掲示板過去ログ【平成12年4月分】(AD2000)

◆掲示板メインページへ 】 【 ◆はみ出しコーナー目次へ 】 【 ■ホームページヘ

サマータイム 投稿者:ごん  投稿日:04月02日(日)20時01分07秒

こんにちは。はじめて、カキコします。
私はロスに住んでいるのですが、こちらアメリカでは今日から
サマータイムです。
 時間を1時間進めるので、今日は睡眠時間が1時間減ってし
まいます。もともと、夜更かしをしてネットサーフしている私には、
この1時間のロスは厳しいものがあります(笑)
 日本でも、サマータイム導入でいろいろもめているようですが、
アポロンさんはどう思います?

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/2109/


サマータイム 投稿者:Apollon  投稿日:04月03日(月)00時09分23秒

 ごんさん。こんばんは。はじめして。
 サマータイムに入って一週間は交通事故が増えるそうですから
 気をつけて下さいね。

 サマータイムが効果的なのは高緯度地方。
 日本のように中緯度ですとサマータイムはあまり効果はないで
 しょうね。でも東京と山口だと同時刻で空の明るさが全然ちが
 いますね(^^;

 日本でのの効用は「省エネ」と「余暇の増加」が挙げられますね。
 省エネでは朝が早く、夜も早いので電気が使われなくなるという
 事と、余暇の増加は明るい内に仕事が終わるので、その後遊び
 に行けるというもの。
 でも効果は+-0になってしまう気がします(^^;

 日本では過去にも失敗してるし、だめなんじゃないでしょうか。
 私は時間をずらさないで、例えば8時出社にすれば良いじゃない
 と思うのですが(^^;

  世の中の時間は、「銀行の空いている時間」と「役所の空いてい
 る時間」が中心なわけですから、銀行と役所の就業時間を変え
 れば他も追随せざるを得なくなります(^^;
  こういうサマータイムなら私もOKです。
 電車のダイヤなどは大騒ぎになりそうですけど(^^;

  電車などは夜の補修時間が少なくなりそうですね・・・
 北欧のように白夜なんてなると、逆にサマータイム使ったほうが
 良いでしょうね。


お散歩 投稿者:Apollon  投稿日:04月04日(火)22時11分48秒

  え〜仕事中迎えに来いってんだけど。
  A:え〜どこ〜。
  安食  A(^^;
  A:ひょっとして風土記の丘?
  そう。

  なんと。車で1時間もかかるところではないですか(^^;

  と、いうわけで、なはは最近はたいした仕事もないので
  ・・・ね・・・(^^;

  ついでなので、行きにあちこち寄り道する事に。

  市の境に熊野神社があるのを知っていました。安倍清明
  と関係があることもあるので、ひょこっと覗いたらやはり
  庚申塔らしきものが並んでいました。めっけ!

  その1Kほどさきに、なんかあった記憶が出てきたので
  行って見ましたら、交通事故に遭った庚申塔が(^^;
  ぼっきり折れてる(^^;

    そういえばこの山の向こうのふもとに・・・
  あった庚申塔と月待塔らしきもの+塔婆が立っている

  横道にずれすぎたので本道に戻って
  あの坂を登る途中に・・・あった庚申塔だ!
  この道を曲がると上杉謙信が攻めた城跡のところへ
  千葉氏が関東管領と・・・って所。

  きーんと飛んで、宗吾霊堂のさきの1本があるところに
  なんか剣を持っているような・・・風化しちゃって・・・
  下に3猿が・・・あ!庚申塔だ、すると青面金剛ですね。

  ほんで到着。と同時にバッタリでくわす。
  ついでに竜閣寺に。あった壊れた19夜塔が・・・

  うむ〜探すと結構ありますね。写真撮っているひまが
  なかったのは、残念。また今度ですね。


続:サマータイム 投稿者:ごん  投稿日:04月06日(木)18時06分52秒

Apollonさんの考え方、なるほどと思いました。
ごんもその通りだと思います。
ごんはレストランでバイトしているのですが、サマータイムが切り替
わってしばらくは、お客の入りの時間帯が1時間ずれます。
腹時計だけはサマータイムにならないようです。(笑)
人間の体って正直ですよね。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/2109/


教えてください 投稿者:おく  投稿日:04月07日(金)02時42分35秒

昔から暦に対しての疑問があります。
(馬鹿馬鹿しい疑問ですが)知ってる方がいらしたら教えて
いただけないでしょうか。
 1月1日は,なぜ今の日なんでしょう。この日に何の意味
があるのでしょうか?フランス革命の革命暦では,春分の日
を1月1日としたはずです。それなら納得するのですが。


続:サマータイム 投稿者:Apollon  投稿日:04月07日(金)20時15分52秒

  腹時計はナイスです(^^;
 それはどうしようもないですよね。

 実際は別として
 明け六つ・暮れ六つも捨てがたいですね。
 はっきりしてますもの「明るい時」「暗い時」って(^^;  
   


