掲示板過去ログ【平成11年5月分】


神々の指紋 投稿者:Apollon  投稿日:05月01日(土)17時20分25秒


 神々の指紋というトンデモ本でオリオン座のことが書かれていましたね。
 で〜(^^; そもそもオリオンじゃないわけです(^^;
 あとはオリオン・ミステリーでしたっけ。この本にも書かれていました。
 確か三つ星の配置でミラミッドが出来ている話ですね。

 なんでオリオンかと考えますと、丁度三つ星は赤道上になるので、東と西
 がわかりやすいからなんでしょうね。

 テレビで良く何年前というのは・・・・ま〜暦との関係だけでいいますと。
 旧暦の場合何月何日と言われても今の季節感覚とは違っていることが最大の
 理由でしょうね。
 また他の國では違う暦を使っているので、普通では換算が不可能ですね。
 夏の国の暦でなんていわれても、困っちゃうわけですね(^^;
 実はこないだ聞かれて困ったの(^^;
 探してみたら見つかったと思ったら「戦国時代の夏暦」で「もっと昔の夏の
 国の暦」じゃなかったみたい(^^;

 わかりにくい例ですと、現在のグレゴリオ暦の前ですとユリウス暦を使って
 いたわけです。ですからグレゴリオ暦採用前の暦は通常ユリウス暦を使いま
 す。だってグレゴリオ暦は存在しなかったので、ユリウス暦を使うしかない
 ですものね。で、ユリウス暦だって、ローマ暦のあとに出来たわけで・・・
 でも大丈夫(^^; 人間が文字を発明するより前にユリウス暦がスタートして
 るので・・・


石ガンガン。 投稿者:Apollon  投稿日:05月01日(土)17時22分28秒


 ディープ・インパクトは最近になく楽しめました(^^;
 隠し絵を探すみたいに、間違い探しすると面白いですね(^^;

 石ガンガン凄いでしょ。せめて座席を後部にしないと、操縦士ピッタンコに
 なってしまいます(^^;
  一応早く飛ぶために「原子力」で飛ぶことになっていましたが。
 う〜ん。あの船の作りで推進として制御しながら使うなら、ヘリウム3が必
 要ですね。地球にはあんまりないので、月に行ってとってこなくっちゃ(^^;

 もう地球の引力圏に入ってからの爆破みたいだったので、直撃範囲を増やす
 だけなような気がします。どのみち効果は殆どないでしょう。
  上手くいって大きく4つに別れる程度でしょうね。

 でも1度爆発分離してから再軌道計算するのが遅いですね(^^;
 あれならアマチュアの方が早いな(^^; 
  ま〜曇っていた事にしましょうか。
 う?ハッブル宇宙望遠鏡っていう手がありますね。
 故障していた事にしましょうか(^^;

 大気圏内に突入した小彗星はああなります。あれは合ってますね。
 前に大気圏内に突入した小彗星があったので、その時撮影したビデオを見た
 のだと思います。
 この時は殆どニアミスでしたね。大気圏に入って、そのまま飛行し、宇宙空
 間に抜けいていくコースでした。
 彗星は宇宙空間では太陽風に煽られますが、大気圏では大気との摩擦が発生
 しますね。それで一気に溶け出します。
 彗星の尾はとても長いですが、全部集めても部屋1つか2つ程度の気体の量
 ですものね。大気圏ではそれどころではないですね。
 ショック・ウエーブもほぼあのようなものでしょう。


御月様 投稿者:Apollon  投稿日:05月01日(土)17時29分29秒


 Moonchildさん。おひさしぶりです。
 え!お月さん(^^; あは。私は無粋ですね。火星が中接近というに
 ジャマじゃ〜なんて思っていました(^^;

 え〜今隊長から電話がかかってきまして、今日星見に行く事になり
 ました。う〜ん。休みと言うと曇りか雨か満月ですね(^^;

 というわけで。
 今日はたんとお月さんを見てきます(^^;


そっか.... 投稿者:Moonchild  投稿日:05月02日(日)16時24分58秒

やっぱり御月様は、火星観測の皆様には「邪魔」なんですね!(^^;
十六夜も、十五夜に負けず劣らず、とってもキレイでした!

お天気は、なんとか明日まではもつのでしょうか?
昼は GGQ で、今夜は、火星&御月様を見ながら
おちゃけでも....(^-~@)


お月さん 投稿者:Apollon  投稿日:05月02日(日)21時50分12秒

お月さん
 久々に星見に出かけますと、手順などみな忘れてしまいますね。
 ハナナ。一杯間違えちゃった(^^;

  電源コードを1つ忘れたのでAGA-1は動かないし(^^;
 隊長に借りて火星で試してみましたが、今度は正常に動きました。

 久々にシステムを組みますと、どうしてもアチコチ締めが足らな
 くってガタツキがありますね。
 殆どの写真がシャッターブレでした。
 火星の写真は失敗。露出不足でなにも写ってなかったです。

 え〜それで。15夜の月で〜す。
 十五夜
 


La Lune 投稿者:Scutum Persei  投稿日:05月03日(月)03時04分16秒

Apollonさん、こんばんは。

オリオンミステリーは「世界不思議発見」でやってました。

>丁度三つ星は赤道上に
あっ、言われてみればたしかに天の赤道上にありますね。これは覚えておくと役にたつかも。

>前に大気圏内に突入した小彗星があったので、その時撮影したビデオを見たのだと思います。
おおっ、そんなのがあったのですか。

>この時は殆どニアミスでしたね。
直撃だったらどうだったんでしょうね。こわいですね〜。

Moonchildさん、こんばんは。

真夜中の満月ですか、ロマンチックですね。でも、見逃しちゃいました(^^;

>今夜は、火星&御月様を見ながらおちゃけでも....(^-~@)
BGMは、"Fly me to the moon"はいかが?

ところで、ブルームーンってなんですか?満月のこと?


