね〜と不思議がったり感心したりしております。
  このところアストロ・アーツさんとかの紹介でしたので
  こんなに早く私の番が来るとは思いもよりませんでした。

  個人的にはスカイ・ウオチャーさんの方が
  先だろうなって思っていました。

    ・・・いつかは天体写真で(^^;

  がんばりますので、これからも宜しくお願います(^^)/ 


万年暦 投稿者:Apollon  投稿日:10月03日(日)10時13分47秒

 suchowanさん。おはようございます。
 有名人がたてつづけだ(^^;

  万年暦はWINでもIE3.02ですと作動しないようです。EDITに「calc」
  を使っているためだと思います。
 どうもJAVAのバーションが古いとだめなようです。
 NCですとどのタイプでもJAVAのバージョンが古いので作動しないよ
 うです。

 どちらにしてもJAVAのバージョンが古いので動かないとメッセージ
 が帰ってきてしまいます。  

 試しにIE3.02の方でJDK1.2でしたか・・・(^^;
 一番新しいのもを入れたらかろうじて動くようです。
 サンマイクロシステムズのページからダウンしました。

 対策としては古いバージョンでなんとかすれば良いと思うのですが、
 何が古いのかがわからなくて(^^;

  聞いた話ではJAVAの部分だけ入れ替えても、なんとか動くとは聞いた
 ことがあります。
 でも・・・確かDOS/Vパワーレポートでは幾つかWIN側のレジストリー
 などの変更もあるとか読んだことがあります。

 私はJ++を入れたので、その辺りのファイルが全部更新されてしまった
 ようです。入れたと言っても、
 A+B=Cだけの計算式も、未だに作れない状況ですが(^^;

 フォートランの頭だとサッパリわからないです。
 suchowanさんのつめのあかがほしいです(^^;


JAVA Script 投稿者:Apollon  投稿日:10月03日(日)17時55分46秒

  JAVA Scriptは1.1で書きましたがIE4、NC4以降と書いてありました。
 今度は数字を文字列ではなくグローバル変数扱いをして、試しに
 「星宿図から緯度計算」を作ってみました。

 明日、仕事機で試してみます。

 JAVA2ですとJDKではなくて SDK と呼ぶようですね。


(無題) 投稿者:ヨッシー  投稿日:10月04日(月)09時58分31秒

はい。まだ拝見しております。

文化祭の出し物はそういう手もあるんですねぇ。
去年は写真一枚もとれなかったので、(撮影に行く度に曇天、雨天)しょうがないから
合宿で作った陶芸を飾ってみました。そしたら来場者に
ここは陶芸部ですかときかれて恥ずかしかった。

これまた全然話し違いますが、東海村10キロ圏内に
自分の知り合いの実家がありました。臨界してから、六時間後くらいに
いえに入れと言われたそうです。
それにしてもあの会社まずいと思う。



陶芸・・・ 投稿者:Apollon  投稿日:10月04日(月)23時28分08秒

  12星座マグカップなんてどうでしょう(^^;
  私の使っているのはTレックスでお湯を入れると、骨
  の絵に変化するものですが・・・(^^;

  結局は一般の方が多く見る・・・んだと思いますけど
  私なら・・・

  単に月の写真でも良いと思いますね。
  あとはクレーターの名前を書いておくことでしょうか。
  面倒なら天文ショップなんかで売っているではないで
  すか(^^;

  季節がら「しし座流星雨」のお話とかも良いかな。
  
  あと「黄道12星座」の解説かな。
  みんな星占いだと思っているので(^^;
  天文でちゃんと説明。

  あとは星座のジグソーパズルで遊んだ後(^^;
  例えば「おとめ座」の星座のお話しを書いておくとか。
  こないだアルテミスの作りました(^^;

    直焦点が可能なら拡大もOK・・・だとすれば
  今は木星と土星が観望好機ですから・・・

  それでも巧くいかなかったら・・・
  私のページでも印刷して張りつけておいて良いですよ。

  あそうだ天文ショップによっては、天体写真を売って
  います。買ってしまうのも手ですね(^^;


今年のしし座 投稿者:Apollon  投稿日:10月05日(火)19時26分34秒

  今年のピーク予想時刻は11月18日11時頃と言うことですが、
  多分違うでしょう(^^;
  天気予報より当たらない流星予想ですからね(^^;

  ということで、いつ休みをとろうかが悩みどころ。

  昨年は予想時刻よりも確か早かったので、今年もと考えれ
  ば、17日も候補だし・・・・塵は拡散していてずれるかも
  しれないとすれば19日だってチョット危ない。

