星の雑談室

お気軽に書きこんで下さいね(^^)/

Reload
 


投稿者
メール
題 名

内容(自動改行します。利用可能タグ一覧

URL(リンクを入れたい場合はここに記入します)

[i-mode/J-sky/EZweb/Air-H"対応]

新しい記事から表示します。最高150件の記事が記録され、それを超えると古い記事から削除されます。
1回の表示で30件を越える場合は、下のボタンを押すことで次の画面の記事を表示します。

英語飽きた 投稿者:Apollon  投稿日: 5月20日(火)01時56分31秒

 もう、飽きちゃったよ。だからドイツ語と一緒にやることにしました。
 ってどっちも先生がいないから困ったもんだ(^^;)
 ここに書いていれば、間違った時、誰か教えてくれるかも・・・
 と、淡い期待で(^^;) まず高校入試のちっちゃい要点ドンを使おう。

 っていきなり過去形かよ(^^;)
 え、長いので縮めてI am a girl.なんでgirlって書いてガールなんだ?
 って、わしの発音が悪いのか(^^;)
 ドイツ語でしたら、ローマ字読みすればほぼ通じます。
          
 Ich bin ein Ma:dchen だと思う。

 いきなり字が無いぞ(^^;) a:は点々が上に来てアーウムラウトと言います。
 英文タイプ用に書き換えもあるんですが横に点々が手っ取り早い(^^;)
 発音は「エ」です。イッヒ ビン アイン メートヒェン
 eiはアイ chは、ch+前の母音が原則
 Bach はバッハでバッチじゃない(^^;)

 Ich 私は。どこでも場所でもIは大文字。これ英語と同じ。
 bin これbe動詞と同じ。人称で変化する。原型はseinザイン。

 ein aと同じ不定冠詞。人称と格で変化する。
 英語は文型でテニオハですけど、ドイツ語は格で表現します。
 Ma:dchenは小さな女の子で、中性名詞で、4格なのかな。
 1.ein 2.eines 3.einem 4.ein ですから ein Ma:dchen だと思う。

 1.主語(が、は)    ってわけで「ガノニオ」ですから多分4格
 2.所属関係(の)
 3.間接目的(に)
 4.直接目的(を)

 アインシュタインってアイン・シュタインだから、一石さん(^^;)
 数詞だと1なのにeinsって事は、或石さん(^^;)
 そういえば名前にvonフォンが付くから、元は貴族だね。
 vはファウって読むからフォン。

 ドイツ語って、本当は読み方と文法教わらないと辞書も引けない
 んですけど、わかればガチ〜〜〜っとした言葉です。
 まあねルターが決めたんですからね。 


憲法 投稿者:Apollon  投稿日: 5月20日(火)00時37分04秒

 租税論の授業で思い出した。憲法擁護とか護憲とか言いますけど
 あれ、結構ヘンテコなんですよね(^^;)

 まず、日本が憲法を作るのを拒んだんで、アメリカさんが作ってきたんです。
 symbolの訳で大分もめて、結局「象徴」って訳にすることで落ち着いたんだっけ。

 そうそう、話に出てきたのは25条【生存権】
 健康で文化的な最低限度の生活
 >>・・・こんな日本語ないよ・・・
 >>最低限度の健康で文化的って言うなら話はわかるけどね・・・
 >>・・・まったく・・・先生談

 まるで私の英訳みたい(^^;)


星のお話の部屋 投稿者:Apollon  投稿日: 5月18日(日)13時13分40秒

Gさん。はじめまして。
七夕のお話でしたら「韓国」のものが良いと思います。
九州ではこちらのお話が多いと聞いたことがあります。
http://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/ta77asia.htm

その他でしたら、夏の星座ですので、
織姫さんのいる「こと座」のお話があります。
でも幼児向けとは、今とは違って少し残酷な面がありますので
どうカットするかでしょうね。

例えばシンデレラも、王子様とシンデレラが魔法使いに
真っ赤に焼けた鉄の靴を履かせるような最後の部分は
カットされてるようにですね。

それから「星のお話」は私のところは未完のままですので
リンク集から、MIKAさんの「星のお話の部屋」で
探されると、お話がたくさん見つかると思います。
よく繋がらないことがあるプロバイダーですので(^^;)
日を変えて何度も行かれるのが良いと思います。


星座について 投稿者:G  投稿日: 5月18日(日)12時11分25秒

 幼児に星の話(七夕を機会として星の物語など)を話そうと思います。良いネタありますか?