1月1日 投稿者:Apollon  投稿日:04月07日(金)20時42分39秒

  えっと。まずは。
  キリストは生誕(12/25)から8日目にユダヤ教の割礼を受ける
  その日が1月1日とした説。

  一番の原因は
  キリスト教の「ニカイヤの宗教会議AD325」で決まりました。
  キリストの復活祭を春分の日後の最初の満月後の最初の
  日曜日にする。と決まったのですね。

  二番目の原因は
  ユリウス暦の閏の取り扱いのため、段々季節と暦がずれ
  復活祭がなんだか季節感と合わないことが起きてきました。
  そのためグレゴリオ教皇が改暦をしました。

  春分の日を3月21日に固定してしまったのです。
  そのためこの時暦を10日すっとばしました。
  ここから1月1日が逆算されたのです。

  しかし、教会はこの改暦でもうまく行かず
  結局教会暦という独自の暦を持つようになっています。

  因みにこの改暦はカトリックですので、
  宗派の違うキリスト教国はユリウス暦のままの所が多かった
  のです。
   グレゴリオ暦の採用の遅い順では確か
  1927年 トルコ
  1923年 ギリシア正教
  1918年 ソビエト

  もっと昔からの流れは
  下記のお師匠様のサイトで。

http://www.city.yokohama.jp./yhspot/ysc/izumo/shogatu.html


天の川について 投稿者:エリーヌ  投稿日:04月08日(土)18時42分31秒

こんにちは。はじめて、エリーヌと申します。

ところで天の川についてうかがいことがあるのですが
教えていただけますか?

天の川というのは「かたつむりが通った跡」という伝説を
聞いたことがあるのですが、こちらではそのお話は載せて
いらっしゃいますか?
あるとしたらどこか教えていただきたいのですが・・・
個人的にでんでんむしがとても好きなもので、そのお話に
とても興味があるのです...

またおじゃまします。


東京国立博物館 投稿者:Apollon  投稿日:04月09日(日)23時39分33秒

  今、東京国立博物館の平成館で国宝の展示をやっています
  5月初旬ぐらいまで見たいです。

  およよ!が、あったのは、
  古事記・日本書紀・
  古今和歌集の高野切1種、2種、3種。
  御堂関白記

  なはは。混んでてしょうがなかったですね。
  皆読めないみたい(^^;

  古事記・日本書紀は最古本で展示。

  古今和歌集の高野切1種、2種、3種。は並ぶと壮観。
  「かな書道」習えば絶対に習う書ですね。
  高野切1種が多分一番位の高い人が書いたんでしょう。
  2種はその部下。3種は当代随一と呼ばれる人だったのでし
  ょう。普通は最初に3種を習いますね。
  なので写真では見ていたのですが、現物みちった(^^)/
  かな書道は変体仮名を覚えるために1年ほどやったのです
  が・・・もうやめちった(^^;
    おかげでミミズがのたくった字が読めるようになりましたが(^^;

  御堂関白記は比較的人が少なかった。
  ま〜ね〜陰陽とか暦とかに興味がないと今1つね。
  満月のようにかけたものがないと言いきった人でも
  有名ですが(^^;

  およよ2
  金印・桜ヶ丘4号5号銅鐸・七支刀などなど。

  金印は歴博にレプリカがありますけど本物。
  桜ヶ丘4号5号銅鐸はかの水辺の西王母!二度目の
  ご対面でした。
  七支刀は古代暦を探る上でも結構重要なもの。
  あとは常設展示を持ってきてあったものもありましたね。


房総風土記の丘 投稿者:Apollon  投稿日:04月09日(日)23時43分27秒

  また行かされた(^^;
  今ごろ一番はずれの竜閣寺古墳群101号墳みっけた(^^;
  よくパンフレットに載っている円墳。
  周りや円墳にはにわが一杯載ってるやつ。

  丘の反対側の円墳にいもが植わっているのしってます?
  笑ってしまった(^^;
  墓を畑代わりに・・・・凄いですね(^^;

  庚申塔3つ新たに発見。
  1つは庚申塚だった。もっこりお山の上に塔がたってる。
  一杯あるとものの本には書いてありますが、探して見ると
  本当に一杯ありますね。


かたつむり 投稿者:Apollon  投稿日:04月10日(月)00時22分13秒

 エリーヌさん。こんばんは。
 う〜んと。天の川がでんでんむし君の通った後と言う
 お話ははじめて聞きました。

 言われて見れば、そんな雰囲気がありますね。
 かたつむりの生息地域でお話ができたとすると、候補
 地が一杯あって、どうしましょ(^^;

 感じでは「東南アジア」のお話のような気もしますね。
 私の所のリンク集「星の神話・伝説」のところを辿って
 見てください。 
 
 因みにギリシア神話ではヘラクレスが赤子の時女神ヘラ
 の乳を余りに強く吸ったので、ヘラが痛がってヘラクレス
 をほっぽり投げた時に噴出したヘラの母乳という話しに
 なっています。

