掲示板過去ログ【平成12年3月分】(AD2000)

◆掲示板メインページへ 】 【 ◆はみ出しコーナー目次へ 】 【 ■ホームページヘ

だいぶ西よりに 投稿者:Apollon  投稿日:03月01日(水)23時38分21秒

  日が沈むのが、だいぶ西よりになりましたね。
  農耕にはニ十四節気が使われたと、自分のページで書いては
  いるものの、最近になって、ようやくその感覚が実感できるよう
  になりました。やっぱりやってみないとね(^^;

    今年は何を植えようかな。
  種から蒔くとなりすぎちゃって困っちゃう(^^;
  唐辛子は昨年は、豊作だったからな。

  梅は今咲いてますが、今年は気にびっしりでかわいくない(^^;
  仕事場にカランコエ置いといたら、今良く咲いてます。

  春めいて来ましたが、まだ夜は寒いですね。
  そろそろ出かける季節かな。う〜ん春霞の季節か・・・・
  オリオンも沈むの早いですね。


ステラナビ 投稿者:Apollon  投稿日:03月03日(金)01時06分25秒

  ステラナビゲーターVer.5
    アップデートパック2:2000年3月2日

  が出ました。アストロアーツ社よりダウンロード出来ます。

http://www.astroarts.co.jp/index-j.html


しし唐辛子 投稿者:みどり  投稿日:03月04日(土)06時50分36秒

もいいですよね。作りたいなあ。

>ラズベリーはバラ科で、ブルーベリーはつつじ科
ベリーと言っても、科が違うんですね。ふ〜む。
ブルーベリーの花って、どんなのだろう?

>仕事場にカランコエ置いといたら、今良く咲いてます。
カランコエって、どんなに放っておいても枯れませんよね。すごく丈夫。
でも放っておくと、あんまり咲いてくれない。

このHPって、園芸関係でしたっけ?

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


園芸ページ(^^; 投稿者:Apollon  投稿日:03月05日(日)01時14分53秒

  え〜ここは、なんでもありです。
  それで「雑談室」にしました。

  ブル−ベリーの花のイメージはですね。
  そうですね。すずらんの花がありますね。
  あれがすずらん塔のようになっているんです(^^;

  花の大きさは丁度すずらんぐらいです。
  茎がシューシュ〜のびた、さっきっちょに
  そうですね。10〜15個ぐらい、鈴なりになります。
  4月中旬頃さきます。1ヶ月ぐらい咲いてますね。

  この時期花の蜜をヒヨドリが吸いに来て、
  花がバラバラ落っこちちゃうので、
  ちょっと注意って頃ですね。

  実は種類によりますけど5〜7月ぐらいの時期に
  つきます。そのあと紅葉するんです。

  ●次回
  えっと次回は「こと座」の詳細版だと思います。
  前半と後半わけるか迷っています。
  冥界のお話を長くしようと思うと幾らでも長くなっちゃう(^^;)
    アルゴ船の取り扱いが困りましたね。
  いつ行ったか・・・
  冥界に降りる前と、その話しが伝わった後のお話しがあ
  りますが、取り敢えず他のお話とも合わせるために
  冥界後にします。

  そういえばカランコエ。
  昨年椅子から落ちて手をついた時、
  鉢ごとバラバラに破壊してしまい(^^;
  良いやって、ぶち折れた茎を適当に挿しておいたんです。
  そうしたら何故か大繁殖(^^;
  折れたばかりで肥料をやると枯れちゃうしと野菜用の
  遅延肥料を混ぜておいたからみたいです。
  どうも発酵油粕が良いような気がします。

  化成肥料は駄目ですね。
  あれ使うと土がもろもろパサパサになって、
  使いすぎると、土じゃなくなっちゃうますね。


すずらん塔 投稿者:みどり  投稿日:03月06日(月)00時57分32秒

花の時期も長いんですね。ちょっと園芸店に行って見てこようかな。
欲しくなっちゃった。かわいい花で、実がなって、しかも食べられて、
紅葉もする、ってけっこう魅力だなあ。株がみるみる大きくなるって事
はありませんか?ベランダに植えるので、生長が旺盛なものは要注意な
んです。

カランコエは、うちのも何度も枯れかけては、茎を適当に挿して、の繰
り返しで、もう7年以上・・・

私の部屋は西向きで、一年中日没が楽しめます。冬と夏の日の長さに大き
な差がありますが、ということは日没の位置もすごくずれるんですね。
おもしろいです、これ。今はベランダの真っ正面に日が沈みます。


