掲示板過去ログ【平成10年7月1日〜8日分】

◆掲示板メインページへ 】 【 ◆はみ出しコーナー目次へ 】 【 ■ホームページヘ

JUDYさん、こんばんは 投稿者:Apollon  投稿日:07月01日(水)01時07分16秒

  プラネはそれぞれ番組が違いますね。変りどころでは確か札幌では
ウルトラマンが何だとか(^^;という番組をやっているようです。それ
とプラネの機械自体が全自動・半自動・完全手動に別れますので、所
によってはやりたくても出来ないところもあるようです。
 細かいことを言いますと、軸が「2」ですとか「3」ですとか、
種類があるようです。歳差運動などを考慮すると「3軸」が良いよう
です。
 一番有名なのが五島プラネタリウムです。
カールツアイス社製の世界で2台しかない完全手動型です。手動なので
番組を作ろうとする方や解説の思い入れが伝わってきます。

加藤おさむさんの★星空実験室のプラネリンク集
がありますので、御近所のプラネを探すと番組予定があると思います。
加藤おさむさんの番組は1回見たことがあります(^^)/
--------------------------------------------------------------
  プラネソフトは16Mもあれば十分だと思います。私の環境はRAM-14.6M
CPUは66MHzですが少々の音飛びぐらいですんでいます(^^;
--------------------------------------------------------------
  リンクokです(^^)/
チャットが一番良いのはNIFTY-Serveのスペースフォーラムだと思うの
ですがパソ通なので、
大野一郎さんの
★天体写真ギャラリー
にチャットがあります。天体写真でかの有名な大野一郎さんですね。
 
 ちなみに、こちらに
スペース・フォーラム
の説明があります。一番偉い人sysopは国立天文台のargo.さんでしたが、
この度ニューリアルして加藤おさむさんがsysop様になりました。


あ、おはようございますっ。 投稿者:JUDY  投稿日:07月01日(水)07時57分58秒

さっそくにまたまた、レスをどうもありがとうございます。
いろいろ、工夫してもらって、すいません。
夕べはちゃ楽(マック)に行ってまして、チャットには行けませんでした。
ぜひ今夜あたりでも参加したいとおもいます。
ニフティの方は入ってなくても行けるのかしら・・・・。

ぜひリアルタイムでお話したいものです。
あ、リンク良いのですか?
ありがとうございます。


I am a first discoverer of BLACK HALL 投稿者:W.Wiliam  投稿日:07月02日(木)10時33分09秒

 私は 去る1905年10月11日にブラックホールを発見した偉大な天文学者です。
今回投稿したわけは、あなたがたのあまりの無知さに驚き嘆き悲しみ、宇宙とは何たるかを
teachしようとおもったのだ。
 知りたい人はかかってきなさい。
  それでは、アデウーーーーーーーー!


う〜ん問題発言 投稿者:Apollon  投稿日:07月02日(木)19時27分23秒

W.Wiliamさん。はじめまして。申し訳けないのですが、
「あなたがたのあまりの無知さに驚き嘆き悲しみ」
この発言は不特定多数の方が目にするところでは
差し控えるべき発言と存じます。
 ブッラクジョークも分からないではないのですが、
例えば新聞でこのような発言を掲載すれば
社会問題になってしまいますので、今後は
お気を付け下さいませ。


星の日 投稿者:庄 祖望  投稿日:07月03日(金)15時43分02秒

東京に来てから、11年の間に美しい星空を見たことがなかった。
人間が(特に幼いとき)星空を見ると、想像力が豊かになると思います。
一生、星空を見えないなら、なんというかわいそうなことでしょう。

そこで、「星の日」のことを考えました。
例えば、
 毎週の土曜日の夜12:00から、強制的に灯火を管制して、環境を変えます これが無理なら、
 毎月の15日の夜12:00から・・・・・・・
 これも無理なら、
 毎年の七夕の夜・・・・・・
 ・・・・・・
 10年、20年毎に・・・・・・
 少なくとも、人間の一生に一回の機会があるように、「星の日」を設立したい