 東南アジアでは竜王伝説などが絡むようですが、私は
 まだ良く調べておりませんm(. .)m


七夕と現代音楽 投稿者:Takuya  投稿日:04月10日(月)00時37分11秒

はじめまして。Takuyaと申します。
現代音楽に興味があって、最近韓国の作曲家尹伊桑(ユン・イサン)の曲をよく聴きます。
その中に「オーボエ・ハープと室内管弦楽のための二重協奏曲」という曲があるのですが、
これはオーボエを牽牛、ハープを織女に例えて、七夕伝説を表しているそうです。
作曲者曰く、「七夕の二人でさえ1年に1度は会えるのに、わが朝鮮半島は35年以上
(作曲当時)も分断され、互いに会うことすら出来ない。」という、七夕伝説に
あやかった政治的なメッセージを込めた曲です。
この曲の解説を呼んで七夕伝説を調べたくなり、貴ページにお邪魔しました。
日本では最近、伊佐治直という若い作曲家が「畸形の天女・七夕(しちせき)」という
やはり七夕に基づくオーケストラ曲を書いていますが、日本の七夕伝説と
朝鮮の七夕伝説では、どのような誤差があるのかも知りたく思います。
中国や東南アジアについては興味深く読ませて頂きました。
朝鮮の特集などもして頂けたらと思います。
僕もいずれ、日本の七夕に基づいた曲が書けたらと思っております。
(尹伊桑や伊佐治直のような大仰なオーケストラものは大変ですが)
またお邪魔します。

http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ya2/imahori/


朝鮮半島の七夕伝説 投稿者:Apollon  投稿日:04月10日(月)23時45分30秒

 Takuyaさん。こんばんは。
 韓国の音楽は大学時代、ちょこっと芸大の方と演奏をご一緒
 したときに、なんと言いますか、その道の先生を紹介された事
 があります。
 結構かよったので、顔パスで入れるようになってしまいました(^^;

 ねね〜「え〜」ちょうだい。と言いますと、なんだか妙に低い音
 ・・・ね〜ひょっとしてEくれたの・・・あ!ドイツ語なのね(^^;
 それじゃ〜「あ〜」下さい。
 素人のあっしとしては、カルチャショックでした(^^;

  さてさて韓国の七夕伝説は日本のものと同じといって良いでし
 ょう。具体的には天帝が機織の娘に牛飼いをめわせるのです
 が、それから機を織ることをすっかりしなくなってしまい。
 天の川の両側に二人を分け、1年に一度7月7日にしかあえな
 い話しです。

 この先が独自といえば独自です。
 7月7日にはカササギが並んで橋を作り、二人を渡してあげるの
 だそうです。なので7月7日にはカササギが地上からいなくなる
 のだそうです。

 さてこのカササギは、世界中に分布しておりますが、日本では
 佐賀県辺りに生息しているだけなのです。
 従って、私のページでは日本の一般的なお話に「カササギ」の
 お話を加えておりますが、本来日本にはこの地域のほかは
 カササギがいないわけですから、渡来してきた話しがくっついた
 ように思えます。

 カササギは、カラスの仲間で2色なのです。
 習性などもカラスであると聞いています。
 
 あそうそう。ちょっと聞いた話しでは
 韓国では7月7日にカササギがうろちょろしていると、なにを
 しているんだ早く行かないと間に合わないぞと、追いたてる
 と聞いたこともあります。


私も早速… 投稿者:ごん  投稿日:04月12日(水)16時09分59秒

ここのBBS読むまで、SETI@HOMEがバージョンアップした事を知りませんでした。
それにしても167ユニットとは…速いですね。
私はCPUにセレロンの333MHZを使ってるので、1ユニット解析するのに丸2日
かかります。
解析数なんて、まだアポロンさんの10分の1程度ですが…

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/2109/


SETI@home 投稿者:Apollon  投稿日:04月12日(水)00時18分10秒

  SETI@homeがVER2.04になりました。
 現在までで167ユニット解析終わり。

 前のバージョンより解析に時間がかかるみたいです。


早い解析 投稿者:Apollon  投稿日:04月13日(木)00時49分49秒

 ごんさん。こんばんは。
 えっと私もK6の333です。前のバージョンでの解析は
 22〜24時間でした。
 今度のバージョンは23〜25時間かかりそうです。

 早い解析には「こつ」があります。

 ●作動時間
   スクリーンセーバーが作動するまでの時間を
  1分にすれば直ぐに解析が始まるので、それだけ
  早い解析になります。

 ●ブランク・スクリーン
  画面を表示しながら解析するとカッコ良いのですが
 随分と速度が遅くなりますので、スクリーン・セーバー
 のプロパティで、ブランク・スクリーンを選択します。

 こうすると真っ黒な画面になりまして、画像表示に
 時間がかからないので、
 2〜3倍ほど解析が早くなります。

 ●参加する事に意義がある(^^;
  と言いましても・・・
  結局は解析数よりも参加に意義がありますので、
  マイペースが宜しいかと思います。

 この方法は下記の「加藤さん」に教わりました。

http://member.nifty.ne.jp/kato_nexus/seti/seti_2.html


なるほど… 投稿者:ごん  投稿日:04月13日(木)02時45分34秒

スクリーンセーバーへの移行は2分だったんですが…
(たまに、これでも早い気がしてましたが…)