  17日(水)、18日(木)、19日(金)と休むと
  槍が降って来そうだし(^^;

    今年はライトダウンの話しはまだ聞かないですね。
  ま〜来月に入ってからの情報の方が良いかな・・・
  でも今年は曇る気がする(^^;
  長期予報はどうなっているのかな。


(無題) 投稿者:ヨッシー  投稿日:10月06日(水)16時08分14秒

またまたお邪魔しております。

獅子座流星群ですか。今年はどこにいこうかなあという感じです。
昨年は山中湖に行って、−0℃(電光掲示板より)の寒さを体感してきました。
あそこはメジャーなため、車が多すぎるので一押しといえる場所ではありません。
しかも街灯が多い
それでもあの午前4時13分のは感動しました。

行くなら17日から一泊ではないでしょうか。去年の経験を踏まえれば。
でも大学サボっていったとして、きちんと見えるかかなり不安です。
この出たとこ勝負のところが流星群の憎いところです。

ライトダウン、今年はないかもと思っています。あったほうがうれしいですけど。
去年スカでしたから夜空に関心のない人に、新たに協力を求めるのは難しいかも
と言う気がします。

あとぜんぜん話が変わるのですが、素人衆が買う望遠鏡としては、
ビクセンのGPD・ED80Sはどう評価されるんでしょう


サイン・コサインの音 投稿者:Apollon  投稿日:10月06日(水)23時27分09秒


 キトラ古墳の資料がだいぶ集まりましたが、歴史の本なので計算式
 などが載っていないのが難点です(^^;

  例えば去極度とは結局は赤径の事のようですが、理論値と言っても
 ・・・(^^; 多分視位置なのでしょうが・・・
 それに北極はどう計算したんでしょ(^^;
 すんげ〜歳差計算ですよ、あれ(^^;
  ホンとにサイン・コサインの音がします(^^;

  私が知っている歳差は0.001ぐらいまでカバーしている式で、
 項目が確か60以上あったよな(^^;
  通常の天文計算なら7項目あたりでも十分な精度なのですが、
 古天文となるとそうはいかないのが、難点(^^;

  困ったのでJAVAの本を7冊あまり買って見て、最近ようやく解かって
 きました。うむ〜でもプログラム組めるようになるのは、まだ遠い
 ・・・・(^^;
 C言語なら斎藤先生の「古天文」の算式を変えたのが、客星さんの
 ページにありますね。

 わかった。オブジェクト!
 つまり、いちいちオブジェクトって箱を作ってやらないとプログラ
 ムがその中に入れないわけですね。
 面倒なのがそのオブジェクトってあらかじめ、出来ているのがあっ
 て、それをチョイト変えれば、ピロピロってプログラムが出来ちゃ
 うわけなんですね。まだここがわからん(^^;

 アップレットにするってのもよくわからん(^^;


雑談 投稿者:Apollon  投稿日:10月06日(水)23時34分10秒


  月兎とか何故アポロとか旧暦七夕などマイナー更新しています。
 メールで質問が来たりすると、マイナー更新するケースが多いです。

 ワスレテタ、最近買った本シリーズ。
 ここ1ヶ月ではっと

 JAVAの本7冊
 JAVA Scriptの本1冊
 DHTMLの本2冊
 暦のからくり・岡田邦朗著・はまの出版
 暦ものがたり・岡田邦朗著・角川選書
 東アジアの古代文化97号・大和書房
 古代史を解く鍵(暦と高松塚古墳)・有坂隆道著・講談社学術文庫
 キトラ古墳学術調査報告書・明日香村教育委員会
 語学王現代ギリシア語・福田千津子著・三修社

 と

 CD=ROM
 ハッブル宇宙望遠鏡の世界・シンフォレスト社


掲示板 投稿者:Apollon  投稿日:10月08日(金)08時09分48秒

  最近自分でもBBSが繋がりにくいです。
  あ!日産が宇宙関係売っちゃうみたいですね。
  買っちゃおうかな・・・30円なら・・・(^^;

  でも・・・ミールって安いんじゃないかな。
  持ってる維持費が凄いから、値段は安いかもね。
  ドイツのお城みたいに。

  日本版、イカシャトル(^^;ってどうなったんだろう。
  打ち上げじゃなくて、最初から飛んでいくんでした
  っけ。
  ま〜日本人が宇宙に行ったってやることないか(^^;
    人工衛星打ち上げれば、みどりさんみたいにどっか
  キリモミして飛んでくし(^^;
  さもないと楕円軌道が戻らなくなっちゃうし、

  やっぱり秋は収穫祭でしょう!?