ブルームーン 投稿者:Apollon  投稿日:05月03日(月)18時24分06秒


 Scutum Perseiさん。こんばんは。
 ブルームーンはひと月に2回満月(Full Moon)がある月(Month)を言います。
 先月の1999年4月がブルームーンでした。
 平均29.5日で月の相が一巡しますので、大体月初めの1日か2日目に満月が
 来る時にブルームーンとなります。

 次回はビヨ〜ンと飛びまして、2001年の12月がブルームーンになります。

 ☆ブルームーンと言う曲があります。
 Blue Moon  Words by LORENZ HART
             Music by RICHRD RODGERS 
       1934  by METRO-GOLDWYN-MAYER
 原曲も有名ですが、ルイ・アームストロングなどのカバーもありますね。

 なんで「ブルー」なのかはわかりません(^^;
 西洋では月は「白」とか「黄」ですので、青がなんで出てくるんだろう
 と調べた事はあるんですが、分かりませんでした。
 「蒼」から来ているんでしょうか。

 日本では月が青い歌もありますものね(^^;


Re:ブルームーン 投稿者:Scutum Persei  投稿日:05月04日(火)02時17分54秒

YAHOO検索でblue moonの解説があるサイトが見つかりました。
http://www.thegrid.net/bluemoon/
blue moonについての諸説が書いてます。
そのなかで可笑しいのは、カレンダーで2回目の満月を青で表記したというもの。

このサイトにはブルームーンの、起こる日付も書いてますが、なんか違うぞ…?
そうか、アメリカとは日付がちがうんだ。

五行説では、太陽と月は配当がないから、五星みたいに色がつかないんですね。

英語では、太陽の色はyellowですよね。で、スーパーマンは、Red Sunの光を浴びると力が
出なくなるという…。


アポロン殿、久しぶりはダメですな! 投稿者:隊長  投稿日:05月05日(水)16時05分30秒

アポロン殿
先日はお疲れさまでした。久しぶりに写真でしたね。いやー私も火星や月が写るには
写っていたのですが、ピンボケ気味で全然だめでした。
今度は従来通りのセッティングに直してやってみます。
家のカミさんからも次回の撮影許可をもらいましたので、新月頃を狙って
再挑戦しましょうね。

ところで、私もノートPCを買ったのでCCDが欲しくなりましたが、
やっぱり高くて手が出ませんね....


火星 投稿者:Apollon  投稿日:05月06日(木)07時45分12秒


 正月以来でしたか。このときに支度したままだったので、すっかり
 忘れてしまって(^^;

 今回はAGA-1のテストでしたので結果はokでした。
 ピント合わせのとき、どこでも触れるとファインダーから月や火星
 が消えるので、あ〜良く締まっていない、ブレるなとは思っていま
 した(^^;

  CCDはペクターっていうのが、もう少し安いみたいですよ。
 感度も悪いと聞いたんですが、良く雑誌に載ってますね。

 でもAGA-1よりPCの方が遥かに高いですよ(^^;


ピント・・ 投稿者:MON  投稿日:05月07日(金)08時26分30秒

Apollonさん おはよう御座います 会社から失礼します

掲示板の解答をしておきます(^。^)

別件: アストロア−ツと相互LINK取りましたので(^。^)


ピント:

私はカメラは自社のLX使用してます 
ピント精度は、通常は0.03mmだったと 記憶してます(むかしカメラを組んでいた)
その時に自分で0調整をしました
従って自分の目とスリガラス位置は合っています 訓練が必要ですが
そこでTEST撮影し目盛りをつけています

LXもうえから見られるようにして有ります
ですから 拡大してません
30倍は あまり意味がないですよ かえって見にくいです
なれれば 殆ど倍率必要無いのですが それよりフィルムのタルミの方が重要です
カメラの圧板といいますがそのバネ強度を変えたり・・・みんな苦労しているようです
そちらのほうが重要かと・・・・
あとは 目盛りをつめます ドロチュ−ブの部分に・・・
数回TEST撮影して目盛りの最適値を確認します
私毎で すみません
ではでは


re:ピント 投稿者:Apollon  投稿日:05月08日(土)19時58分47秒

 MONさん。こんばんは。
 フイルムのたわみは、セットしてから、フィルムカセット側を逆回しして、
 まして、今の所この方法が簡単だなと思っています(^^;

 でも大変ですね。最終的にはフイルム粒子の10μの精度が必要なんですも
 のね。
 やはりヘリコイド目盛りを利用した方が良いのですね。
 今はファインダーでピントを合わせ、4倍のピントスコープで合わせ直し
 て、それからカメラの裏ブタを空けて、シャッターを開放にしてから、
 マット面にスリガラスを当てて、それを30倍のルーペで追い込みますので
 非常に時間がかかり、ピント合わせで疲れてしまいます(^^;

  吸引加工して、ピントテスターを使うのも良いかなと思っています。
 でも、やはりやりにくいのでしょうかね(^^;
  でもまだccdの調整で疲れてしまいますね(^^;

  鏡筒1本とガイド鏡1本スコープ2本搭載なので、それもなかなか合わなくて(^^;


科目 投稿者:Apollon  投稿日:05月10日(月)20時50分10秒

 「うわさ」を聞いたのですが・・・
  小学校の科目から「天文」がなくなるかもしれないと言う噂を聞きました。

 小学校のとき習ったのはなんだっけな〜
 太陽と惑星のこと。
 日蝕・月蝕のこと。 
 北極星と北の星座と夏の大三角。
 季節の太陽の位置。
  なんで太陽や月や星は光っているのか
                ・・・・だったような〜(^^;
 別になくても良い気がしますね。
 だって「天文」「音楽」なんて結局は独学でしょ。みんな(^^;

  それっぽい「ビデオ」を1回見せれば良いなじゃないかな?
  警察の免許書き換えの時のビデオみたいに何十年も同じビデオなんだろうな。
 うひょ〜この人若いな〜なんて。

 あとはプラネに任せれば良いですものね。

 こういう「うわさ」があっても不思議じゃない気がします。
 電気や原子はあれほどやるのは「将来金になるから」なんでしょうね。天文は
 「金がかかる」方ですものね(^^;
 E=mc^2 の式まで知っていて「おうし座」を見ながら「あれはカシオペア座
 かな〜」って言ってるのも変だな。前にいたんだな〜これが(^^; 

 初等天文教育はプラネとアマチュアの仕事になるんでしょうかね。
 私はとりあえずこのページやっているから、これだけで許してね(^^;

 いつも思うのですが。
 学校の天文教育より「大彗星」や「大流星」の方が効果が絶大ですもの(^^;


とても 投稿者:  投稿日:05月11日(火)21時58分59秒

お久しぶりです。氷です。
社会人になってはや一月。ようやくオンライン環境を仮整備できました。

随分と無沙汰で居りましたので、過去ログを読み返しておりますと、これは、というレスがいくつか
有りましたので、遅れ馳せながらここで。


>>天文学では飯は食えなかったので、占いをして生計をたてていたんですね。なんだっけな、天文と占いは
>>**姉妹とかいっていたんですね。

これをヨハネス=ケプラーが評して曰く。
『天文学は賢い母、占星術は愚かな娘。しかし娘が身売りしなければ、母は飢えたであろう』


>>ソニーは新しい規格を作るのが好きなんでしょうか。成功例では、CD、8mmビデオなどありますね。

大好きなんです。
CD、8mmの他に身近なところでは、MD、3.5インチFD、音楽用のカセットテープ等がそうです。
記憶メディアはほぼ制覇ってところですね。
負けた負けたといわれるβも、VHSに比べて小型で高品質ということで、報道関係の企業ではβが世界的に
で使われて居たりします。
DVDについては、プレステ2が狙い目ですね。ペンタVが束になってもかなわない画像処理能力を持つゲー
ム機がDVDにも対応しているという。これはもはやゲーム機ではない!家電製品だ!
……って、宣伝してどうする (@_@)\(--;)


>>社会人はなぜか体力がいります(^^;

全くですね。疲労してますp。


>>あまりガンバラないでガンバッテて下さいね?