「ブランクスクリーン」は知りませんでした。
早速試してみます。
ありがとうございました。

たしかに、「参加することに意義があり」ますよね。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/2109/


は、はやい… 投稿者:ごん  投稿日:04月13日(木)16時42分25秒

教えていただいたとおり、ブランクスクリーンにしてやってみました。
先ほど、家に帰ってきて、結果を見てびっくり。
9時間たらずしかやってないのに60%を超えていました。
このぶんだと、13〜4時間で完了してしまいそうです。
今まで、かなり余分な作業(画面の表示)をやっていたんだな〜と思いました。
もうすぐ、PIIIの550MHz、RAMを128Mbに載せ返る予定なので、
その時、どうなるか楽しみです。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/2109/


持統天皇の和歌 投稿者:suchowan  投稿日:04月13日(木)23時49分08秒

↑って
万葉集では「ほしたり」、百人一首では「ほすてふ」
なんですね。誰かが改作しちゃっている。

http://www.asahi-net.com/~dd6t-sg/


Re: 朝鮮半島の七夕伝説 投稿者:Takuya  投稿日:04月14日(金)00時19分53秒

Apollonさん、朝鮮半島の七夕伝説について、早速のレスをありがとうございました。
かささぎが橋を作るんですね。尹伊桑の曲では二人の独奏者の間に「仲介者」として
第3者的な独奏者がオーケストラの中から突出して現れる場面があるようですが、
これはきっとそのかささぎを表しているのでしょうね。
また時々訪れて、このサイトの色々なページを見てみようと思います。

http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ya2/imahori/


早いでしょ(^^; 投稿者:Apollon  投稿日:04月14日(金)00時26分26秒

   ごんさん。ご報告ありがとう。
   解析早いでしょう。
   私も聞いてやって見た時はビックリしました。

   あとは夏場の加熱の心配だけですね。
   暑い日で蒸すと、解析が結構遅くなります(^^;


七夕モード 投稿者:Apollon  投稿日:04月14日(金)00時34分24秒

  そろそろ七夕モードに入ろうと、七夕関係のページを
  ゴテゴテいじくりはじめました。

  大体七夕が売り物なのに、話しが繋がっていなんですから
  ・・・なはは(^^;

     今年の方針はどうしようかな。

  ●中国関係
   三星推関係をプラスかな。
   中国の旧石器時代の遺跡で、銅製の仮面などが沢山
   出土しましたが、どうも世界樹から西王母へ変化したの
   が、ここかも知れないのです。
   それが荊州に伝わったようで、その奇妙な話しから
   山海経(妖怪事典のようなもの)が出来たのかも知れない。

  ●アジア関係
   これは七夕説話を集めるだけにしようと思うのですが、
   なにせ・・・・本がない(^^;

  ●日本関係
   日本書紀などを組み込む小変更と・・・
   機織ー葛城ー蘇我氏 の関係と・・・
   七夕の詩歌を打ちこみ(^^;

   七夕の歌が何故こんなに万葉集に読まれているかの
   謎解きもしたいですが、これがエライ難題だと分かりまし
   た。どうも柿本人麻呂の七夕の句は4つに分類できるよ
   うです。これがどうも陰陽と関係するらしい・・・?

   七夕の句が読まれた年が集中しているのは何故か?
   シュミレートしたんですけど、部分日蝕とか部分月蝕
   がチョコットあるだけ。火星食が4回と珍しいものがあり
   ましたが・・・そんなに大事件じゃないし。
   彗星は来ていないようだし。。。。。
   やっぱりなんか船が到着したのかな・・・?


三星推 投稿者:Apollon  投稿日:04月14日(金)00時40分05秒

忘れ止め

http://www.infoaomori.ne.jp/~yappi/new-baksisi/nb001-sanseitai.htm


持統天皇の和歌 投稿者:Apollon  投稿日:04月15日(土)00時27分46秒

  suchowanさん。こんばんは。
 持統天皇の和歌の訳には結構,戸惑いました。

 ●私が覚えていたのは
 春過ぎて 夏来にけらし 白妙の
 衣ほすてふ 天の香具山

 ●最近の万葉集の本を見ますと
 「夏来るらし」「衣ほしたり」の2箇所が異なります。

 ●古今和歌集ですと
 「てふ」・・・高野切の3種しか写本を持っていない
  ので実際はどうかわからないのですが・・・
  因みに、高野切1.2.3種は紀貫之が書いたものと
  されております(つらゆきと署名がある)けれど
  一人で三種の字を使い分けるのは無理なので、
  紀貫之だとしてもどれか1つではないかと言われて
  います。