 このことを提案する政治家がいるならば、私がこのかたに投票します。 


質問です! 投稿者:Kaz  投稿日:07月03日(金)16時10分23秒

初めてやってきて、いきなり質問で恐縮なんですが・・・

もうすぐ七夕ですよね?日本では梅雨の影響で雨になる事も多かったりする訳ですが、この日に
降る雨を特に「さいるいう」とか呼んだりする事って、ありませんでしたでしょうか?
国語辞典で「さいるい」を探すと「催涙」しかなくて、それも言葉の意味的には合ってるのでしょ
うが、もっと違った漢字だったような気がして・・・
1年に1度しか逢えない星の恋人たちのデートが雨で流される事に対して、悲しむ言葉だったような

思い出せなくて気持ち悪いものですから、書き込ませていただきました。ご存知の方、いらしたら
教えて下さい。よろしくお願いします。


七夕飾りを作りたい 投稿者:ミルキーウェイ  投稿日:07月03日(金)23時24分13秒

投稿日:07月03日(金)01時46分41秒 

 今日、笹を買いました。小さい頃は折り紙で切り込みを入れ、
上手に飾り物が作れたのに、大学4年にもなると昔の作り方な
んて忘れてしまっていました。
 そこで、七夕の笹に飾る折り紙を使った飾りの作り方を知っている方、
私に教えて下さい。海外の友人達にミニチュアの笹を送ろと計画してい
るので。
 因みに提灯は覚えていました。よろしく。


星の日 投稿者:Apollon  投稿日:07月03日(金)23時52分05秒

  庄祖望さん。こんばんは。
「星の日」を設立は良いですね。前にヘールボップ彗星が来たときにライトダウンキャンペーン
が行われました。9時からパチンコ屋さんなどにお願いして業界としてライトダウンしたことが
ありました。残念ながら曇ってしまいましたが(^^;    確かにこの時は暗くなりましたね。
現実には1/1と1/2が暗いですけど、ムチャムチャ寒いですね。12時を回ると機材が凍りはじめ
るんです(^^; 

 でも「星の日」が設立されても1年に1度でしょうね。仮に1年に一度とすると「いつにするか」
でもめるでしょうね。「私はオリオン座がみたい」「私はさそり座がみたい」・・・
季節で星座は変わるので最低年に4度「星の日」が欲しいですけれど、無理でしょうね。

 今環境庁で「光害」の改善案が示されて、これから地方自治体が取り組みを始めるようです。
ある天文同好会から何故0を目標にしないのかなど異論がでたようですが、現実的でないと
却下されたようです。詳しくは環境庁のHPで。


七夕飾りの折り方 投稿者:Apollon  投稿日:07月04日(土)00時01分41秒

 投稿者:ミルキーウェイ

 七夕飾りの折り方は・・・え!そんな折り紙があったんですか。ありゃま!
私は折り紙を縦に2つか3つに等分して、笹の葉にいい加減に紐で付けるか
、セロテープでくっ付けていました。折り紙の本を探してみますね。
恥ずかしいけど(^^;

  七夕飾りは終わると川に流す風習が各地にあったのですが、ちょうど高度経
済成長を境になくなってしまったのですね。でもいまやると環境問題が・・・
なんて怒られそうですけれど(^^;


質問です!「さいるいう」 投稿者:Apollon  投稿日:07月03日(金)23時56分05秒

 Kazさん。こんばんは。
「さいるいう」を「漢和中辞典」と「大辞林」と「歳時記6冊」を見てみましたが、
無かったです。残念(/__)/
ご存知の方からレスが付くと良いですね。何方かご存知ありませんか。


すごいですね。 投稿者:Yuko sakamoto  投稿日:07月04日(土)16時02分03秒

いやー、すごいですね。  これ作った人。  私も こーいうページ作りたいです。


ありがと(^^; 投稿者:Apollon  投稿日:07月04日(土)23時27分51秒

  Yuko sakamoto さん。こんばんは。

ホメラリチャッタ。ありがとさんです(^^;
ページは簡単ですよ。でも本代が凄くかかるのが難点です(^^;