はい。ありがとうございます。


おひさしぶり(^^)/  投稿者:Apollon  投稿日:05月12日(水)00時05分22秒


  氷さん。おひさしぶり。お元気そうでなによりです。

  βはNASAの依頼で作った規格ですね。
  でも宇宙船の重量制限にはまだまだなので、もっと小さいの作れって
  いわれたのが8mmビデオ。
  VHS方式と比べて歴然とした性能差があるので、SONYは宣伝しなく
  っても売れるという方針が、裏目に出てVHS方式が勝利。
  業務用は性能の方が重要なのでED-βが標準となったわけですね。

    うちに来たテレビカメラマンに、それイクラスルノ?と聞いたら。
  2千万円だって(^^; ま〜30万円台ぐらいからあるらしいですけれど。

  それ以来良く宣伝してますね(^^;


荒城の月 投稿者:Apollon  投稿日:05月12日(水)00時10分21秒

 小学校教育から消えてしまううわさもう1つありました。

 「荒城の月」がそうですね。
  確か小惑星の名前になっているか候補になっていますね。
  ま〜どっちにしろあれは原曲とチャットチャウウンですよね。

 「花の宴」の「え」が小学校バージョンだど半音変えてあります。
  歌うのが難しくなるから変えてあるのですね。

   それより、アップビート教えなきゃだめですよね(^^;


国立博物館 投稿者:Apollon  投稿日:05月12日(水)00時15分13秒

  今日は仕事が午前中。終わったところが鴬谷。
  へへ。というわけで寛永寺横を通って、科学博物館へ。
  あ!トキだ! つまんなそう(^^;
    何だか中学生がギョチャゴチャしているので、公園でお住まいになっ
  ている方の横を通り、国立博物館へ。カバンが重い(^^;

  あんまり変わらないので売店へ。
  「石に刻まれた世界」画像石が語る古代中国の生活と思想。
  「密教占星術」宿曜道とインド占星術 の2冊を買い。東方館へ。

  う〜ん。あんまりかわらない。
  イランの所に、ほえ〜? と思ったら、ヘラクレスの石像。
  最初慌ててヘルメスと読んでしまい(^^; うそこけ!杖持ってないじ
  ゃないの。これじゃ〜棍棒だからヘラクレスだよ〜。と
  良く字を見たらヘラクレスって書いてあった(^^;

    あれがなくなってた。
  バビロニアの太陰暦を書いたタブレット。
  もう一回見たかったな。

  なんだか飽きてしまったので(^^;
  そうだピカソじゃ。と上野の森美術館へ。
  へんなグッズ一杯買ってしまった(^^;

   「夢」のハンカチ欲しかったんだけどなかった。・・・
  どこでもマリア・テレーゼのはあるんだけどな(^^;


Zeit ist Gelt 投稿者:Scutum Persei  投稿日:05月12日(水)01時06分10秒

こんばんは。Apollonさん。

「将来金になる」学問と、「金がかかる」学問という対比はなるほどと思いますね。
学問の本来の姿は、「知的好奇心の追求」だと思いますが、やっぱり資本主義の世の中では、
すべてカネが付いてまわりますからね。

>βはNASAの依頼で作った規格ですね。

そうなんですか。NASAに採用されてたら、もっと普及してたかもしれませんね。

>歴然とした性能差があるので、SONYは宣伝しなくっても売れるという方針

私も技術者だから、そういう発想はよ〜くわかります。でも、現実は…ってとこですね。

氷さん、お久しぶりです。

音楽用のカセットテープはフィリップスかと思ってました。DVDも規格乱立ですね、
どうなるんでしょ。でも私は新しい物は飛びつかない方なので、高みの見物にしてよっと。
ビデオ買ったのは、VHS圧勝の後だし、パソコンもNECがDOS/Vに転向してから買うという、
超堅実派です。(ホントは、単にカネがないだけ(^^;)

>記憶メディアはほぼ制覇ってところですね。

最近メモリースティックなる新コンセプト商品(部品か?)を出してますね。

社会人の最初の5年くらいは体力が要ります。でもその後は要領でうまくこなせるようになる場合も
あります。(^^)(自己体験より)


(無題) 投稿者:やすお  投稿日:05月12日(水)23時35分28秒

どうもこんばんわ。
突然ですが、
「一日は何故24時間なのか?」
ご存知の方、教えて下さい。
よろしくお願いします。


1日24時間の起源 投稿者:Apollon  投稿日:05月13日(木)21時20分06秒

 やすおざん。こんばんは。1日をなぜ24時間にしたかのお話ですね。

 ●古代バニロニア
  確か世界初の都市国家を築いた古代バニロニアで、時間区分のような
  話があったと思いましたがチョット資料が見つかりませんでした。

  次の項目にかかわる資料ですが、古代バビロニアで天の中でも太陽の
  通り道(黄道)と重なる星座が12あるのは古代バビロニアの産物です。
  さそり座やおとめ座などという黄道十二星座ですね。

 ●古代ギリシア
  この黄道十二星座が、古代ギリシア経由でエジプトに入ったと言われ
  ているようです。

 ●古代エジプト
  私は古代エジプトは他に影響あまりを受けないほど、天文は進んでい
  たのではと疑いを持っていますのですが、ま〜通説を(^^;
    だって時代が合わない気がする(^^; は〜おいといて(^^;

    古代エジプトでは黄道の星座を12ではなく36にして区分しておりまし
  た。36星座*10日で360+補正5日で365日の太陽暦を持っていました。
  当時正確に日にちを数えるため「星時計(表)」を使っていたようです。
  確かな資料では大体紀元前2400年頃ですね。