  今、高野切1.2.3種は東京国立博物館の平成館で
  展示されておりますが、藤原定家が紀貫之の土佐
  日記を写した写本も展示されておりました。

 ●それで万葉仮名の元の万葉集の本を見ますと
  春過而 夏来良之、白妙能
  衣乾有、天之香来山    

 ●訳の差
  これでハハ〜と思いました。
  時代により訳が違うらしいですね。
   自信ないですけれど(^^;


たなばた神社 投稿者:Apollon  投稿日:04月15日(土)00時39分54秒

  万葉仮名で思い出しました。
  名古屋の多名波太神社に加藤おさむさんに
  道を教えてもらって、行った時がありました。

  今日、出かけついでに近くの図書館で
  東海の民話と言う本を見つけました。

  多名波太神社の周辺の七夕説話が載っています。
  やったーと思ったら、川の対岸に織姫・牽牛を
  祭る神社があると書いてあります。
  およよ?
  気がつかなかった・・・
  うむ〜あそこまで行くには・・・
  名古屋の仕事なくなちゃったしな(^^;
  大阪の仕事もなくなちゃったしな(^^;

  暇があるときは「金」がない。
  ご近所様だれかいないかしら(^^;


カササギ 投稿者:みどり  投稿日:04月16日(日)03時08分18秒

>ねね〜「え〜」ちょうだい。と言いますと、なんだか妙に低い音
>・・・ね〜ひょっとしてEくれたの・・・あ!ドイツ語なのね(^^;
>それじゃ〜「あ〜」下さい。
すご〜くわかります、苦労してます(@_@)

七夕のはなし
>7月7日にはカササギが並んで橋を作り、二人を渡してあげるの
カササギが渡す橋が天の川って話し、ありましたよね。それともカササギが
天の川に橋を渡すんだったかな。そうだったら、この伝承と一致しますね。
でも百人一首の歌は冬の歌ですね、ふ〜む・・・


http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


分離動詞 投稿者:Apollon  投稿日:04月17日(月)01時01分32秒

  みどりさん。こんばんは。
  私は分離動詞で結構泣かされました.

  1つの動詞が分離して前と後と分かれて、後ろの動詞だけ
  文の最後にズラズラ並んでしまうと、もう何が何やら
  サパッリでした(^^;
                      aufと見ただけでゲゲゲ(^^;

  カササギが並んで橋を作ってあげる話しは「中国」と
 「朝鮮半島」にありますね。中国の方は1月に一度を
  1年に一度と言い間違えてしまった、鵲が罪滅ぼしで
  雨に日に渡してあげるんですね。


玄宗皇帝 投稿者:Apollon  投稿日:04月18日(火)00時27分16秒

 図書館で借りてきた東海の民話に面白い話しが載っていました。
 熱田神宮の話しです。

 玄宗皇帝が日本を攻めるつもりがあったと言うのです。そこで
 熱田神宮の神様が楊貴妃になって玄宗皇帝を惑わしたのだそう
 です。

 そして唐では安禄山の変が起きて、玄宗皇帝は都を追われます。
 しばらくのち、ついてきた家臣達が、こうなったのは楊貴妃の
 せいだし、貴方がこのままなら、私達は貴方を見限る。と
 言われるんですね。で、玄宗はやむなく楊貴妃に自殺を進める
 のです。

 そして、さあ役目は終わったと、神様は熱田神宮に帰ってきた
 と言うお話があるそうです。

 玄宗皇帝は不思議な人物ですよね。
 まあ則天武后辺りから、スッタモンダあった国ですけど、
 ま〜善政をひくわけですね。
 この時玄奘三蔵さんなんかが、天竺へ行かせてなんて言う頃で
 はは、最初は玄宗は三蔵さん有名だし頭良いし、結構渋って、
 行かせたくなかったんですよね(^^;

  七夕の行事はやるし・・・安倍仲麻呂君は気にいちゃうし・・
 そう言えば、安倍仲麻呂君って吉備真備と一緒に遣唐使に
 行ったんでしたよね。最近気になるな吉備真備ちゃん。

 あれれ。確か吉備真備ちゃんが仲麻呂君の亡霊に助けられた
 話しが残っているじゃないですか。陰陽師の話しで・・・

 あれれ、私の記憶違いかな。時代が合わない???

 そう言えば桶狭間の時、信長が戦勝祈願に行ったのは
 熱田神宮ですよね。信長君は多奈波太神社焼き討ちするし(^^;

 うん、信長って曹操と良く似てますよね。
 雑多な迷信みたいの徹底的に叩くじゃないですか・・・
 秀吉君の行動ってなんか三国志そのままって気がするな
 竹中半兵衛しかり、水攻めしかり・・・

 なんか話しが随分脱線した気が・・・


遊びに来てください! 投稿者:あきら  投稿日:04月19日(水)00時51分54秒

こんばんは
プレアデスのあきらです
相互リンクさせてもらっていますが、書き込みは初めてだった
かもしれません

いきなりですが、ここへ遊びに来るみなさんは生涯のうちに
どんな天文現象体験をしたいですか?または知りたいですか?
そんな話を私の会のHPの掲示板で意見交換しませんか?
HPでの交流を盛り上げたいのが目的ですが・・・
よかったら参加してみてください