ブルーベリーの大きさ 投稿者:Apollon  投稿日:03月07日(火)00時31分00秒

 えっと、地面に植えるのでなければ、さほど大きくならないです。
 私のも高さと幅が50cmぐらいでおさまっています。
 確か8号の鉢って言うのですね。多分(^^;

 本では8号の鉢と書いてありますけど、もっと小さい通常の鉢で
 良いみたいです。
 増え方は茎の下の方からサッカーと呼ばれる新しい茎が
 出てきます。それを成長させて順繰りに古いものと入れ替えて
 行く方法が主ですね。古いのは挿し木してまた別の鉢で。

 地面に植えると、大きさなども、やはり「つつじ」に似ています。
 鉢を大きくすると大きく育ち、小さくすると小さいままである
 ようです。

 啓蟄が5日、春分が22日ですね。日本ですと昼と夜がほぼ
 同じになるのは確か19日ごろですね。
 こうして日の沈むのを見ると、あらためて方角が分かりますね。
 どうも私20度ぐらい南にずれた感覚をしていたみたい(^^;
 
 あ!思い出した。携帯電話(^^;
 そう。今ではみんな持っていますよ。なにせ私が持っているん
 ですもの(^^;
 ヨーロッパやアメリカではさほど普及しなかったのに対し、
 東南アジアでは爆発的な大ヒット。
 なぜかと言えば、電話線網が完備されていなかったためである
 と言われ、だから日本ではさほどヒットしないだろうと言われて
 きました。
 (小渕君の秘書がって言うのは、まだこういう時代だったのね^^;)
  ちょころが、何故かヒットしちゃったんですね。
 ま〜女子高生が火付け役でしょうね。機械好きな日本人にも
 あっているんでしょうね。あとは何でかわからんですけど(^^;

  なんで持ってないのと、皆があまりにうるさいので、買いました。
 電話の横に飾ってあります(^^;
  そういえば、星見に行って、田んぼの真中にいるとき電話がかか
 ってくるのも面白いですよね。隊長のお仕事のお電話だった。
 夜中の3時ごろだった(^^;


SETI@home Ver2.03 投稿者:Apollon  投稿日:03月08日(水)00時42分01秒

  SETI@homeの解析プログラムが Ver2.03 になりました。
 今回のバージョンアップも、解析が最初からやり直しに
 なってしまうので、現在のを送信した後に、更新したほう
 が良いでしょう。

 五島プラネが来年の3月で閉館になるみたいですね。
 そのうち詳しい情報が出てくるでしょうが・・・
 ドイツ製の機械式の装置で、現在ではこんなに精工には
 造れないって話しですのにね。

 二次大戦の時、ドイツからかっぱらってきたとかいう
 噂もあるけど・・・ほんとかな(^^;
  確かカールツアイス社製だったと思ったな・・・
 もう一回行っておこうかな。


五島プラネ 投稿者:Apollon  投稿日:03月08日(水)00時45分27秒

閉館情報は下記の通りです。

http://www.f-space.co.jp/goto-planet/heikan.htm


ステラプレイヤーのページを更新 投稿者:  投稿日:03月08日(水)23時54分16秒

惑星の位置関係を地上から見た場合と、太陽系を見渡した場合を
2つの画面で同時に表示させたんですが、地球の自転の為に、
地上から見る角度が異なるのは当たり前なんですが
朝・昼・晩では角度がかなり違うので難しかったです。
2つの画面で同時に表示させて、時間を変えてシンクロさせると
惑星の見え方が異なる理由が良く理解出来ました。

http://www.enjoy.ne.jp/~takeh/kura.htm


プログラム 投稿者:Apollon  投稿日:03月09日(木)00時09分17秒

 えっと、ステラナビがバージョンアップされたので、
 ステラプレーヤーもバージョンアップされました。
 たぶんこちらからダウンできます。

 
こちら

 主な変更は「ガリレオ衛星」関係などのようです。


  マック用のプラネソフトはあまりないみたいですが
 ベクターに5000円のシエアがあります。
 Mac用

 あんまり、良くないケド(^^;
  ステイリーなんとかってやつです。


だって 投稿者:Apollon  投稿日:03月09日(木)00時11分14秒

Starry Night-J Basic 2.1.3 


久しぶりであります。 投稿者:隊長  投稿日:03月09日(木)00時37分37秒

アポロン殿!
お元気そうで。
私も元気ではありますが...相変わらず仕事がいそがしゅうて、今日も23時帰宅。

ところで、デジタルビデオを買ったでごじゃる。
5月に生まれる予定のチビを撮るということで。でも、良く考えてみると
天体のビデオ撮影にも使えるのでは!  なんて、考えております。
シュミカセとデジカメの組み合わせで木星を撮影したりしていたので
もしかしたら上手く出来るかも。