  この表を用いて、時間を計測しておりました。
  星座を使った時計なので、時間の計算は「夜」にだけなされたわけで
  す。夕方星が見え始めた頃から翌日の明け方までの間です。

  夜が一番短いのは「夏至」になります。
  短くなるので現在の時間で8時間ほどになります。1日の1/3ですね。
  つまり36/3で12星座が過ぎていく事になります。
  これが夜を12時間とする理由です。

  昼を12時間にした理由は、良く調べられませんでした。
  丁度明け方の東の空でシリウスを観測して1年の長さを調整していた
  ときが、ちょうどこの夏至の頃にあたります。
  私の推測では多分夜12としたので昼も単純に12区分したような気がし
  ます。

  補足としまして時間は夜と昼に分けられていたので、季節により時間
  が異なりました。夏至と冬至とでは随分と時間が変わってしまいます
  ね。そこで、1日を24分割する現在の時刻になったのが紀元前12世紀
  の頃であるそうです。


再びサマータイム 投稿者:Apollon  投稿日:05月14日(金)23時47分03秒

 朝日かどこかに、アンケートとったら3人しか賛成がいなかったとか、
 いたとか・・・。
 大体1時間早く起きるの大変ですよね。
 朝の電車に乗れば歴然。皆血相変えて乗っているじゃありませんか(^^;
 もっと早く出れば良いのに(^^;
 それでまた1時間早くしたら、ぴっぴろぴ〜 でおじゃる(^^;

  夕方早く来た1時間は、役所以外は殆ど残業になるでしょうね(^^;
  残業ならまだしもサービス労働時間になりそう。ひえ〜。


リンク 投稿者:Apollon  投稿日:05月14日(金)23時50分42秒

 私のページのリンク構成は「崩れたピラミッド型(^^;」をしているのですが
 見にくいかな〜と悩む事があります。

 小さな容量の場合はトップページから全てリンクが出ているのが良いでしょ
 うね。公開前はこの構造でした。

 トップページからのリンクが増えて15Kbを越えたので、ピラミッド型を採用
 しました。具体的には「天文民俗」「古天文」などの目次を作り、複数ぺー
 ジの場合は内部で相互リンクの形をとりました。

 第二層目が増えすぎたらどうしようと悩んでおります(^^;
  1つのページに貼り付ける内部リンクが意外に容量を使うので、何とかならな
 いかな〜とも思いますが、次に誰がどこにいくか予想不可能なので、あまり
 不便をかけない様にと思うとしかたないのかなとも思っています。

 アクセス解析をすると意外な結果が出ます。
 「新着更新情報」は殆ど誰も見ていません(^^;
  1番多いのはリンク集の「天文宇宙」
 不思議でしょ。まずリンク集の「天文民俗・古天文」に行かないと「天文宇宙」
 には行けない構造にしてあるのに(^^;
 ダイレクト・リンクなのでしょうね。

 そうそう、YAHOOさんって以外に見回りに来ているんですよね。


晴れない 投稿者:Apollon  投稿日:05月14日(金)23時58分04秒

 まったくなんで土日は曇りなんでしょうか。
 あ〜火星を早く撮らないと、また何年も先の事になっちゃう。
 それはマーズいでしょ(^^;

  う〜ん。星座駄洒落クイズってのもいけるかもしれない(^^;

  乙女の出目出る。失礼しました(/__)/ 

  天秤は次の日やる人、明日トライア〜 申し訳御座いませんm(..)m

  六分儀座は本当は好きな音楽があるんだって
 ロックとブギ。 お!お許しくだせ〜まし (@-@;  


春夏秋時間 投稿者:Scutum Persei  投稿日:05月15日(土)00時57分06秒

新聞によると、サマータイムの期間は4月の第1日曜日から、10月最終日曜日までとな。
それじゃあ約7ヶ月、サマータイムの期間の方が長いではないですか。
これはもう、夏時間という看板に偽りありですね。「春夏秋時間」と呼ぶべきです。

総理府世論調査で賛成が過半数だって。ホントかな。
郵政省の郵便局存続アンケートみたいな、おもっきり誘導尋問的アンケートじゃないかと
疑っちゃいます。
それに「消極的是認」と「賛成」は違いますよ。
とにかく、1年の半分以上の時間基準を変えるんだから、絶対に国民投票で決めるべきです!

星座駄洒落にチャレンジ!
アルゴ遠征隊が旅費が足りないんだって。
だったら、借り〜な。
く、くだらない(自爆)


業務連絡 投稿者:荒川浩一  投稿日:05月15日(土)10時01分05秒

アポロン殿!
土日は曇りのようです。残念!
まあ、状況をみて判断しましょうか。


サマータイム 投稿者:Apollon  投稿日:05月16日(日)22時54分47秒

 ほえ〜。4月の第1日曜日から、10月最終日曜日までなんですか(^^;
 賛成している人って今の所2人ぐらいしか知らない(^^;
 
 雇用機会均等法と同じで、なんだかな〜と思っていると国会通過しちゃ
 うんでしょうね。通過させるなら1年限定の時限立法にしてほしいですね。

 これほど景気が悪いのに消費税増税して駄目押し、その後選挙でようやく
 気が付ほど世情には疎い方達が審議するんですからね(^^;
 
 あの誘導尋問のようなアンケートなんとかならないでしょうかね(--;

 国民投票はだめでしょうね。
 最近良く住民投票がされますけれど、だからといって何かかかわったかと
 言えば殆ど何も変わらなかったですしね。これほど住民投票が無視される
 国は珍しいですよね(^^;
  決め事は議員さんの既得権益ですからね。う〜んさすが世紀末ですね〜(^^;

 彦星さんが天の川の水をひいて風呂作ろうっと思ったんだけど・・・
 あ〜れどこいちゃったかな〜・・・あ〜タイルがここにアルタイル


業務連絡 投稿者:Apollon  投稿日:05月16日(日)23時00分01秒


 春霞だ!土日は曇りだ!っといっていたら、そろそろ梅雨ですね(^^;
 5月29日はバンドが14:00〜18:00で入っています。
 5月30日は16時から予定。
 はえ〜?蝿座ってどこだっけ。 失礼しました(/__)/


ふえ。 投稿者:氷@研修中  投稿日:05月17日(月)12時25分28秒

何故か研修中に書きこみを。最近、家に帰るとバタンQが多いですので。

>音楽用のカセットテープはフィリップス
との提携だったと記憶しております。

そう言えば、以前ホテルに入って「朝食は10時までです」と言われたので、
翌日朝9時に起きて食堂に行ったら、「もう終わりました」
ちょうどチェックインした日がサマータイム切り替えの前日だったのですね。
クレームっぽいこと言って食べさせてもらったのですが。