テーマは
1、絶対見たい天文現象
2、絶対知りたい宇宙の謎

ちなみに私の場合
1、まず1つめはなんと言っても、しし座流星雨、それも
  流星嵐かな・・・来年、突発が起こることを期待して
  います・・・特に日本でね
  2つめはベテルギュースの爆発です
  もう爆発してるかもしれないですよね!その光が地球
  に私が生きている間に届いてほしいです
  昼間でも見える爆発・・・どんなかなぁ
2、やっぱ、宇宙人がいるかどうかかな・・・最も解明し
  てほしいのは
  まぁ、謎だからいいのかもしれないけどね
  事実を知ったらすごく恐ろしいのかもしれないし
  それと、宇宙の本当の大きさというか全体像ですね
  その宇宙がどうして生まれて、何に向かっているかが
  知りたいですね

まぁ、こんな感じの意見を聞かせてください
難しく考えず、気軽な意見で結構です
一人でも多くの参加をお待ちしています

http://homepage1.nifty.com/HP-PLEIADES/index.html


がんばってますね(^^)/ 投稿者:Apollon  投稿日:04月20日(木)23時49分48秒

 あきらさん。こんばんは。
  ベテルギュースだと凄いでしょうね。
 あの辺りは散光星雲だらけになってしまいますね(^^;

 でも発見者は誰になるのか気になるところです(^^;
 誰でも気がつきそうですものね。


ネットワークに・・・ 投稿者:Apollon  投稿日:04月20日(木)23時53分08秒

 この間聞いたら早くなった・・・
 通信するときWINだと、デンワのマーク、パチパチって  
 ダブルクリックして、ツルルルルて電話かけますよね。

 するとネットワークにログオン中とか表示されて
 しばらく固まっていますでしょ。
 ランとかイントラネット接続じゃないなら
 個々の電話のプロパティで、「ネットワークにログオン」
 のチェックを外すと、直ぐに繋がるようになります。 


ブルーベリー 投稿者:Apollon  投稿日:04月21日(金)00時01分17秒

 最近何故かメールが多くて、ハハハ。
 掲示板もずっこけぎみ。

 ブルーベリーは今、花が咲き始めています。
 一斉に咲くのではなく、バラバラ咲きますので
 期間が長いです。
 
 カランコエが大きくなりすぎたので、
 細切れにして、あっちこちに挿しておいたら
 全部ついちゃったみたいで、なはは売ろうかな(^^;

 んなこと言っていたらゼラニューム貰った。
 植え替えしたら、アチャッコチャ折れちゃって
 あっちこちに挿しておいたら
 全部ついちゃったみたいで、通販でも始めようかな(^^;

 えっとなんだっけ。あれ。ほら・・・うんと
 ハイビスカス!
 なんだか変なので、植え替えして、
 余分な枝を切ってあっちこちに挿しておいたら
 全部ついちゃったみたいで、園芸店でも始めようかな(^^;

 仕事場が植木だらけになってしまった(^^;

 今年はラナンキュラスの球根を何とか採りたいな。


復活 投稿者:entity  投稿日:04月21日(金)18時46分49秒

リンク集の見失ったサイトの女神事典を制作していた者です
諸般の事情で消滅していましたが
4月より復活することになったので報告します

旧URL http://www.edu.t.soka.ac.jp/~kk451113/goddess/index.html
新URL http://www.edu.t.soka.ac.jp/~kkubota/goddess/index.html
(kk451113→kkubota)

http://www.edu.t.soka.ac.jp/~kkubota/index.html


連絡ありがとうございます。 投稿者:Apollon  投稿日:04月23日(日)23時51分26秒

 entityさん。女神事典の復活のご連絡ありがとうございます。

 リンク集をたまに整理しますと、立ち消えてしまったページ
 がありまして、寂しく思っておりましたが、復活されたとの
 事。嬉しくもあり、楽しみにしております。


マイナーチェンジ 投稿者:Apollon  投稿日:04月23日(日)23時58分37秒

 ここの所、マイナーチェンジが続いています。
 今まで七夕の項目がそのままだったので、HTMLの使い方など
 を替えています。

 昨年の七夕調査の項目を組みこんで再編しています。
 取り敢えず、天文民俗学目次の七夕の所に小さく「工事中」
 と入っていますので、そこからその都度見る事はできます。

 ●最近買った本
 うむむ。そういえば・・・この項目があったんだっけ
 忘れちゃってた。手元にあるものだけ
 日本書紀 上下 講談社学術文庫
  今まで抜粋しかなかったので、現代語訳買ったっちゃ。
 世界宗教史2 ちくま学術文庫
  2が出たよ。
 三国史記倭人伝 佐伯有清訳 岩波文庫
  朝鮮正史日本伝だね。
 三星推・中国古代文明の謎 徐朝龍著 大修館書店
  成都の北で発見された石器時代の遺跡
 こよみ 東京大学公開講座70 東京大学出版
  木簡に書いてある日付が地方ではずれていたりするんですね
 三国志と中国 陳舜臣著 文春文庫
  対談集ですね。
 陰陽師 安倍清明  志村有弘著 角川ソフィア文庫
  結構真面目な本ですね。初めて安倍清明関係読む人は
  わけわからないかも(^^;