日蝕 投稿者:Apollon  投稿日:10月08日(金)22時59分23秒

 えっと、今後10年ぐらいの日蝕予報が
 スカイウオチャー11月号に載っています。

 今回日蝕病に感染された方は必読でしょう(^^;


J++ 投稿者:Apollon  投稿日:10月11日(月)18時20分51秒

  最近はJAVAスクリプトを使ったページが増えましたが、
  ・・・今までそんなに気にならなかったのですが・・

  JAVA文法エラーのページに出くわしますと、J++が起動してしまい
  エラーを修正する画面になってしまいます(^^;

  結構困った言語ですね。
  NCとIEが別々の事をやっているので、作動しないことが始終あり
  ます。    

  月刊天文の嵐もおさまったみたい。
  さてと、次は「四神獣」かな。


RE:万年暦 投稿者:suchowan  投稿日:10月12日(火)22時30分41秒

そうそう、ノーバスさんから了解をもらったので、そのうちに
わたしのホームページで、超精密計算フォームを提供できると
思います。

現在、1600000日遡及計算敢行中。


しし座君 投稿者:Apollon  投稿日:10月12日(火)23時39分50秒


 なにか今年はしし座君は盛り上がりに欠けるみたいですね。
 盛り上がりに欠けたときは良く出るので(^^;
 やっぱし〜今年じゃないかしら。

 概ねの予測では
 第一候補 ヨーロッパ
 第二候補 アメリカ
 第三候補 不明(^^;

 という、順序みたいですね。


しし座 投稿者:みどり  投稿日:10月13日(水)05時15分40秒

>第一候補 ヨーロッパ
というのは、よく見える場所ですか? だったら見なくちゃ。

>スカイウオチャー11月号に載っています。
>今回日蝕病に感染された方は必読でしょう(^^;
ということは私は必読だということですね。わあ、買えるかなあ。これって定価
いくらくらいですか。買えるとしても定価の3倍くらいしちゃうんで。それにこの円高!

>人工衛星打ち上げれば、みどりさんみたいにどっか
>キリモミして飛んでくし(^^;
あのお、このみどりさんって???

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


はじめまして 投稿者:ぱんだ  投稿日:10月13日(水)19時41分53秒

お初にお目にかかります。m(●_●)m
なんか、すごいページを発見してしまった・・・と驚いています。わお。
しし座、去年はアメリカにいたんですが曇ってて見られず。
今年は見たいなあ。降ってくれるといいな♪
でも18日ぢつはライブ行く上に翌日期末なんですね。どうしよう。遠出できない・・・(TT)
行けても高尾山ぐらい。悲しいなあ。
あ、リンク貼らさせて頂きやす。


しし座 投稿者:Apollon  投稿日:10月13日(水)21時22分15秒

 みどりさん。こんばんは。

  ヨーロッパは母彗星の軌道に丁度ぶつかる地点
 なのですね。それで流星が出る確立が、一番高い
 と言われています。
 流星雨でれば凄いですね。 

 スカイウオッチャー11月号:立風書房:650円
 です。昔の換算しか覚えてないですが
 1マルク=90円ぐらいでしたよね。

 あは(^^;
 すみません。まぎらわしいことを。
 人工衛星の名前が「みどり」だったんです。
 打ち上げ後、制御不能になり、見失ってしまった
 んです。世界中の天文台に連絡し、探してケロー
 と・・・見つかったら、キリモミしながら、
 地球からどんどん遠ざかって行ってしまったんで
 す。それで確か保険に入っていなかったんじゃな
 かったかな・・?


RE:万年暦 投稿者:Apollon  投稿日:10月13日(水)21時31分14秒

 suchowanさん。こんばんは。
 するとNIPEとWHENを連動させるものですね。

 天狼星さんから、やりかたは教わっていたのですが、
 今1つ呑みこめなかったので、とても有難いです。

 いつも思うのですが、WHENを完成させるまでの、
 本代は莫大な金額だなと・・・
 1つの暦の本でも、物によっては数万円しますものね。

 WHENでカペラと月の合が計算できたときも驚きました。
 神様ですよね。


しし座 投稿者:Apollon  投稿日:10月13日(水)21時36分45秒

 ぱんださん。はじめまして。
 リンクoKです。ぱんださんのURLはどちら?