へ(^^へ) 投稿者:Apollon  投稿日: 5月17日(土)17時56分42秒

 え、サブ論文(土地課税)の草稿。先生に爆笑していただきました。
 学術に笑いを(^^;)

 主論文(所得税)は細目までタイトル出し完了。あとは訳すのと調べるだけ。


ふう 投稿者:Apollon  投稿日: 5月16日(金)22時53分41秒

 外書は疲れる。さされないように、じ〜〜〜〜〜っとしているのが(^^;)
 でも、思いっきり名前を覚えられてしまった。
 ひえ〜〜〜(^^;)

 ようやく、ある程度本がそろったので、今度は読まないといけない本を
 読まないとな。眺める本ってのもあるので、結構本代が・・・
 夏休みまで図書費30万円の予定でしたが、使い切ってしまった。
 後は国会図書館に通うしかないや。


ほっほ 投稿者:Apollon  投稿日: 5月16日(金)02時33分43秒

 復旧おめでとうございます。あるんですよね。なんだか具合が悪いときって。
 マウス自体もフニャフニャしか動かなくて、再起動しようとすると、今度は
 さっぱり終了しないで固まったまま(^^;)

 (ほっほってドイツ語でバンザイ)

 私の場合は自作機なので、メーカーものより頻発しますね。
 おまけに周辺機器との兼ね合いでまだWIN-Meなもので。

 そうそう。お金持ちの取扱要綱・・・なんじゃそれ(^^;)
 それを竹中さんが変えたんですよ。

 今までは重課で待ち受けていたんです。
 でも、活力がそがれちゃうのに気が付いたんですね。
 なんでって、無駄使いしてくれないと、経済が発展しない。
 具体的には、一億円の宝石を買います。宝石屋さん。儲かります。
 じゃあ車でも買うかってなります。車屋さんは、儲かったから飯でも食いに
 行くかって効果が波及します。
 みんな儲かるので税収も増えます。
 経済ってこうじゃなないといけない・・・・それに金持ちが税金が高いって
 海外移住するのが、はやってきちゃった(^^;)

 そこで相続税と贈与税の負担を下げて、なおかつ子孫に財産移転を
 早くできるような制度を作ったんです。これで固まった土地取引も
 復活させよう。金持ち優遇って怒られちゃうけど、こうでもしないと
 経済が復活しましぇん。って、言うのが竹中君の1つの考えなんですね。

 あ!もう1つ董卓君判明。
 財政って疑問に思っていたんです。献帝ちゃん何かどうやって暮らして
 たんだろ。曹操に養ってもらってたのに年中暗殺しようとしてたのかな?
 なんかお金あるみたいだし・・・・・

 んんで、少し調べてみましたら・・・おい、何をしに学校へいってっるの(^^;)
 中国の財政って二元的なんですね。
 「皇帝の使う財政」と「一般財政」との二本立てなんですね。
 曹操はどうしていたんでしょうね。
 多分、制御はしていたんでしょうが、完全には支配しなかったんじゃないかな。
 なんか今1つ曹操の力が通常では及ばないみたいなところがありますものね。

 三国志って経済記述がすっこりないなと、感じていたんですれど、
 調べてみると面白いかも。でも発掘を待たないといけないので、時間が
 かかりますね


やった〜〜♪ 投稿者:マッシュ  投稿日: 5月15日(木)20時14分19秒

なんか最近パソコンの調子が悪くてイライラしてたんです。
で、前に解凍レンジをアップロードしたのが原因らしく直りました。

さすが董卓と言ったところでしょうか(ぇ
まさかお金の質まで変えてしまうとは、恐ろしいですね。
でも今現在の日本でよくお金持ちの人いるじゃないですか?
そんな時、董卓がいたらなぁ〜と思います。
なぜなら金持ちのお金を根こそぎ没収するからです。
少しは董卓も役に立つかなと思った今日この頃でした(^^;


ハイパー董卓 投稿者:Apollon  投稿日: 5月15日(木)01時03分17秒

 少しわかって来ましたので、ここに書きます。
 どうせ論文じゃなくて、コラム程度にしかなりそうにも無いので(^^;)