昨日一昨日は大学時代のサークルの新歓合宿に何故か呼ばれて、日光まで行ってきました。
雨降ってさむーいさむーい中、露天風呂はちょっと贅沢。でも今日は体に疲れが……。
もう若くないなぁなんて思ったり、まだまだぁと目をこすって眠気と戦ったりしていますp。


サマータイム賛成政党には投票しません 投稿者:Scutum Persei  投稿日:05月17日(月)21時26分05秒

Apollonさん

>これほど景気が悪いのに消費税増税して駄目押し、

橋本竜太郎ですね。赤字財政路線を転換して歴史に名を残そうと思ったんでしょうかね。
今度の選挙では、サマータイムの導入の是非が争点にならないかなぁ。

氷さん

>音楽用のカセットテープはフィリップスとの提携

ですか。

>家に帰るとバタンQ

私も最初はそうだったなぁ。
研修中も、しっかり観察されてますよ。内職が見つからないようにね。


「蛇って噛むんだよね。」
「カプッと。」

「蛇のしっぽはどうなってるんだ?」
「コーだ!」

今日の夕方、西の空に淡い二日月が出ていました。


サマータイム 投稿者:Apollon  投稿日:05月17日(月)22時49分36秒


 選挙の論点にはならないでしょうね(^^;
 世間一般でも時間とか宇宙とか殆ど無理解ですし(^^;

 高緯度地域なら効果が・・・と言っても果たしてどれだけの人が分かって
 いるかは甚だ疑問です。ただ「環境が・・・」と言う言葉に弱いだけない
 んですね。政府の試算データに殆ど疑問を感じないんでしょうね。

 過去のあれだけの数の失敗を「環境」という言葉だけで乗り切れるかは、
 疑問ですね。先ずは大きく漁業と物流が困るでしょうね(^^;

 他の国では例えば「子供が寝なくて困る」とか「低学年の天文教育が難し
 くなる」とか「開始後と解除後1週間の交通事故が増える」などの問題が
 あると聞いています。

 最近の電気消費の増大の原因は、トイレなんかですね。冷蔵庫と同じぐら
 い食らいます。それとパソコン関係。数が増えた事と電源入れぱなし(^^;

 あ!蒼穹にあるのはしし座かな? あ!?トラっす
                                     失礼しましたへ(^^へ) 


エコ対エゴ 投稿者:Scutum Persei  投稿日:05月18日(火)22時16分29秒

>最近の電気消費の増大の原因は、トイレなんかですね。

それなら、サマータイムの前に温水トイレ禁止とか(笑)。
二酸化炭素の排出権取り引きが認められてるぐらいだから、
個人レベルでも方法は選択可能にして欲しいですね。
個人の自主性を尊重せず、サマータイムというある特定の方法を全員に
強要するのは、全体主義の復活だぁぁぁ!(興奮気味)(^^;

アトラスの娘達が、ハイキングの計画をたてていました。
「目的地までは、どうやって行くの?」
「もちろん、歩きよね。」(Alcyone)


通だ(^^; 投稿者:Apollon  投稿日:05月19日(水)20時26分09秒

  Scutum Perseiさん。いや〜つうですね(^^;
    歩きよね(^^;  座布団1枚差し上げます。

  サマータイムのアンケートは消極的賛成・わからない・消極的反対
  が殆ど大部分を占めるのですから(^^;法制化もへったくれもないと
  思いますね。

  反対派の理由で「風土に合わない」は面白かったな(^^;
  サマータイムに影響するほどの風土って物凄い風土なんでしょうね。
  どういうのかな(^^;
    早起きすると竜巻が来て本当に三文が落ちてたりして(^^;
  単に地球の中の日本の地理的位置と標準時との関係だけだと思うの
  ですが(^^;

    賛成派のダントツはやはり「環境」ですね。
  電話の割引とか深夜料金はどうなんのかな?

  てなことを言っている最中に腕時計買っちゃった(^^;
  あの「月齢」とか表示がでるやつ。
  サマータイムになったら計算合わないぞ(^^;
  うむ〜サマータイムになっても私は日本標準時で行こうっと。
  計算変えるの面倒ですものね。

  あ!トップページの月齢JAVAスクリプトはまずい。
  あれは見た人のシステム時計を使うので、ずれちゃうな(--;
  切り替え日の妙な時間に死んじゃったらいつ死んだ事になる
  んだろう(^^; 賛成派の人が全部考えてね。私知らない(^^;

    北斗七星の二重星が酒飲んだら、東照宮の「ひだりじんごろ
  う」の作品になちゃったんだって。
  アルコールで見猿。・・・曰猿。帰化猿。
     うう。大失敗じゃ(^^;


各国サマータイム事情 投稿者:Scutum Persei  投稿日:05月19日(水)22時08分05秒

海外主要国のサマータイム情報を調べてみました。出典は「地球の歩き方」HPです。

アメリカ:4月の第1日曜日から10月の最終土曜日まで
イギリス:3月下旬〜10月下旬
ドイツ  :3月末〜10月末
フランス:3月下旬から10月下旬
オーストラリア:10月の最終日曜から翌年3月の第一日曜まで
ニュージーランド:10月上旬から3月下旬

というわけで、各国バラバラですね〜。
よくこれで、混乱しないもんですね。
日本案はアメリカに近いですけど、最後の一日が違ってます。
面白いのがオーストラリアで、州ごとに毎年決め直すそうで、柔軟な採用のようです。

>座布団1枚差し上げます。

これは、おほめに与かり光栄です。(^^;
アポロンさんもアルコルとミザルをセットで詠み込むところなんかお見事です。
これは、クイズにはもってこいですね。

>アルコールで見猿。・・・曰猿。帰化猿。

話は変わりますが、曰猿といえば、孫悟空が岩猿だったか石猿だったか呼ばれてましたね。

*「牡牛座さん、飲み物は何がいいですか?」
  「冷やです。」
  また、星団シリーズでした。(^^;


うぃんた 投稿者:  投稿日:05月20日(木)12時35分34秒

いきなりサマータイム導入とか言われて、「朝1時間早起きしましょう」とか言われたら嫌です
よ、私は。
むしろ、徐々に早起き化を進めていって頃合を見計らって、ウィンタータイム導入!「朝の1時間寝て過ごしましょう」
これなら私は大歓迎してしまうことでしょう。
#同じことではありますが。