 私は17日夕方から行く予定です。
 18日という手もありますよね。
 天文雑誌の12月号の情報次第で、日取りは変える
 かもしれませんけど。
 18日の翌日が期末・・・金物関係ですか・・・
  ・・・・なんて。ちがうか(^^;

  高尾山、良いではないですか。
 私は多分もっと明るいところです(^^;
 行ければ北茨城あたり、行けないときは千葉の
 佐原あたりかな。
 結局億劫で龍ヶ崎辺りの田んぼかもしれません。


最小自乗法 投稿者:Apollon  投稿日:10月14日(木)23時28分36秒

  ははは。キトラのおかげで、ま〜色々出くわします。

  去極度を計算して、回帰直線を作り、単純最小自乗法を
  も合わせてグラフを書く所までは、理解できるのですが、

  それからじゃ〜何年の観測値と・・・
  持っていき方がわからないよ〜(^^;

  1年1年回帰直線作るんだろうな。
  モーメントとか面倒。
  ソフトだと値を入れるだけで、グラフまで出てくるので
  すが、4万なんぼもする(^^;

    やっぱり関数電卓でシコシコか・・・(^^;

    あれ。まさか。重回帰じゃないだろうな。
  ま〜線形だからまだ良いか(^^;

    そうそう。
  キトラの前の発掘のとき盗掘のため、穴が空いていたよ
  うなのです。それで覗きをしてみたら(^^;
  正面に玄武(亀)が見えたんですって、
  それで亀虎古墳と命名されていたそうですが、
  今回キトラ古墳と名前が元に戻ったようです。

  語源は北浦がなまったという意見が多いですね。


バナーつけました 投稿者:suchowan  投稿日:10月15日(金)00時55分11秒

わたしのホームページに「星の神殿」へのバナーをつけました。

http://www.asahi-net.com/~dd6t-sg/


流星雨 投稿者:みどり  投稿日:10月15日(金)02時09分30秒

見たいなあ。何時頃がピークと言われているのでしょうか?

>1マルク=90円ぐらいでしたよね。
そういう時もありましたね。今は1マルク=約57円です。もう泣きたい気分。
1マルクは何円だって、1マルクなんだもの・・・
この円高(ユーロ安)にもめげず、スカイウオッチャー11月号頼んでしまった。
う〜〜〜、いくらになるだろう・・・

>みどりさんみたいにどっかキリモミして飛んでくし(^^;
私のことかと思った・・・


http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


はじめまして 投稿者:K  投稿日:10月16日(土)01時55分34秒

ども、Kです。
ネットの中を散歩していたら偶然、ここにやってきました。
う〜ん♪なかなかおもしろいページですね。
私も星が好きでよく見に行きますよ。
この前の連休も長野の乗鞍岳まで星を見に行ってきたところです。

もうすぐしし群ですね。みなさんはどちらで
見られるんですか?今年はマスコミもあまり
騒いでいない様ですが、今年は「流星嵐」が
見られるような気がして・・・根拠はないのですがね(笑)

また、あそびにきま〜す

http://www.tcct.zaq.ne.jp/k_club/k_club/


バナー 投稿者:Apollon  投稿日:10月16日(土)17時20分50秒

   suchowanさんのページにバーナーつけていただけるなんて
   感激です(T_T)

   ----------------------------------------------------
   えっと、昔から色々暦についてのメール頂いてますが
   ハイ。WHENの作者様のページはこちらです。
      メールがあったりするんです。
   ・・・・・復活祭っていつでしょうかなんて(^^;
     

http://www.asahi-net.com/~dd6t-sg/


1マルク=約57円 投稿者:Apollon  投稿日:10月16日(土)17時23分04秒

   え!こんなに。
   うむ〜そうか東ドイツかかえちゃったし、
   外国労働者受け入れてしまって、失業者続出だし・・・
   日本っていつもドイツの失敗みて、
      ・・・・やめちゃうんですよね(^^;


乗鞍 投稿者:Apollon  投稿日:10月16日(土)17時25分18秒

   Kさん。こんばんは。
   ええ!あの乗鞍ですか。・・・あこがれの地ですね(^^;
      私のところは光害世界一になった事もあるところですので
   2時間ぐらい車ででかけても、ほとんど変わらず明るいです。

   曇ると夜空が赤紫色なんですよね(^^;
   写真を15分開放すると、「昼の快晴の天気」の景色が
   写っています(^^;