教えて下さい 投稿者:YORU  投稿日:07月05日(日)01時04分23秒

初めての投稿でいきなり質問をします。ごめんなさい
お正月はおせち料理、雛祭りは角餅やあられ、端午の節句ではちまき
このように年中行事には食生活との関わりが大変強いですよね
それでは七夕の日には何を口にするのでしょうか。
もし食べるものがあればどうしてそれを食べるのか知っていらっしゃる
方がいればぜひ教えて下さい。お願いします m(_ _)m


娘にも是非見せたい。 投稿者:朱鷺  投稿日:07月05日(日)01時35分12秒

とても素敵なホームページを見つけました。
娘には小さい頃から星の話や写真を見せて育ててきました。
きっと娘も気に入るでしょう。
明日二人で見させて頂きます。


(無題) 投稿者:tomodddd  投稿日:07月05日(日)21時08分20秒

attthwr4365hgw z


(無題) 投稿者:ティティー  投稿日:07月05日(日)14時45分29秒

星空ってすごくきれいですよね-。
写真を撮りたいと思うのですが、普通のカメラではできませんか??


星より団子(^^; 投稿者:Apollon  投稿日:07月05日(日)22時28分00秒

 YORUさん。こんばんは。星より団子ですね(^^;
冗談はさておきまして。七夕はお盆前の「みそぎ」としての性格が強いので、
髪を洗う。や、7回水浴して7度食事するというものがあります。
平安時代の供え物には「1.桃」「2.梨」「3.茄子」「4.瓜」「5.大豆」
「6.干鯛」「7.飽」の7種が供えられたと言います。

 これじゃ。食べられないですね(^^;
中国のお話なのですが、7/7に子供が死んで鬼になり疫病を流行らせたので、
その子の好きだった索餅(むぎなわ・かりんとう)を供えた故事があります
その「索」と云う字を遡りますと「麦」と云う字になるんですね。七夕は
茄子や瓜の他に「麦の収穫祭」の意味もあるんです。
「索麺」ここから転じまして「素麺(そうめん)」を食べる風習があります

★星の民俗館
こちらのページに行くともう少し何か見つかるかもしれませんです。ハイ。


朱鷺さん。こんばんは。 投稿者:Apollon  投稿日:07月05日(日)22時31分52秒

 朱鷺さん。こんばんは。
>>>小さい頃から星の話や写真を見せて育ててきました。
素晴らしいですね。私はこんな環境で育ちたかったです(^^;

★星のお話の部屋
私のサイトは「ギリシア神話」の項目が未完成ですが、こちらのMIKAさん
のページはとても素晴らしいできなので是非ご覧になって下さいね。

知り合いのページばかり宣伝しているApollonでした(^^;


星の写真の撮り方 投稿者:Apollon  投稿日:07月05日(日)22時35分16秒

 ティティーさん。こんばんは。「星の写真の撮り方」ですね。
一番は「天体写真の撮り方」なんていう簡単な本を買ってきて試して見るのが
良いと思います。
 2番目は私の[天体写真]のリンク集を回れば1通りの知識は身に付きます。
最悪なのがApollonに聞くことでしょう(^^;

 でも私でよければお教えします。それで内容が高度になってきたら
大野一郎さんの天体写真ギャラリーで
質問すれば良いと思います。大野一郎さんもはじめての方には、やはり最初は
本を買って読んで下さいと答えておられました。
でもネット上のことはネットで解決したいですものね。

 まずは持っている「カメラ」の種類を教えて下さい。「B」というシャッター
解放ができるようになっていますでしょうか。何故天体写真の撮り方があまり
書いてあるサイトが無いのかと申しますと、写らないことがままあるんです。
本に書いてある方法で写しても写らないのですね。
 要領は「B」を使ってまずは「夜景」が撮れるところから始めると良いので
すけれど、景色に星を写し込むのを「星景写真」というのですが、多分一番
簡単に撮れる方法だと思いますので。