  「脳死」と臓器移植 梅原猛著 朝日文庫
 ハハハ梅原さん、とくれば、反対派ですね。
 今まで反論は立花さんの本が一番だったでしょうが、
 これでまた反対の本がでましたね。

 デカルト批判から攻めるとは梅原さんらしい(^^;


ブルーベリー 投稿者:みどり  投稿日:04月24日(月)20時17分37秒

もう花が咲き始めたんですか?園芸店に行ったんですけれど、ラズベリーとか
他のベリー類は置いてあるのに、なぜかブルーベリーはありませんでした。売
り切れかもしれないですね。また行ってみよう。

ハイビスカス、うちのは大きくなり過ぎちゃって、もうこれ以上大きな鉢には
替えられない。これで根詰まりしたら、どうしたらいいでしょうね。あ、そろ
そろベランダに出してあげよう。家の中だと花が咲かないんですよね。

ところで星占いを見ていたら、5月に惑星が直列する!と大騒ぎ(?)をしてい
ました。直列する場所にある牡牛座の運命やいかに!ということらしいのですが
ほんとうに惑星がひとかたまりになっちゃうんですね。でも、これって直列では
ないですよね。それにこの時期の牡牛座ということは、明るい時間にしか見えな
いのかな?

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


ハイビスカス 投稿者:Apollon  投稿日:04月25日(火)00時56分28秒

 仕事場に前からあるんです。
 それで、どうも根が張りすぎているらしく、なんだか変。

 A ね〜ね〜これどうするの?
 N 植え替えりゃ良いんだよ。
 A う!抜けない。周りをケズケズして! 
   どえ〜!だめだ。なんかない?
 N ほら
 A ・・・これ、はさみだよ?
 N ここには、それしかないの!
 A み〜。いいか。周りにバシバシ挿しこんで、
   へ〜疲れた。とれないよ?
 N じゃ〜叩き壊したら。
 A やった〜。そういうの大好き。 
   ど〜え?あ!抜けた(^^; ね〜ね〜根っこだらけだよ。
 N んなことやってないで、仕事しな(--;
 A 今はおやつ時なの。だからちょっと遊ぶの!
 N ・・・・(--;
   根っこは2/3から1/2ぐらいバリバリ・・・ちゃんと
   はさみでだよ。切っちゃうの。
   するともう根がないから、あんまり吸えないでしょ水。
   だから枝も内側に向いてて、影になりそうなものは
   ついでにバシバシ切っちゃうの。
 A ほ〜い。・・ゴソゴソバリバリ・・これでいい
 N うるさいね。
 A へ(^^へ) ボク良い子?
 N 一生やってろ。
 A ね〜ね〜。こんで良いの?
 N あ〜いんだよ(なげやり)

 と、いう具合でした。はい(^^;


ブルーベリー 投稿者:Apollon  投稿日:04月25日(火)01時27分32秒

  大きな鉢のものは満開です。今までで一番咲いてます。
  蜂が凄くって(^^;
  小さなものは三分咲きって所です。

  植木屋さんに、ぶち!ってやられちゃったのは。
  枯れてしまいました。枝を切って見たら未だ緑色でしたの
  で、枝は生きてるみたい。植え替えをして、細い枝は
  挿し木にしときました。

  風が強くとも、結構花が密集しているので、落ちないですね。


惑星 投稿者:Apollon  投稿日:04月25日(火)01時30分16秒

  地球の向こうに太陽があって、その向こうに惑星君たちが
  直列みたいになります。

  

  太陽の方向なので、見えないですね。
  でも・・・それだけでしょう(^^;


ハイビスカス 投稿者:みどり  投稿日:04月25日(火)02時52分01秒

そうかあ、やっぱり株を小さくするんですね、無理矢理(^^;

惑星直列
あ〜、こんな感じなんですか。
これって今年の天文現象には入ってませんけれど、けっこう珍しいことですよね。
まあ、地球から普通に空を見ても、直列してるのなんてわかんないですけれど。

>でも・・・それだけでしょう(^^;
あはは・・・やっぱり?