 まず誰が貨幣(五銖銭[ごしゅせん])を改鋳したのか。
   候補者は董卓・王允・官僚の誰かでしょう。あたりまえだ(^^;)
   王允が疑いを掛けられるのは、三公の司徒(政治)だったからでしょうね。

 小銭って?
   名前は「董卓小銭」と言います。造りはひどくて、ただ丸い形に
   潰しただけで、なかの穴もひどく大きく不ぞろいで、厚さもマチマチ
   です。これを100か1000繋いで取引をしていたんですね。
   掛けた分を補う名目で、100+5にして持ち歩いたそうです。
   そこで唐代になったとき、貨幣の単位が105になったのは、
   ここからきているそうです。
   これだけ酷いと、かなり偽物も出回ったと感じます。

   これでは不便ですので、貨幣の代わりに穀物などを使ったそうですが
   少し湿らせておいて、重量をごまかすなど、貨幣としては今1つ
   といったとこらしいです。

 曹操
   まずは、この問題に着手したのが曹操。時期的には屯田制と重なるかも
   しれないです。
   ここで、貨幣の機能を取り戻すより、税の確保を図ったんですね。
   屯田制は田や種籾や耕作道具をただであげたわけです。
   そこで耕作するので穀物・賦役・調(特産物)などで税の確保を計った。
   この税体系はやはり唐代まで続きます。すんげえぜ曹操!

 曹丕
   え〜〜〜全然だめ・・・余計酷くなったようです(^^;)

 曹叡
   曹丕失敗を受けて、五銖銭の全面復活を目指し、董卓小銭などを
   徹底的に回収したようです。
   卑弥呼の銅鏡って、ひょっとして・・・これ(^^;)
   これでなんとか持ち直した。

 司馬炎以後
   また、めちゃくちゃに、なっちゃったらしい。

 諸葛亮
   さすが、諸葛亮!五銖銭と董卓小銭は使わなかった。
   銘は「太平銭」・・・へ?って思うでしょう。
   どうも張魯が漢中で独立国を作っていたときに、鋳造させ流通させて
   いたらしいんです。そして漢中をとった後、この貨幣を使ったんですね。
   つまり南蛮征伐は鉱物も求めての戦いだったとも考えられます。
   このお金、魏や呉にも流通していて、今よく発掘されています。
   蜀が意外に強く、小国なのに度重なる北伐にもかかわらず、
   戦費がもった理由が分かる気がしますね。
   つまり貨幣経済としてみれば、一番安定していた。

 呉
   呉は結構董卓小銭に翻弄されたみたいで、対策をとってしますが
   まあ、それなりの効果があったような記述があります。


う〜ん 投稿者:Apollon  投稿日: 5月12日(月)00時01分14秒

 tax arbitage がうまく訳せない。
 直訳すると「税の鞘取売買」

 つまり、税の異なる国々を利用して、同一通貨とかそういったものを
 取引して儲けちゃうって事でしょうね。多分(^^;)

 簡単な例だと、A国は利子の税金が無い。B国は10%。
 同じ利息で為替リスクがないとすれば、みんなお金をA国に預けちゃう。
 実際には違う利息だし、為替リスクもある。
 これをヘッジ取引にして・・・・と、面倒なことになる。

 うむ・・・国際税務が苦手なので用語が分からん・・・
 英和中辞典ぐらいだと載っていない。
 大辞典は買う気がしない(^^;)


よかったです。 投稿者:常時・摩亜珍  投稿日: 5月11日(日)02時31分07秒

それではこの日付でよろしくお願いします!
それから翻訳ですが......頑張ってください(←これしか言いようがありません)


あは(^^;) 投稿者:Apollon  投稿日: 5月10日(土)21時19分09秒

 偶然にセーフです。その日休講になりました(^^)/
 前の日が外書でちかれてはいると思いますけれど(^^;)

 いいやね。英語できて・・・全部ぶっとんでしまった頭で
 いきなり専門書翻訳ですから・・・そりゃないに(^^;)


ご確認願います。 投稿者:常時・摩亜珍  投稿日: 5月10日(土)15時22分44秒

墨田区在住の常時・摩亜珍です。

4月10日(木)01時32分55秒のApollon様のカキコによると、
>というわけで・・・・ギャ!
>常時・摩亜珍様。私の指導教授の時間は土曜2連荘なんです。
>あにゃ。日曜とかにずらせないですかね。
>時間は今度の土曜が終わった時点あたりにはっきりします。
となっていますが、すいません、現状では5/31のままなのです。
この日付ではアウトですか?????