七夕の星 投稿者:Apollon  投稿日:07月05日(日)22時47分19秒

 ベガ星の位置がわからないとメールされた方。メール送りました。
届いたでしょうか?次のサイトに七夕の星の探し方が書いてありま
したので報告しますね。
★星見にいてこば


ありがとうございました 投稿者:YORU  投稿日:07月06日(月)10時42分55秒

Apollonさん、早速のお返事ありがとうございました
仕事の友達と悩んでいたので助かりました
欲を言えば、日本での食べ物も知りたいのですが・・・(x_x)

早速今日夜御飯は「素麺」と母にリクエストしてみます
暑い日がつつきますが頑張って下さい


わからないの(^^; 投稿者:Apollon  投稿日:07月06日(月)22時43分15秒

  YORUさん。こんばんは。 
う〜ん。日本のは未だ未調査でわかりません。面白そうなので今後の
課題にさせていただきますね。

私のリンク集の七夕サイトの中に「七夕そうめん」の作り方という
レシピがありますので一度見て下さいね。とごまかすApollonでした(^^; 


星のお話の部屋も楽しい。 投稿者:朱鷺  投稿日:07月06日(月)22時44分10秒

Apollonさん 星のお話の部屋を紹介いただき有り難うございました。
ずいぶんリンク先も多くて楽しいです。

しばらくあちらこちらを旅してきます。


星が観たい。 投稿者:ミカヅキ藻  投稿日:07月07日(火)13時52分58秒

初めまして、今日は。今日は七夕。こんな都会じゃ、天の川の位置さえ分かりません。
だけど、この空のどこかで織り姫と彦星が一年に一度の逢瀬を楽しんでいるかと思うと、
疲れたの心も和みます。笹飾りなどしなくなって十余年。楽しかったなと思い出に耽りつつ、
そんな気持ちにさせてくれたこのホームページの作者の方に感謝します。


かなえてください 投稿者:ほし  投稿日:07月07日(火)12時30分32秒

どうかみんなを幸せにしてください


TODAY IS 七夕!! 投稿者:M.S.  投稿日:07月07日(火)16時09分54秒

はじめまして。わーい、私の出身地がのってる〜・
(七夕神社のある福岡県小郡市です)ちなみに小郡市のミス.コンテストは、
「ミス小郡」ではなく「ミス織姫」っていうんです。最初は趣深いなーと思って
たんですけど、グアム旅行にミス達を連れていったりして、税金の無駄使いだなーと
考えはじめました。まだ税金収めてないけど。(半年後、20歳になります)
今日は大学のサークルの皆と、笹に短冊をつるしました。あちこちのサークルで
笹が・・・。しまいには食堂にも巨大笹が出現する始末(笑)和やかでいいなあ。
遠距離恋愛なので、「なにが七夕だ!」とすねたくもあるのですが。


幼稚園にて 投稿者:由佳  投稿日:07月07日(火)16時39分19秒

  今日は、附属幼稚園に見学に行きました。(見学初日なんですよ)
  私は4才児のクラスなんですけど、4才というだけあって、すぐに仲良くなれるんです。
  3才からの1年間が終わって、今年4才児になったわけで、幼稚園がはじめてという3才児のクラスの様子は分かりませんが、少なくとも先輩の話によると、「3才児はすぐに飽きちゃう方だから、大変だよ」ということを以前、言っていました。
  今日7月7日は、七夕・・・織り姫さまと彦星さまが、一年に一度会う日。
  見学の日が、偶然にも七夕の日です。
  幼稚園で「七夕のうた」を歌いました。
  最初に先生がみんなの歌声をきいて、「元気ないね・・・元気よく歌おうね」と、先生が言った後、みんなの歌が元気良くなったりました。
  歌が終わった後に、今度は合わせ絵と、ぬりえと、みんなで遊ぶ人たちに分かれました。
  いろんな子がいました・・・明るく元気に遊ぶ子、良く気がつく子、先生の話にすぐに応じる子、ちょっかいを出す子、一人でいる子・・・・・・とにかく、あげたらきりがないほど、たくさんの個性があったと思います。
  その子達との遊びも終わり、先生がみんなに数珠を配り、注意事項をいってから遊戯室に集まり、織り姫と彦星のお話を、ビデオで見ました。
  見終わってから副園長先生が、自分で調べた事をみんなに話しました。
  1月7日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日は何の日か、5つも話してくれました。
  先生の話が全部終わって、全員クラスに戻り、11時半までクラスで遊んでいました。
  そして、私は明日実習でまた来るので、「明日も来るからね」と、行っておきました。
  私が話し掛けてもしゃべってくれない女の子が一人いましたが、その子も、最後に私が「バイバイ・・・」と、言ったとき、その子もほかの子と同様、言葉にはしなかったものの、バイバイと・・・手を小さいながらも振ってくれました。
  明日8日の日には、その女の子と話せるようになりたいです。
  あと、今の目標は・・・みんなの名前を全員覚えて、顔と一致するようにする事です。
  それではこの辺で、さようなら・・・
  