人体は25時間周期だと聞いたことがあります。つまり、朝寝夜更かしするのが性にあっているといううことで、
「早起き」という言葉には一種緊張感が漂いますね。
逆に「朝寝」という言葉には非常に魅かれるものを感じてしまいます。特に最近。

 では私も顰に倣って。

 生徒「先生!サソリ座の1等星の名前がわかりません!」
 先生「その問題を解くのはアンタレス」

 失礼しました〜m(_ _)m


お冷や(^^; 投稿者:Apollon  投稿日:05月20日(木)20時59分43秒


 おお!おざぶものです。計2枚ですね(^^;

  ドイツなんて殆ど北海道と同じぐらいですものね。
 オーストラリアがひっくり返っているのも良いですね(^^;

  そういえば。インターネット時間ってあるんですよね。
 1日を1000で区切るんでしたっけ。
 世界標準時でも混乱が起るのであるらしんですが(^^;

  そうですよね。簡単に国を飛んじゃうんですもの。
 わからなくなりますよね。
 腕時計も売っていました。笑チャッタ(^^; 

  どうせ夏時間にするんなら、世界標準時使ったらどうでしょう。
 時間感覚がさっぱりわからくなって、国中大混乱して面白いで
 すね。きっと(^^;

 わかった。もう相対時間を使う。
 この会社は、何々岬で日が昇ってから3時間で出社する事なんて
 良いでしょう。こうなれば、わて儲かりますね。グハハハのハ。

 いや。いや。大名時計を復活させれば良いんだ(^^;
  明け六つ。暮れ六つ。で暮しましょう。
 受験シーズンは昼が短いので、大変だ(^^;

  お〜い。今なんどきで〜 が復活だ(^^;
  関所の時間が分からないので、江戸時代の旅行には紙製の日時計
 を使っていたんですけれど。なはは。
 時計がなくても日時計で皆動くのじゃ。
 雲ってしまったら、駅や役所の水時計を使いましょう。
 ・・・だめだこりゃ(^^;
 でも環境というなら、究極にはここまでやるべきだと思うな。

 時間を変えないで役所と銀行と議会と公益法人などの開く時間だ
 け変えれば良いと思うんだけどな。全部合わせれば世界最大の
 企業でしょ(^^; なんで誰も言わないんだろう?
 そこが変われば、許認可社会なんですから、他も従うほかないと
 思うんですけれど(^^;

  うお座のお方。ママと手を繋いでどこへ行っていたの?
 え!ロス。
      うお〜うお〜うお〜(@_@;


深い(^^;  投稿者:Scutum Persei  投稿日:05月20日(木)22時55分30秒

氷さん
>アンタレス

わはは、大笑いしてしまいました。(^o^)
                             \  /
>人体は25時間周期

地球の自転を遅らせて25時間にすれば丁度いいですね。でも、潮汐力で遅くなるというのは
だいぶ先のことだし。そうだ、スーパーマンに頼めばやってくれるかも。映画で地球を逆回転
させて時間を戻すというのをやったらしいから。
(でも、どうして逆回転で時間が戻るんだ?)

Apollonさん
>え!ロス。

うおぉっ〜。こ、これは深い!考えオチですね。参りました。
やはり師匠にはかないません。(^^;

>切り替え日の妙な時間に死んじゃったら

10月末(?)にサマータイムから、通常時間に切り替えるときは1時間遅らせるんですよね。
ということは、最後の日は、1日が25時間になるわけ?
時刻の記述はどうするんでしょ?24時59分の次が、夜中の0時?

*「すばるのネタが続かないぞ〜」
  「ま、い〜や」



ウインター・タイム 投稿者:Apollon  投稿日:05月21日(金)00時26分31秒

 氷さん。こんばんは。
 アンタレス良いですね。おザブ1枚です(^^;
 生徒「だって敵の火星がそばにいてマーズいんだもん」
 先生「それは心臓バクバクしちゃうね」

 ・・・・・・苦しい。酸素が(/__)/

 松果体の体内時計のことですね。
 子供の時は早いけどだんだん遅くなるんですね。
 何でだか1時間狂うんですよね。
 あれ。でも23時間でしたっけ25時間でしたっけ?(^^;

  起きるのを1時間遅くするんでしたら、大賛成です。
 2時間でも3時間でもいいです(^^; 
 私は結局早起きしたくないだけなんでしょうか(^^;
  --------------------------------------------
 大熊さんが、[お〜い小熊よ。あのビデオどこにアルっかす。]
  小熊さんが、[うん。白鳥のくちばしの所にアルビレオ。]
 大熊さんが、[じゃカリすっと]

   どこの方言じゃ(--;


すごいですね。 投稿者:sakura(やっちゃん)  投稿日:05月21日(金)23時26分31秒

流れ流れてやってまいりました。
私のページでも、星座をいれてるので、
ちょっと、どんなんかなーっと。

わっ!
ものすごいボリュームで、ビックリ!
感服つかまつりました。
また、見にきまーす。
足跡でした。(^-^)

http://www.asahi-net.or.jp/~ig6y-tk/


はじめして。 投稿者:Apollon  投稿日:05月22日(土)19時39分49秒


 やっちゃん。こんばんは、はじめまして。
 いえいえ。やっちゃんのページも、もりだくさんですね。
 私は比較的、ページの立ち上げが早かっただけです(^^;

  星座のお話のリクエストが一番多いのですが、断片のお話
 を繋げるのが意外に大変で、あとまわしになってしまって
 います(^^;

 リンクさせてくださいましね m(..)m

  そうだ星座クイズがありましたね。
 Q 道具達が歩いている星はなんでしょう? 
 A うしかい座の歩くツールス

 しつれしました。m(..)m


排ガス税 投稿者:Scutum Persei  投稿日:05月22日(土)23時55分14秒

>A うしかい座の歩くツールス

きっちり複数形にしてるところがニクイよ、この。(^^)

新聞に、自動車の燃費によって税率を変えると話が載っていました。
燃費の悪い車は増税になり、燃費の良い車は減税になるというものです。
しかし、自動車業界からは儲けの大きい高級車が売れにくくなるというので反対が出ています。
サマータイムもどこかの業界団体が反対してくれないかな。
それとも、「みんなで仲良く我慢しましょう」という趣旨だから、業界の反論はないのかな。

*生徒「先生、火星はどれですか?」
  先生「アレっす」

Q:牡羊座さんの好きな曜日は?
A:金曜(金羊)


あれれ? 投稿者:  投稿日:05月23日(日)15時41分07秒

>>23時間でしたっけ25時間でしたっけ?