にゃあ。 投稿者:Apollon  投稿日: 5月 9日(金)23時16分50秒

 ちかれた。明日はどうなるんでしょう。WORD練習の惰性論文(^^;)
 まあ、参考文献などなにもなく、徒然なるままに日暮WORDに向かいて
 なので、何を聞かれても資料なしで答えられますけどね。

 それにしても英語ばっかりだよな。
 大体修士2年って少ないよ。専業学生は良いけどね。キツイ。
 自分の知識が古くなってしまったのを埋めるのは大変な作業。
 
 まあ、だから先生に教えてもらわなくても、みなと話しているだけで
 ああ、あれやらないと、これやらないと・・・・本を買って
 ありゃりゃ、こっちも変わっちゃって・・・と、追いかけているときりがない。

 大学時代はないけど、教授によって先生自体が生徒を選ぶようになりますから
 結構、科目を選択するだけでも難しいですよね。
 一応、暗に、お前来るなって言われたのは一教科だけ。


書店 投稿者:Apollon  投稿日: 5月 7日(水)02時26分46秒

私が使うところアップしておきます。

紀伊国屋書店
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/

三省堂書店
http://www.books-sanseido.co.jp/

丸善
http://www.maruzen.co.jp/


ホメロスの本 投稿者:Apollon  投稿日: 5月 7日(水)02時20分27秒

 こんにちは。そうですね比較的岩波文庫とか、からでています。
 
 社団法人 日本書籍出版協会
 http://www.books.or.jp/
 こちらでホメロスとかホメーロスとか入力してみてください。
 在庫のあるネット上の本屋さんを見つけられます。
 今は本屋で探すとかより早くみつけられます。

 なければ直接、出版社や大型書店のサイトに
 行って見るのが良いですよ。

 図書館では小さいところではあまり置いてありません。
 ある程度の規模になれば、古いものは置いてあると思います。

 最近、絶版が多くて、入手するのが難しくなってきましたね。


ホメーロスの文献って...!! 投稿者:鍛冶屋 若子  投稿日: 5月 6日(火)19時08分28秒

ホメーロスの文献は
どこにあるのか教えてください!!


ふええ 投稿者:Apollon  投稿日: 5月 4日(日)18時00分50秒

 ありゃ。そうか、蔡ヨウはそれを見ていたんでしょうか(^^;)
 殆ど物々交換だとすると、曹魏が急速発展しなかった理由がわかるな。

 あんなにデカイ領土で、しかも長安・洛陽等の中原と、穀物どころの
 洛陽あたりから華北まで領有してるのに、今ひとつ伸びが足りない
 気がしていたんですよね。
 赤壁ぐらいで、なんでへこたれちゃうんどろうと不思議だったんです。

 それなら王朝が変わって新たな権威付けができるまではだめですね。
 それか莫大な金と銀を集めて、みんなに見せて、これの裏づけがあるからな
 って事で貨幣を新たに作らないとね。
 曹叡君。寝殿つくってる場合じゃないガヤ(^^;)
 税金は租庸調ってぐらいですから労役や特産物納付等もあったから
 困りはしなかったのでしょうけど。

 図書館の閉架書庫でなんか探してみよ。
 これ遊びでプチ論文に良いかも(^^;)
 大学院の間しかあの書庫には入れないもんで。


特技 投稿者:Apollon  投稿日: 5月 4日(日)17時44分59秒

 ううん。PCだったら、PKキットかエディターで思い通りになるんですけどね。

 ということで、ここは周瑜さんの得意技「反乱!」でしょう(^^;)

 特技の気に入った武将で太守になり、反乱を考えながらプレーして
 仲良しと領土を確保して、まあ君主が死んだとうで忠誠が下がったところを
 見計らって反乱!