      帰りを考えると、あまり遠出もきついので、
   片道2〜3時間と言うと・・・出かける場所は
   茨城霞ヶ浦から鹿島あたりにかけてですね。

   しし座は、全然報道されませんね。
   ですからキットでるでしょう(^^;
   やはり33年周期となると今年ですものね。


暦の史料(RE:万年暦) 投稿者:suchowan  投稿日:10月17日(日)22時56分53秒

Apollonさん、こんばんは。

>天狼星さんから、やりかたは教わっていたのですが、
>今1つ呑みこめなかったので、とても有難いです。
160万日計算は後1日半で終了予定です。紀元前22世紀くらい
までカバーすることになるので、例のカペラと月の合の年代
も含まれます。ただしベースとなっているDE200は月の運動
に誤差があるようなので、どこまでの精度があるのやら。
今回は外にCGIをかぶせるので、WHENとNIPEを組み合わせ
るものの他に、NIPE単独、へリアカル・ライジングの専用
プログラムなども使うことになると思います。

>いつも思うのですが、WHENを完成させるまでの、
>本代は莫大な金額だなと・・・
一番たくさん買っているのはSF関係の本ですね。暦に関し
ては国会図書館とかでコピーしたファイルなんかがかさばっ
てます。そうそう、ホームページの参考文献も4年ほど前の
ままで今ではずいぶん追加の必要がでているので、改版せ
ねば(^^;


しし座流星群の事なら 投稿者:  投稿日:10月17日(日)23時09分17秒

みどりさん
http://www.astroarts.co.jp/index-j.html
を見て下さい。
天文雑誌スカイウォッチャーの編集している所のページです。


11月!!! 投稿者:みどり  投稿日:10月18日(月)02時52分01秒

巌さん
ありがとうございます。行ってきました。
しし座流星群まであと31日!
実はすっかり10月18日だと思っていたんですよ、私。
ほら、みんな17日どこどこへって感じで、わざわざ11月を入れないでしょう?
基本的知識の欠如ですね。明日の朝は早起きしていっぱい着込んで星を見る、
というつもりでいました、さっきまで・・・・・・
あした、ドイツでは全然見られませんでしたが、日本ではどうだったんですか?
なんてまぬけな書き込みをしないで済みました。

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


160万日計算 投稿者:Apollon  投稿日:10月18日(月)23時22分48秒

  suchowanさん。こんばんは。  
  ・・・なんと高精度なんでしょ。
  今だかつて見た事も無い年数です。

  私はようやくJAVAはオブジェクト思考など使わないでも
  ずらずら長いプログラムでも良いのだと今日分かりました(^^;
    昔はデーター類はサブルーチンを作っていましたけど、
  今では全部まとめてしまうのですね。
 
  ハーロ・ジャバと、ボタンで画像を消したり戻したり
  がようやく出来たところで、明日は電卓だ・・・
  ・・・先は長いです(^^;
  CGIとかパールとかは来世になりそうです(^^;

  そう今日気がついたのですが、
  カレンダーのクラスがあるみたいですね。
  J++で暦を検索しましたら「回教暦」が出てきました。
  今後旧暦なども作ると書いてありましたが、
  解説を読んだ所では意外にラフな式を使っている感じがします。
  確かグレゴリオ暦・回教暦・中国の暦と韓国の暦は
  現在あるようです。
  私のJ++はスタンダード版なので、グレゴリオ暦しかついてい
  ないようです(^^;
  ユリウス暦は元日の扱いなど一部少し不正確になるようですね。

  SFが多いんですか・・・凄い本箱ですしね。
  きれいに揃ってますし・・・


アストロアーツ 投稿者:Apollon  投稿日:10月18日(月)23時25分49秒

    嶽さん。みどりさん。こんばんは。

  そうでした11月って書きませんでした。すみません。
  天文現象はアストロアーツさんのページを見るのが
  一番良いと思います。

  それからリンク集の「流星」のところで
  「流星研究会」のページがありますので、是非行ってみて下さ
  い。名前に[日本]がついたんだっけ?(^^;
  ・・・高梨さんのページね(^^;


シュリーマン 投稿者:Apollon  投稿日:10月18日(月)23時30分56秒

  「シュリーマン旅行記」清国・日本
  ハインリッヒ・シュリーマン著 石井和子訳
  講談社学術文庫 ISBN4-06-159325-0 c0126 \720E (0)

    なんとトロヤ遺跡発掘者のシュリーマンって幕末日本に
  来ていたんですね。知らなかった。
  結構面白い本ですね。まだP30までしか読んでないです
  けど・・・
  ハインリッヒっていうと・・・ドイツ人なんですね。
  004のご先祖様か(^^;