言われて考えてみればみるほど、23時間ですよね。地球の自転周期は段々遅くなっていて、
体内時計はそのころの自転周期に合っている……。うーん、23時間だ。
あれー?でも何かの本で、体内時計と自転周期のずれで、人間の寝不足を正当化してる記事を
読んだ気がする……?あれれー?
おかしいな?更にどこの本で読んだのか全く思い出せない。れれれのれ?

「贅沢(無駄遣い)する人から税金を多く取りましょう」に反対意見が出て、「皆で仲良く
我慢しましょう」が通るのは資本主義というより
社会主義世界の話だと思うんですが。日本の場合は会社主義か。

にゅ〜、今日は暑いですねェ。お庭の植木をいじっていたら汗がだくだく。その後シャワー
浴びてお昼寝したら心地の良い事良い事。
会社にフレックスサマータイムとか無いかな。お昼寝休みがついてくるの。ふぃ〜。


法案 投稿者:Apollon  投稿日:05月24日(月)22時13分35秒


  小渕ちゃんは、今まで先送りにしていた法案を全部通しちゃうつもり
  らしいので(^^; サマータイムも危ないですね。
  排ガスは「軽油」が一番の問題なんですね。あの煤が酷い。
  確か触媒に白金を使えば、そこそこのものはできるらしいのですが、
  なにせ白金なので値が高い。

  ま!その装備を事業者に求めれば、輸送コストがバ〜ンと跳ね上がっ
  てしまう。ジレンマがあります。

  でも、例えば昔アメリカが排ガス規制をしたとき、日本はエンジンご
  と作り替えてしまったのに(^^; ホンダのCCVでしたっけ。

  噂では、やれば低コストで出来ない事はないそうですね。

  国とすれば早く対策しないと、排ガスと病気の因果関係が研究され公
  害と認定されてしまえば、ナハ 補償が払えない(^^;  

  サマータイムの推薦団体をみると「余暇XX財団」なんて所が多いです
  ね。またサンシャイン計画みたいなの復活させれば良いのに。
  え!でも、国でやっちゃ駄目です(^^;
  別団体にしてブレインを揃え、メーカー依託の方式が良いんじゃない
  かな。国は金払ってんだから、早く結果出せとふんぞり返っていれば
  良い様にすれば。やらせちゃ〜ろくなことないですね(^^;

  ま〜大学に依託が手っ取り早いですね。
  学術のための学術をやってないで、なんとかしてね(^^;

    天文関係のサマータイムへの反応は「このような不具合がありますよ」
  と諮問するにとどまっているようですね。
  静かにしてないと、予算削られちゃうものね(^^;
  さわった祟りに、お上はなし・・・というじゃありませんか(^^;


お庭 投稿者:Apollon  投稿日:05月24日(月)23時32分42秒


  氷さん。こんばんは〜
  お庭・・・同じ様な事をしていたようです(^^)/

    古い種を安売りしてたので、それをどうせ芽は出ないだろうと、
  バラ撒いておりましたら、一斉に芽が出てどれがどれだか、
  分からなくなってしまいました(^^;

  ミニトマトは葉が違うので分かりましたが、ピーマン。ししとう、
  唐辛子の葉っ端がそっくりで分からない(^^;

    おくらは全滅してしまった(^^;

    頼まれている「朝顔・小判草」は順調。
  皆から嫌われる「おしろいばな」は絶好調(^^;
    [月下美人]は挿し木成功。2ハチ増えてしもうた(^^;
              元の木から枝が伸び2M突破。どうしよう(^^;
    ブルーベリーは今実がなってますね。
  梅は実が3つだけ(^^;
  柿の木は誤ってぶち折ってしまった(^^;

    月見草が咲き始めしたね。
  黄色いのは「待宵草」です。これもハビコッテイル(^^;
    月見草は白い花が夕方咲きはじめ、朝にはピンクに色が変わって
  しぼんじゃうんですね。

  あ。千成瓢箪も順調じゃ(^^;
  唐辛子を入れる入れ物も一緒に作ろうと思って(^^;

    ツタンカーメンと一緒に入ってたエンドウ豆は、今実がなってい
  ますね。だいぶこえてきたので、そろそろ種が採れるでしょう。
  真っ黒なさやで、えりゃ〜固くって、あれ食べられないよな?!
  どうやって食べたんでしょう? 昔の人は歯がじょうぶだって
  いうけど、死因が殆ど歯槽膿漏のあの古代エジプトですか?
  う〜ん。謎だ。


短くてGood 投稿者:Apollon  投稿日:05月24日(月)23時38分46秒


    Scutum Perseiさん。こんばんは。
  短くて2本組みGoodです。お座ぶです。3枚だっけな(^^;

  そうだ学校教育
  小学5・6年がしている中身を減らして4年に移していくようで
  すね。今でも物理と地学も高校でやらないで済むみたいだし。
  なにやってんでしょうね(^^;

  小学校。中学校からのリンクもあるしな。このページも基礎項目
  やり始めようかな。こんなところで天文教育。世も末じゃ(^^;

  ね〜ね〜鷲君。タイルある?・・・単純すぎたか(^^;      


クルマのお話(かな?) 投稿者:Scutum Persei  投稿日:05月25日(火)22時51分18秒

Apollonさん、こんばんは。

アメリカの排ガス規制(マスキー法)が導入決定された時、アメリカの車メーカーはこぞって
「実現不可能」と文句を言ってたところへ、ホンダが副燃焼室付きエンジンでそれをクリアした
のは日本メーカーの技術力の高さを見る思いでしたね。
↓に詳細情報があります。
http://www.honda.co.jp/kengaku/suzuka/detail/engine2.html

サマータイムは推進団体があるのですか。ますます分が悪い。

>このページも基礎項目やり始めようかな。

私も基礎から勉強したい。(^^)

氷さん
>お昼寝休みがついてくるの。ふぃ〜。

人間の生体リズムでは、お昼過ぎにも活動度が低下するらしいです。ラテン系の国で良くある
シエスタは、理にかなってるんですね。

*「牡牛座さん、ここを通らせてくれますか?」
  「通らす。」

余談ですが、フォードにトーラス(Taurus)というクルマがありますね。


あ!トーラス(^^; 投稿者:Apollon  投稿日:05月26日(水)00時25分03秒


    一瞬、わかりませんでした。タウロスと読んでしまいました(^^;