 わたしはPKエディターで、ポチ!でしたが(^^;)
 ないならないで面白いんですけどね。
 私が最低欲しかったのは「無双」でした。

 アイテムも作れないんでしたっけね。
 無双剣とか100円でつくってインチキしていたときも、ありました(^^;)


つ、遂に・・・!! 投稿者:マッシュ  投稿日: 5月 3日(土)20時29分25秒

遂にやりましたっ!!アイテム・名勝古跡100%にしましたっ!!
で、早速前に作ったエディット武将の能力を改善するとき、問題が特技をどれにするかなんですよね。
まず「将軍」だったら特技は「無双・鍛錬・一騎・収拾・突撃(←どっちでもいい)」はほしいんですよ。
あと「軍師」なら絶対「反計等のもの・策略系のもの・鍛錬」はほしいです。
特技を自分の思い通りにすることってどうにかなりませんかね?


リク君小説:一部 投稿者:周瑜  投稿日: 5月 2日(金)12時46分26秒

今書いている「陸遜年齢詐称小説」の一部

 ***

「公紀、君は嫌じゃないのか。もし私が孫家に仕えるとしたら……私にとっても伯父の仇なのに、君にとっては父の仇なんだぞ。恨みはないのか?」
 陸績ははっきり答えた。
「恨み? 確かに孫策は私の父を殺した。しかしそれを言うのなら、孫策の父孫堅は、異民族の攻撃を受けて敗北する寸前だった父を救ってくれた恩人でもある」
 陸議は従弟をはっと見上げた。
 陸績は従兄の表情を見て、さらに続けた。
「それが乱世というもんだ。長い年月の間に敵になったり味方になったり。いつまでも恨んでいるわけにはいかないだろ」
 しばらくの沈黙の後、陸績が口を開いた。
「大事なことは、君が孫家を恨んでいるのかどうか、だ。他の誰かが恨んでいるなんてことは関係ない。どうだ?」
「私は……」陸議はしばし考えて、答えた。
「私自身は、恨みを持ってない」
「だろうな、そうじゃなきゃ孫策の娘だと分かって惚れたりしないわな」
「なぜ、それを……」
「呂将軍には話して私には話してくれないなんて水臭いな」陸績はにやりとした。
「そ、そんな惚れてるっていうか、何と言うか、ほら、その……」陸議は真っ赤になった。
「だから、惚れてるんだろ?」
 その突っ込みに、陸議は返すことばもなく下を向いた。

 ***


董卓くんのインフレは 投稿者:周瑜  投稿日: 5月 2日(金)12時40分22秒

董卓くんがまねいたインフレは、何と曹叡の時代まで続いたそうですよね(^^;
華北ではまともに貨幣が流通しなくなったという・・・。
このことで、けっこう王允がクロいんじゃないかという話を聞いたことがあります。
その時の大蔵大臣が王允で、金がないから貨幣を改悪するよう董卓に言って・・・
大失敗したので、その責任は全部「悪人」董卓のせいにして、呂布をだきこんで
董卓暗殺・・・という。


続き 投稿者:Apollon  投稿日: 5月 2日(金)00時33分42秒

 はは、経済学説史の話をしてもしょうがないので、まあ、必修科目になるようなの
 だけちょこっとお話します。外国語抜きね。

 ●1年
 「経済学」これは高校生の公民ってのかな、いま?これに毛が生えたぐらい。
       ミクロ経済学って分野で「需要と供給」がなんであの曲線になるとか
       傾きになるのと、以後使うような用語を教わります。これ古典派理論。
 「統計学」経済統計ってぐらいだからね。応用確立計算まで全部。
 「法学」これもね。概観程度。
 ●2年
 「経済原論」学校により派手に違う。まあ社会で使うならマクロ経済学
         公務員試験なんてのは、マクロとかミクロ経済学だからね。
 「経済学説史」歴史じゃ。
 「財政学」国の家計簿のお話じゃ。税法はここにも入る。え?だって歳入じゃん!
 「経営学」会社の管理機構やお金・人事その他のお話。
 ●3年
 「経済統計学」GDPってどうやって計算するの?とか
 「経済政策論」経済学の実際の適用運用方法。
 お好きなの「金融論」とか「貨幣論」とか「中小企業論」とか色々ね。
 ●4年
 単位足りない人と論文と就職がんばりましょう!
 時事問題を扱ってる講義があったらでよう。就職面接で聞かれるぞ!