  


大空に 投稿者:susuki  投稿日:07月07日(火)16時58分47秒

ああ、今日こそ自分の願いがかないますように。
人間的な生活ただそれだけでいいんです。できれば彼女もほしいです。

http://www.bekkoame.ne.jp/~uch/hyou


とうとう今日ですね 投稿者:YORU  投稿日:07月07日(火)19時11分47秒

今日はみんなが待っていた七夕の日ですね
こんなにたくさんの人たちが同じ事を想っているなんて素敵だなぁ、
とひったている今日このごろ・・・
私の働いている仕事場では絵本を売っているんですが
その中に「たなばた」という絵本があって、今日お母さん達が
子供さんのために買っていかれるのを見るとなんだか
楽しくなりました。
私もそんなお母さんになれたらいいな。と思いました。

今日は月が白く浮かんでいます。
その月をバックに二人はおしゃべりしているのでしょうか


RE:かなえてください  投稿者:Apollon  投稿日:07月07日(火)22時52分32秒

  ほしさん。こんばんは。
 ようこそ星の神殿(^^)/
  うん。本当にみんなが幸せになると良いですね。

 今日はお星様が見えてますか、私は千葉県ですが
 あいにく曇りになってしまいました。かすかに
 朧月が見えます。


RE:星が観たい。 投稿者:Apollon  投稿日:07月07日(火)22時55分32秒

 ミカヅキ藻さん。どうも初めまして、
 都会に住んでいますと「天の川」を見るのは大変ですね。
 私も3時間車を走らせないと「天の川」の見えるところま
 で行けません。
 天の川に隔てられた二人を思い星空を眺めるのは素敵で
 すね。私も遠い過去のような気がしております。
  今宵は昔にもどろうと思っております。


RE:TODAY IS 七夕!!  投稿者:Apollon  投稿日:07月07日(火)22時57分08秒

 M.S.さん。こんばんは。 
 ハハハ。最近では織姫様もグアム旅行がセットじゃないと応募が
 無いんでしょうね(^^;
 旅行代理店も「協賛XXトラベル」と名前出してやるから、ただ
 で券をくれなどとムチャいわれてるんでしょうかね(^^;(^^;
 私ならそう云いますね(^^;(^^;(^^;

 戦前の小郡市の七夕はとても盛大であったと聞いております。
 段々各地の風習は消えていってしまいますね。
 出身地の思い出大切になさってくださいね。


RE:幼稚園にて  投稿者:Apollon  投稿日:07月07日(火)22時58分19秒

 由佳さん。こんばんは。 
 幼稚園ですか。私みたいにすぐチョコチョコ何処かへ行ってしまう子には
 気を付けて下さいね(^^;
  お絵描きの時間には「バルタン星人」しか書けない子だったようです。年がバレル(^^;
 今は研修生なのですか?ガンバッテ下さいね。
 むかしむかし・・・のお話たくさんしてあげてくださいね。