   ○サマータイム賛成ページ
       地球環境と夏時間を考える国民会議
         http://www.kokuminkaigi.gr.jp/
       余暇開発センター
         http://www.mki.co.jp/yoka/backup.htm

    取り敢えず、ここ見つけました。

  車で思い出しました。
  私、前のアコードが良かったので、買い替えもアコードにしたのが
  大失敗(^^; 2200ccなのに120馬力しかなく、やたら車が重い(^^;
    物凄い不評で3ヶ月でエンジンをマイナーチェンジ(^^;

    そのアクセルに慣れていたので、隊長の車に乗ると、普通にアクセ
  ル踏んでもタイヤがスリップして煙を吐きながらターボ・フルパワ
  ーで進んでいくの(^^;    最近やっと慣れた(^^;
  最近パターンが決まったような気がします。
  行きは隊長。帰りはあっし。

  でも良く色んなページ見つけられますね。感心しちゃう。

  車はあとは「スバル360」
  なは(^^;高校のとき先生のワーゲンを見て、でっかいスバルといって
  追いかけまわされた記憶が有ります(^^;
    [カムリ]これは「冠」から付けたそうですが、星座の「冠」なのかな。
  ・・・・カムリ外伝・・・m(..)m 
  あと、何かあったかな?
  あ!電車も「北斗七星」とかありますね。
  お!飛行機も「ベガ」とか一等星の名前が付いてますね。
  私確か「シリウス」の初飛行のとき乗った。
  車掃除ワックスも「ベガ」っていいますね。他社も一等星で対抗すれ
  ば良いのにな。


夏時刻 投稿者:Scutum Persei  投稿日:05月26日(水)22時23分26秒

「地球環境と夏時間を考える国民会議」のページには色々書いてますね。
サマータイムの導入の可否は、最終的には好みの問題という気がしました。
戦後すぐのサマータイムは夏時間じゃなくて、「夏時刻」といってたんですね。
たしかにその方が正確な表現ですね。

>[カムリ]これは「冠」から付けたそうですが、星座の「冠」なのかな。

トヨタのHPに車名の由来のコーナーがあって、「コロナ」は
”英語で「太陽の冠」「太陽のまわりの淡い真珠色の光」という意味。”
と書いてありますが、かんむり座の方がいいな。
http://www.toyota.co.jp/FAQ/faq5.html

星座、星に関する車名はたくさんありますね。

二酸化炭素排出削減のために、アイドリングストップ運動とかもありますが、それよりも
オートマ止めて、ミッションにしたら燃費良くなるのに。


月齢時計 投稿者:Apollon  投稿日:05月27日(木)01時02分22秒

 カシオの「月齢時計」のお話。

 腕時計の上半分が、月齢と潮の満ち引きを表すようになっています。
 通常のモードでは月がスイカのような形で表されます。

 月齢モードにしますと、月齢が数字でも表されます。
 このモードでは月の正中と反正中がでます。
 うん。月の出・月の入りにしてほしかった(^^;
 ま〜もともとが「つり」を意識しているのでしょうがないでしょう
 かね。正中は観測者の真上に来る時刻。

 次には日の出・日の入り時刻がでます。
 などと幾つかのモードがあります。

 ライトは自分で押すか、自動発光のどちらでも。
 自動発光は一度水平にしてから、自分の方に向けると、発光します
 が、色が「青」。赤にならないもんでしょうか(^^;

  センサーは温度だけです。
 気圧と湿度も付いてて欲しい(^^;

  あれば良いなと思うのは惑星出没モードと、南中星表示モード・
 簡易星座早見モード,なんて付いてないかな(^^;


惑星腕時計 投稿者:Scutum Persei  投稿日:05月27日(木)21時31分49秒

>腕時計の上半分が、月齢と潮の満ち引きを表すようになっています。

あ、それに似たのは見たことあります。カシオのGショックでソーラー発電
になってるやつじゃないですか?

>あれば良いなと思うのは惑星出没モードと、南中星表示モード・
>簡易星座早見モード,なんて付いてないかな(^^;

私が以前持っていた腕時計は、惑星の太陽系内での大まかな配置が表示されるヤツでした。
大まかというのは、黄経で45度刻みにしか表示できないのです。
目で見た天球上での位置が表示されるのではありません。


夏時刻 投稿者:Apollon  投稿日:05月27日(木)22時54分52秒


  二酸化炭素が地球の自転にイチャモンつけるとは思いません
 でしたね(^^;
  確かに緯度経度や標準時は人為的な区切りで、天体の運行で
 変わるなら話は分かるのですが、地球の位置関係から見て
 「なんで日本で?」と考えてしまいます。

 例えば白夜が続くのでと言えば、即納得するのですが(^^;

  >オートマ止めて、ミッションに
 これは無理でしょうね(^^;
  妹なんかとたんに乗れなくなるでしょう(^^;
  最初面白かったな。私が車買えないので「族の改造車の事故
 車」を買っていたんです。で。パワステじゃない(^^;
 おまけに当時は珍しい60タイヤで・・・ウルトラ重い。
 妹が免許をとって初めて乗ったら・・・
 ギヤ−は入らない、エンストはする、ハンドルは全く切れない。
 結局買い換えました(^^;
 凄かったな。エンジンをアイドリングに出来ないんです(^^;
 え!止まってしまうんです。なので走り始める度にエンジンを
 かけるか、止まっている時はクラッチ・ブレーキ・アクセルを
 3つ同時に踏んでいないといけないんでした(^^;
  よく1年のってたな(^^; 


七夕モード 投稿者:Apollon  投稿日:05月31日(月)21時33分52秒

 えっと。七夕モードに入りました。
 う〜ん。私の感覚はbbsと同じなので、なぜかここに書き込むのが
 少なくなります。
 まだ「七夕サイト」の殆どは立ち上がっていないみたいですね。

 今年は日本に重点を置こうと思ってますが。結論はでないでしょ
 う(^^; 倭文神社に鍵が有る様なのです。
 ヤフーなどで検索すると出てきます。今でもあるんですね。

 日本書紀で倭文とは「機を織る」と訳されていますので・・・
 ね〜なにかが(^^; 星の悪神も出てくるし(^^;
  星の悪神を説得するのが倭文なんですね。ふむふむ。

 でも月蝕の記事なんかに出くわすと、いつなんだろうと、やって
 みたくなっちゃいますね。えっと、推古天皇の記事にある日蝕は
 「客星さん」のところに載っています。


◆掲示板メインページへ 】 【 ◆はみ出しコーナー目次へ 】 【 ■ホームページヘ