 銀行問題(一部)
 もう・・・ぜんぜん良くなんねえじゃん。
 お金と人間って、金魚と水槽の水みたいなもん。
 いま、水槽の水(貨幣)が足りなくて、金魚(国民)がアップアップしてる。
 これデフレって言います。1年の時、この状態にだけは絶対にしてはだめって
 教わります(^^;)

 そこで金融政策。日銀さん。貸し出しの金利(公定歩合)下げます。
 銀行が金を借り易くなるので、どんどん借ります。
 銀行も利息を下げます。
 企業がお金を借り易くなります。
 企業は借りたお金で、設備投資や雇用を増やします。って本当なら循環します。

 でも!企業はどこも潰れそう。貸したら帰って来ないかも。
 不良債権が余計増えちゃうよ〜〜〜

 銀行は国が発行する債券(国債)を買います。
 国にお金が入ります。
 国の銀行は日銀なので預けます。
 日銀は公定歩合をさらに下げます。
 ・・・・あり?そう!何をしても企業に金が回らなくなってしまったんです。

 そこで新古典学派なんかの人は日銀が土地とか株とか直に買えるように
 法律改正して、日銀にかわせようなんて言ってます。これをインフレ・ターゲット
 と言います。じゃいくら使うとどうなるの?って算数いるでしょ。

 董卓君はね。どんどん貨幣作って、バリバリ使ったの。
 ついに水槽から水があふれちゃったの。
 例えば今日消しゴム100円だったのに、次の日行ったら1000円だって・・・
 1週間たったら3億円って言われる・・・・・これハイパー・インフレって言います。
 貨幣が貨幣の機能をしなくなっちゃう。


経世済民 投稿者:Apollon  投稿日: 5月 2日(金)00時32分35秒

 なんだ。また経済学やってんのか。だいたいよ経済学ってどんなのなんだ?
 算数ねえんだろ?だいたいよ全然良くなんねえじゃん!
 わし「・・・なは(^^;)」

 大学院に経世論集ってのがあります。
 修士論文にいたらないような文章量の論文集って感じかな。
 
 経済の語源は「経世済民」って言われてます。
 世(よ)を経(けい)じ、民(たみ)を済(すく)う
 略して経済。 つまり経世論集では民を救えないのです(^^;)

 ちゃんとじゃない、話でいきますね。
 みんなあれが欲しいとか、これが欲しいとか、これは嫌いだとか、好きだとか
 って好みが違いますよね。
 これを日本とか世界の総和としてみると、どういう傾向や現象があるんでしょうね?
 って、まあ、集団心理学みたいな側面があります。それをお金や物の側面で
 みましょうね。ってことです。

 ですから人の好みが時代によって違うように、経済学は時代によって違うんです。
 あの時代では正しかったけど、もう、今じゃ通用しないよねって事です。
 時代が変わっても変わることがない考えがあるように、古い経済学も完全には死なないん
 です。
 混沌とした時代で人の考えがあやふやだったり、不安が大きかったりすると
 経済学も混沌としてしまうと思えばいいでしょう。
 つまりしっかりした哲学の基盤がないと、しっかりした経済学にはなかなか
 ならないし、人々の思考が時代とともに複雑になれば、経済学も複雑になります。

 高校の教科書のように極言しますと経済学を作ったのはアダム・スミスです。
 このおじさん。道徳とか法律の先生だったんですね。
 犯罪が多い。なんとか減らしたい。って研究するうち、犯罪の殆どが生活苦から
 来ていることに気が付きます。
 つまり国民を豊かにすれば、そうした犯罪を防ぐことができるって考えたんです。
 この本が「諸国民の富」とか「国富論」って短い訳が付く本で、法律学から
 経済学を独立させたんです。

 まさに「経世済民」じゃね。


リク君 投稿者:Apollon  投稿日: 5月 1日(木)22時28分06秒

 なんとそれでは、かの有名な「リク君」ではないですか(^^;)

 「諸葛先生はお出でではないのか・・・」
 諸葛先生に憧れているリク君。無双3では軍師ビームはまだ使えないようです(^^;)

 その「リク君」なら受けるでしょうね。ハイ。

 連休中、英語の訳やっちゃおうと思っていたら・・・・
 ある論文を思いついてしまったんです。
 それも何かを分析してなんていうのじゃなくて、
 新型税制を考え付いたんです。
 かなり広範囲の諸法律にまたがりますので、複雑性と言う観点では
 完全にボツ論文ですけれど(^^;)

 ところが自分で条文を考えるとなると、とてつもなく大変。
 世の中のあらゆることを、たったあれだけの条文でこなすって・・・
 考えるやつって超人ですよね(^^;)

 兎に角、勢いで書いてみて、原案を先生のところへ持って行くつもりでいます。 


そうそう 投稿者:Apollon  投稿日: 5月 1日(木)22時02分33秒

 呂凱君!そうそう。呂凱君でした。・・・って、地図持ってたのは8だけかな?