    あ!逆さまかアルベルト・ハインリッヒでしたっけ(^^;


わたしがどじで・・・ 投稿者:みどり  投稿日:10月19日(火)03時53分50秒

Apollonさんはこの話題の最初の方で、ちゃんと11月を入れて書いてるんですよね。
私は他のサイトでもチェックしたりしてたんです。だから、気が付かなかったのは
私がぼーっとしてたのでありますよ。
スカイウォッチャーのページには、「あと31日」とあったので気が付いたんで、な
かったら私はやっぱり今朝寒い思いをしていたでしょう(零度近かった)。

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


はじめまして 投稿者:CELATO  投稿日:10月20日(水)22時23分28秒

神話系のリンクから流れて来ました。こんばんは。
HP拝見させていただきました、可愛くて綺麗で素敵なページでした。
私は最近神話系サイトを開いた者です。
リンクフリーとのことでしたのでリンクさせて頂きました♪一応申告に。
よろしかったら当サイトもご覧下さい(まだまだ未開拓ですが)

http://www.asahi-net.or.jp/~vj1t-fjmt/


そういえば 投稿者:Apollon  投稿日:10月20日(水)23時15分50秒


  そういえば、隊長は最近どうしたんだろう?
  食べられちゃったのかな?

  えっと。
  キトラを続けていましたら、
  アンケートなど幾つか頂きまして
  皆、神話のお話のリクエストでした(^^;

    季節がら月兎のメールが多かったです。

  JAVAさんは当分ほっといて、
  元に戻らなきゃ(^^;

  J++やりにくい。
  JDKのDOSスッピンの方が楽ですね(^^;
  そっか!WIN用のモードでやるからか。
  DOSアプリケーションで作れば良いのか(^^;

    う!もとに戻ってる(^^;

    季節がらお月さんのお話が良いかな。
  「若水」・・・あたりが予定ですかね。


はじめまして 投稿者:Apollon  投稿日:10月21日(木)00時51分51秒


 CELATOさん。はじめまして。
 あ!同じasahi-netですね。私は貸出容量50Mと言うのに
 ひかれました。

 神話系のサイトは、民俗学・宗教・生活などに分類されることが
 多くてなかなかアクセスが増えないですけれど、がんばって下さ
 いね。

 なかなか、おしゃれなページで良いですね。
 私はCELATOさんみたいなページにしたいのですが、
 出来あがって見ると、なぜかワンパターンになっております(^^;   


い生きてます..... 投稿者:隊長  投稿日:10月21日(木)00時58分34秒

こんにちは。隊長です。
お久しぶりです。アポロン殿。
このHPはちゃんと見ていますよ。
最近、ちょっと仕事が忙しくて......休日出勤もしたりしています。

でも、先日、スカイウォッチャーと天ガを買いました。
あー星が見に行きたいですね。でも急に寒くなった。
仕事が落ち着いたらいきましょうね。
これからは,,,またマイナス7度の世界を体験することになりそうですね。
あれは、きついですよね。

今日も月が出ていたけど、寒いおかげで今日空の水蒸気も少なくなったようで
くっきりと見えるようになりましたね。
そのうち行きましょうね。でも、装備はどんな形態にしようか
迷っています。


おお! 投稿者:Apollon  投稿日:10月21日(木)23時11分58秒

  おお!隊長殿! ねずみにひかれて、たびられちゃったんじゃ
  ないかと思ってました(^^;

    そう言えば、さっぱり出かけてない。
  今日も良い天気ですが、帰ってきたのが10時半だとやっぱち
  めげます(^^;

    有名な方とはそこのところの根性が違うんでしょうね(^^;

    自宅でと思っても、小口径だとな・・・
  惑星だと最低16cm欲しいシナ・・・
  落ちてないかな(^^;

  しし座の装備か・・・ 
  やっぱりF1がだめなので、カメラ1台しかない。
  FM10を買ってしまうにも・・・金が無い(^^;

    GPで35mm装備で、
  GPDは追尾テストしようかな。
  ・・・フル装備になってしまう(^^;

    本当はGPで35mm装備・・・これはF1にして。
              流星ねらい。
  300mmをFM2にしてGPDで遊んでて、いざとなったら
              流星痕ねらい。
  にしたいんだな。これが。

  そうか記録用紙またつくらなきゃ。
  今年はシャープで4Bで書こう!