RE:大空に 投稿者:Apollon  投稿日:07月07日(火)22時59分29秒

  susukiさん。こんばんは。 
  >>>できれば彼女もほしいです.
                 あれま。とてもおくゆかしい御発言ですね(^^;


月の船 投稿者:Apollon  投稿日:07月07日(火)23時01分55秒

 YORUさん。こんばんは。
 大丈夫素敵なお母さんになれますよ(^^)/

  >>月が白く浮かんでいます。
  >>その月をバックに二人はおしゃべりしているのでしょうか

  七夕はもともと旧暦の行事だったので、7/7は大体月齢7で
 半月だったのですね。ちょうどすいかを切ったときの形のよ
 うに。そこでこんな歌が詠まれています。

 ●万葉集七巻(1068)柿本人麻呂 
  天(あめ)の海に雲の波立ち月の船星の林に漕ぎかくる見ゆ 

  月の船に乗って天の川を渡って行く歌です。 
  
  でも残念ながらベガとアルタイルの間に月が来ることはあり
  ませんで御座います。だって白道は通っていないんですもの。
  なんと不粋な私でしょう(^^;


本番はこれからです! 投稿者:M.S.  投稿日:07月08日(水)11時13分49秒

Apollonさん、こんにちは。
昨日は天の川見えましたか?私のところは曇りでなぁーんにも見えませんでした。
がっかり。でも、私の実家では七夕は8/7となっております。
田舎はなんでも旧暦なんですかね。だから、「七夕さん祭」は当然8月。
そのころには私も帰省しているので、メインイベントの花火大会(もちろん「七夕」の日)
には浴衣着て行きます・宝満川沿いに花火を眺めたあとは、七夕神社に足を運んでお参り、と。
小さな神社ですが、夜店もいくつか出ていて、小さい頃の思い出もたくさんありますよ。

昨日、彦星から電話がありました(笑)。「今からみんなで天の川見に山まで行ってくるね。」
なんともうらやましい。九州は晴れだったようです。どうした埼玉県?!
ダイオキシンのせいなのか?!


都会って・・・ 投稿者:美夏  投稿日:07月08日(水)11時51分25秒

 こんにちは。只今、東京で一人暮らしをしています。昨日は七夕だったのに、あいにくの曇空。
でも、もともと「都会だから・・・」という気持ちがあったから、晴れていてもあんまり期待はしていませんでした。
都会は明るすぎて満足に星を見ることもできません。それに、地方の方に行っても開発が進んでいるので
だんだん星を見られる場所もなくなってきているし・・・本当に寂しいです。
 おっと、初めて投稿したのに暗い話題でも仕方ないですよね!場所がないなら自分から探せばいいんだ!
来年は、夏休み使って星を見にどっかに旅でもしようかな!



天文現象のほか 投稿者:庄 祖望  投稿日:07月08日(水)14時57分23秒

  自分の童年時代の夏夜。
  宿題が終えると、椅子をもって外にでたら、いつも静かな夜景と真暗い背景の上に星が輝いていた。
  星と対話できるのは人生のあの時期だけでしょうか、ある日、「もし僕の願いを聞こえたら、動いてね」と男の子が星に注文しました。すると、星が本当に動いた、ずっと、ずっと、動いていた。あんまり嬉しくて大人を呼んだ。「あれは
飛行機、いえ、人造衛星だ」冷静かつ科学的な大人の教育に対する反応は
「嘘だ、違う、嘘だ、嘘だ、う・・・・」ということでした。
(注:何年もの後あの子が二つ国の大学で専攻したのはいずれ数学でした。)
  天文現象として、星座の名前、莫大の天文数字、光年・・・相対論など思いながら、星空を観察するのはむちろん素晴らしいことですが、絵、音楽、詩、海、過去、未来、未知、無限、源泉などとして感じる方もいるでしょう。
  いい童年を過ごしたと思います。またあの時代に戻れるかな?今でも星にお聞きしたい。
 
 (熱心なApollonさんにありがとうございます)


◆掲示板メインページへ 】 【 ◆はみ出しコーナー目次へ 】 【 ■ホームページヘ