惑星直列 投稿者:Apollon  投稿日:04月25日(火)23時57分41秒

 うんと、前にもあったな。その時は見えましたね。
 黄道上にズラズラズラって並んでました。
 今回のは、多分5惑星だけですね。

 ●関係あるとすればなんでしょ
  この世の力は「強い相互作用」「弱い相互作用」「電磁力」
  「重力」の4つの力。第五の力があるとすれば「斥力」かな。
  「斥力」は宇宙全域規模でないと現れないので。今回カット(^^;

 ●電磁力と重力
  惑星のお話なので「強い相互作用」「弱い相互作用」などの
  「原子」にまつわるような話しはカット(^^;
  残るは電磁力と重力。

 ●電磁力
  半径の自乗で減衰する力なので地磁気の方がデカイし、太陽
  風なんかもバンアレン帯のバリアがあるし・・・
  パソコンの前に座っている方が、よほど影響がありますよね(^^;

  ●重力
  なにせ地球の直径の230万倍ですからね。太陽さん。
  ま〜影響が大きいのは「月」の方ですよね。
  闇夜は見えないし、満月は明るいし、潮汐は起こるし。

  あ!計算する時は「惑星の重力」はバカにならないですね。
  でも古天文以外は、そんなでもないか。
  あ!彗星や小惑星は、木星君が随分ひん曲げちゃうんですよね。

 ●ジオイド面
  学校くさくなってきちゃいましたね(^^;

  エベレスト山頂で重力測定。日本海溝で重力測定。当然密度
  なんか違うので、これだけで重力は違いますよね。

 ●地球の自転
  自転の遠心力。・・・変わり種で説明すると・・・
  なは。あった。体重計。
  自転の遠心力があるので、量る場所で体重が異なります。
  日本では体重計が確か3種類あります。
  北海道仕様・東京仕様・沖縄仕様だっけな。

  医療用の体重計は緯度により確か13〜17ぐらい種類があります
  ね。惑星直列より、はかり間違えで体重が増えてる方が影響が
  大きい気がするんですが(^^;


PentiumIII+128MB RAMの威力 投稿者:ごん  投稿日:04月26日(水)16時46分28秒

先日、Seti@Homeでのブランクスクリーンについて教えていただいたごんです。
あの後、CPUをセレロン333からPentium550Eに変更し、メモリーも64MBから128MB
に増設しました。
結果、13〜14時間かかっていた作業が10時間を切るようになりました。
以前、ブランクスクリーンを使わずにやっていた時は50時間ぐらいかかっていたので
約、5分の1に短縮されたことになります。
おかげで、解析数がどんどん増えていってます。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/2109/


女神事典 投稿者:entity  投稿日:04月26日(水)17時57分05秒

女神事典のリンクバナー作成しました。



http://www.edu.t.soka.ac.jp/~kkubota/goddess/sbanner.gif

http://www.edu.t.soka.ac.jp/~kkubota/goddess/info.html


あさがお 投稿者:Apollon  投稿日:04月27日(木)01時06分42秒

 朝顔はそろそろ蒔き時ですね。関東では(^^;
 私の場合はDANDANさんと、ちょっとちがうんだな。

 皿に、テッシュを敷いて、水がチャピチャピするほど
 濡らして、その上に種を乗っけておくんです。

 するとふやけて、段々膨らんできます。
 そのままにしておくと、根が一本ピロっと出て来るので
 それを植えます。

 硬いのは、あと何日か、水を切らさないようにしておく
 と、そのうち、ピロっと出て来ます。

 そんでも駄目なのは。
 多分ご臨終なので、カッターで種に切れ目を入れ、同じ
 状態にして何日か待ちます。
 そのうち、ピロっと出て来ます。

 これでも駄目なのは。
 庭の何処かに、どえ〜と投げて、出れば見っけもん。
 でなければ、腐って肥料になるでしょう(^^;


10時間 投稿者:Apollon  投稿日:04月27日(木)01時10分13秒

 ごんさん。こんばんは。
 さすがに早いですね。最近国別の順位を見てないので違うかも
 しれませんけど。

 日本は確か5位ぐらいの解析ですけど、平均解析時間が他の国に
 比べて結構遅いんですよね。オランダなどは数が少ないのです
 が、解析時間が早いので日本を追い越しそうでしたね。

 順位は記憶では
 1.アメリカ 2.イギリス 3.ドイツ 4.カナダ 5.日本
 6.オランダ だった気がします。

 因みに私のは平均23時間半みたいです。


バーナー 投稿者:Apollon  投稿日:04月27日(木)01時13分22秒

 entityさん。こんばんは。
 バーナーとか作るの、結構時間がかかるんですよね。

 初めてのページに行って、自分のバーナーがついていると、
 やっぱり嬉しいですよね。


バーナー 投稿者:entity  投稿日:04月27日(木)16時40分22秒

実は30分ぐらいで適当に作っちゃいました。
時間に余裕があればもうちょっと凝ったものを作ってみるかもしれません

でも旧データは今みると不十分な所が多いし
消滅期間中にお勉強した新データも追加しなくちゃいけないので
ちょっと時間に余裕がないです

とりあえずじっくりと時間かけて少しずつ進化していくつもりです


FTP転送トラブル 投稿者:Apollon  投稿日:04月30日(日)00時46分10秒

現在FTP転送ソフトの切り替えで
トラブっております。
2.3日ご迷惑をおかけします。


普及しました 投稿者:Apollon  投稿日:04月30日(日)23時36分18秒

ページ仮復旧しました。
へんなところは、取り敢えずないつもり(^^;


◆掲示板メインページへ 】 【 ◆はみ出しコーナー目次へ 】 【 ■ホームページヘ