  あ!ボンベ! もう冬用にしないといけないですね。


あは(^^; 投稿者:Apollon  投稿日:10月24日(日)22時53分55秒


  えっと、計算じゃなくてお話にするって言ってたのに
  また「計算の項目」増やしちゃいました(^^;

  次は七夕なんとかしなくちゃね(^^;

    今日の十五夜は良い月ですね。
  やっぱり、秋は、空が高いですよね。


うきっ!? 投稿者:Apollon  投稿日:10月24日(日)23時07分30秒

  十五夜だけど十六夜だ(^^;
  このへんめんどうですね。

  満月だ、の方が正確ですね。
  なんで十六夜かって言いますと、旧暦で9月16日なので
  十六夜ですね。今月今夜のこの月・・・と同じですね。

  でも旧暦の計算よくわからなくって・・・
  京都が計算の基準となっていると思うのですが、東京が
  基準みたいな旧暦も見ますね。

  旧暦って言いますと通常「天保暦」を指すのですが、
  これが定刻を使わないで明け六つ・暮れ六つを使う後退
  した計算だったんですね。
  そこで定刻で計算してしまう擬似天保暦もあるようです。

  うむ。また計算の話しになってしまったようです(^^;


ありゃりゃ 投稿者:Apollon  投稿日:10月24日(日)23時08分46秒

月齢は14ですね。
今日は急いでいるので・・・混乱してますね(^^;


望遠鏡の規格 投稿者:隊長  投稿日:10月24日(日)23時27分28秒

アポロン殿 こんにちは。
いやー、観測装備を考えていると.....
なんで望遠鏡の規格って、メーカーごとに違うんだろうって思う。
だって、タカハシとビクセンの43mm径の規格も、ピッチが0.75と1.00で
違うからくっつかない。
ビクセンのモータドライブなんて、一般的な配線とはプラス、マイナスが逆だから
配線をしくじるとコントローラが死んじゃう。
せいぜいアイピースの規格くらいですね。合っているのって。
あー。もっとユーザーに対してフレキシブルにして欲しいですね。
なーんで、思う今日この頃でした。グチですいません。
では、また。


派手なバナーをどうもヽ(^。^;)ノ 投稿者:suchowan  投稿日:10月25日(月)00時57分50秒

派手なバナーを有り難うございます。ヽ(^。^;)ノ

今、未来に向かって70万日計算をやっていますが完了は11月1日になりそう
です。今度の週末に CGI フォームを作る段取りにはなりそうもないです。

>SFが多いんですか・・・凄い本箱ですしね。
>きれいに揃ってますし・・・
  写真にとるので昨年の9月に一瞬だけきれいにそろえたんです。(^^;

>京都が計算の基準となっていると思うのですが、東京が
>基準みたいな旧暦も見ますね。
  天保暦は京都の真太陽時を用いますが、現在のいわゆる旧暦は東経135
度の子午線での平均太陽時ですね(明治の初期は東京の平均太陽時を用い
ていたようです)。

>えっと、計算じゃなくてお話にするって言ってたのに
  大林太良さんの『銀河の道 虹の架け橋』(小学館)って、話題になりま
せんね。内容的には新鮮みがないっていうことなのかな。

http://www.asahi-net.com/~dd6t-sg/


ええ月です。 投稿者:Apollon  投稿日:10月26日(火)00時15分54秒


 隊長殿ええ月でおます。
 木星さんと土星さんも一緒ですね。

 規格・・・だからあっしはボーグにしました。
 え!隊長の装備がくっ付くではないですか(^^;
 カメラの世界でもバラバラだから、バラバラなまんまでしょう。
 でも、そうするとず〜と同じメーカーになってしまう危険が(^^;

  日本のはあんまり天文学的な金額なので、ロシア製はどうかなっ
 て最近考えてます。
 自宅でと思うと、やはり月か惑星。さすれば口径を稼ごうと思う
 と反射系ですよね。自宅だからでかいニュートン式でも良いでしょ。 
 ロシア製なら30cmクラスも手が出そうですものね。
 赤道儀は・・・なんとか持つでしょう(^^;・・・でも重そう(--;

  それより前に追尾精度をなんとか上げないと(^^;
 ・・・水素増感フィルムでごまかしたほうが早いかな(^^;

 あ!11月17日隊長はどうします?