 虎さんは5回退治して6回目からランダムで聖獣として登場するんだと
 思いました。
 三国志7は飽きないでできますよね。
 8と7はあまりアイテムは変わらないからな。流用してますからね(^^;)

 7を何度かやっていれば、8はマニュアルなしでできますし、誰が何処で
 掘れるかは同じなので楽ですよ。


たぶん・・・ 投稿者:マッシュ  投稿日: 4月30日(水)19時43分04秒

たしか呂凱だったような記憶が・・・
でもアイテムであまり地図は関係ないとわかりました(関係あるか・・・?)

あ、それと関羽と狩りに行ったとき、正虎と会って勝ったら聖獣になりました。
なんの聖獣か覚えていませんがとりあえずパーフェクトまで一歩近づきあと3つの聖獣だけです。
300年エンド目指してがんばりますっ!!


呂凱? 投稿者:周瑜  投稿日: 4月30日(水)00時36分44秒

呂凱ですか?<亮くんが南蛮の案内にした

今は、10連休を利用して小説を書いています。
どっかに投稿する予定。
陸遜年齢詐称小説ともいふ。
夷陵の戦いのとき「勤続20年40おやぢ」だったということはひたすら隠す(笑
おそらく、孫策の娘を娶ったのは「関羽撃退前」のはずだけど、それも隠す。
「関羽を撃退したら姫をやる」と言われて撃退することに(爆
姫さんは、美男子の孫策と美女の大喬との間に生まれた美人さん。
関羽を撃退して、劉備を撃退して、お姫様を得てメデタシメデタシ。

まあ、「三国無双」の陸遜をイメージしていただければ、ちょうど良い感じ。

陸績みかん君がなんだか面白い性格になってきました。
本当はすごく真面目な人だったらしいのに、なんでだか、ひょうきんな感じ。


地図・・・・ 投稿者:Apollon  投稿日: 4月29日(火)23時18分53秒

 えっと確か張松が西蜀の地図で、なんだっけ・・・赤い顔で
 鼻がでかいの・・・・雍[門豈]じゃなくて・・・・
 彼が南蛮の地図もってたかな?
 孔明君が平時にこのような地図を作るとはすんげえねって
 南蛮の案内に連れて行ったの・・・うんと・・・
 ど忘れしました(^^;)
 確か蜀の方で売っている時もありますよね。
 張松の死後かな?

 聖獣は売ってった記憶はないですね。
 でも手に入れるのはかなり大変ですよ。
 虎に遭うまでリロード使うと手っ取り早いでしょうけどね(^^;)

 私は軍師でやるのが多かったので、指示しない時は暇でしたから(^^;
 発言力が足りなくなると特にね(^^;)


裏技!! 投稿者:マッシュ  投稿日: 4月29日(火)20時27分49秒

「曹操軍門に下ったり!!」
その情報が入ったのは曹操に使者を遣わして4時間がたったときだった。
そして俺は曹操又その配下の俸禄を上げ、曹操に飛電と七星宝刀をあげたのだった・・・

えーなんか小説っぽく書きました。その通り我が配下となりました。
方法はまず、セレクト・R2・L2を同時押しで曹操選んで勧告して、
曹植が使者を追い返す助言をしても降る。とやって自配下になりました。
あとは大体の配下の兵士を12000以下にして、
予備兵を0にしてから孫匡を追い詰めて降らすだけです。
アイテム欄で地図系のアイテムがあるじゃないですか。
あれじゃなくてやはり聖獣なんでしょうかね?それだとトラに遭うまで何回もやらなければ・・・
あれ?確か誰かが聖獣売ってた気がするんですけど・・・(確か500ぐらいで・・・)
とりあえず頑張ってみます・・・


以上は、新着順61番目から90番目までの記事です。

<br clear"all"> ComzLinkSystem Click!
[ Lv0 BBS ] [ Lv1 BBS ] [ Chat ] [ Uruma ちゅら玉 ] [ 前ページへ ]


パスワード


管理者:qwe00275@nifty.ne.jp

TeaCup AUTO BBS Level 1