バーナー 投稿者:Apollon  投稿日:10月26日(火)00時18分20秒


 suchowanさん。こんばんは。
 やはり、ちょっと派手でしたでしょうか(^^;
 水色で統一するより、目立つかなって思いまして・・・

 70万日計算って(^^;
 過去最高精度ではないでしょうか。なんと・・・凄まじい。
 日・月・火・水・木・金・土って並ぶ日を探して遊びたい(^^;
 水星の前に月と火星って、なさそうですものね(^^;

 え〜平均太陽時なんですか。
 大雑把な規則しか知らないもので(^^;
 こういうのは海上保安庁の本に書いてあるんでしょうか?
 広瀬秀雄さんの本な気もしますが・・・
 旧暦が計算できないと六曜が分からないですしね。
 あ!この間へんなカレンダー見つけました。新暦で六曜が
 ふってあったんです。
 平均太陽時なら何とかなりそうな・・・気がする(^^;
 今月の天文現象の更新が減らせる(^^;
  私のは簡易式で100年の精度があれば、あとは死んじゃうので
 良いのですもの(^^;

 大林太良さんの『銀河の道 虹の架け橋』(小学館)
 この本は知りませんでした。小学館ですか。探してなかったで
 す。大林太良さんの本でしたら図書館に行けばありますね。


陰陽 投稿者:Apollon  投稿日:10月26日(火)23時20分57秒

  今まで暦道の方がメインでしたので陰陽の方もはじめようかな
  と思っています。
  歴史の下敷きが無いので、本探しに苦労しそうですね。
  ま〜10冊ほどは目をつけているのですが、あんまり言い資料じ
  ゃないみたい。

  安倍清明が唐に行って、安倍仲麻呂の亡霊に、助けてもらう話
  なんて、このページにあっているのかな(^^;
  できれば、占いのサイトにお任せしたいんだけど・・・
  避けていてもしょうがないですね(^^;

  避けているといえば・・・
  ガリレオちゃんの取り扱いも・・・困りました。
  あれは結局は政治的な要素が大部分で、当時の人も判決にはビ
  ックラこいちゃったんですけどね。

  一回目は、ま〜執筆活動などの制限程度だったのですが、
  皆がもったいないと言うので書いちゃったんですね。
  ほんでもって有名な毒舌家だったので・・・(^^;
    それと2番目の原因はアリストテレス学派にたてをついちゃった
  ことなんですね。
  ・・・学校で習うのとは大分違う話なんですよね。

  じゃ〜お友達のケプラーちゃんは?
  と言うと、ガタガタが起きる前に死んじゃったのね(^^;


暦の参考文献追加 投稿者:suchowan  投稿日:10月27日(水)01時35分31秒

>ホームページの参考文献も4年ほど前のままで今では
>ずいぶん追加の必要がでているので、改版せねば(^^;

ということで、下記のホームページの参考文献を倍に
増やしました。

http://www.asahi-net.com/~dd6t-sg/


うむむ 投稿者:Apollon  投稿日:10月27日(水)23時45分53秒


 計算から離れようと思っても。つい戻ってしまいます(^^;
 今日は年の「十干と干支」表示を追加。
 次は太陽黄径だな。これだけで色々遊べますものね。
 やっぱり惑星と月は黄緯黄径で計算したほうが楽なのかな?

 ネタギレの時の若水は使ってしまったし(^^;
 日本書紀の天文記事全部作戦も考えてます。
 あと歴史上のハレーとしし座流星も資料は揃い始めました。
 聖書の天文記事はまだあまり揃ってないですね。
 
 七夕か・・・出雲神話と相撲と葛城などに手をつけ始めると
 又、終わらなくなりそうだし・・・
 88星座も終わってないし・・・

 ひえ〜

 それにしましてもsuchowanさんの参考文献。
 7割ぐらいは知らない(^^;
 でも、どんな本があるのかが分かって、とても便利ですね。


あぺ〜 投稿者:Apollon  投稿日:10月29日(金)20時09分18秒

 たぬき、へび、ねこ。・・・・でした。

 え(^^; 道路で死んでた順番!

 やっぱし、わしんとこは田舎やの〜(^^;

 えっと、隊長から今、突然お電話で、これから出撃となりました。
 わしはネズミに食べられてないとの事でした(^^;


トラブル 投稿者:Apollon  投稿日:10月31日(日)23時36分14秒


 んが。98のBIOSがおかしいようで周辺機器が全滅しています。
 DOS/V機に付け替えたのですが、ドライバー等がどうも
 組み込めないでいます。
 SETUP.EXEでやると、DOSファイルがないとかわがままを言い
 ます。まいったな(^^;


◆掲示板メインページへ 】 【 ◆はみ出しコーナー目次へ 】 【 ■ホームページヘ