そんなことも見越して、暗やみに強い高感度のCCDを搭載している
最新型をかったので、今度ためしてみたいですね。
気温もだいぶ高くなってきたので(モヤが心配ですが)。

天文ガイドなどでも、市販のデジカメとの組み合わせ写真があったりしても
おもしろいのにね。

では、時間が出来たら.......なんとか作らなくちゃ。
久しぶりに行きましょう。


久しぶりであります 投稿者:bーbulb  投稿日:03月09日(木)18時06分55秒

まいど
このたび、めでたく、学校を卒業することになりました。
突然ですが、私、旅に出ます。
どこか遠くに。
ネオンのない星の良く見える町へ。
みじかいあいだでしたが、どうもありがとうこざいました。
それでは、またいつのひか。


ステプレ2(^^; 投稿者:Apollon  投稿日:03月11日(土)01時09分21秒

  嶽さん。こんばんは。
 天文って計算して見ないと、やっぱり良く分からない事って
 ありますよね。でも大変なのでプログラムにやってもらうわけ
 ですけど、色々工夫して行くうちに、あ〜そうなんだ!
 って言う事ありますね。

 ステラをバージョンアップしてからie5がご機嫌ななめではない
 ですか?私のはとうもie5が固まってしまって(^^;
 アクティブXのせいかな?


ぐを! 投稿者:Apollon  投稿日:03月11日(土)01時12分17秒

 隊長だ〜〜〜。
 うむむ、チビちゃんが出来ると、夜はもう出かけられないです
 ね(^^; やっぱり自宅で何とかしなくちゃならないデスよね。

 そうか赤外線が写るビデオですね。
 これで忍者がきても大丈夫ですね。 なんのこっちゃ(^^;)

  4月のスカイウオッチャーは、冷却CCDカメラ特集だじょ。
 古いのが198000円ぐらいですね。まだ高いにゃ〜。
 これさえあれば・・・・
 設置方法から一連の流れがありますので、買ったほうが
 良いと思います。
 私一時「月刊天文派」でしたが、最近スカイウオッチャー派
 になりました。
 そいうえば私の追尾用CCDカメラなんか変なんだった。
 直さないと・・・

 この間なんかのテレビでやってたんですけど、
 通常のデジカメを改造して、開放できるようにして、
 カメラにドライアイスくっつけて撮影している人がいました。
 天文ってツワモノが多いですよね(^^; 


 投稿者:Apollon  投稿日:03月11日(土)01時21分01秒

 B-BULBさん。こんばんは。
 卒業と言う事は・・・テストOKだったんですね。
 おめでとうございます。

 私も最後の学割を使いきるのだと、ムチャクチャな旅行を
 しました(^^;
 北海道と九州を周遊券だけでグルグルただ回っている
 という不可思議な旅でありました。
 宿は夜行列車。朝弁当買うと凍っているんですよね(^^;

  そうそう網走で、酒飲んで、酒のビンやら缶をゴロゴロ
 山のように転がして、ガ〜ガ〜寝ていたら、みんな避けて
 車両の半分だけが混んでいたこともありました(^^;
  ビゲがボーボーだし、目には疲れてクマが出来ているし
 どっからみても山賊でしたね。あれは(^^;


情報ありがとうございます。 投稿者:隊長  投稿日:03月11日(土)19時19分32秒

アポロン殿、情報ありがとうございます。
明日、さっそく本屋に見に行ってみます。

チビができても天体観測をあきらめませんので、
大丈夫です。子供に見せるから!といって、出てきます。
まあ、一応理解してもらっているし、頻繁に行くことではないので
大丈夫でしょう。
今度、望遠鏡にビデオを取り付けるミザールの
プレートを買おうと思っています。

それにしても、私のお気に入りのASA3200のフィルムが
無くなってしまったのは寂しいですね。
五島プラネも来年に閉館してしまうそうですし......
あの素晴らしいプラネ投影機械の保存は、どこがやるのでしょうかね。


恒星食を見て来ました。 投稿者:  投稿日:03月11日(土)20時42分14秒

10日のくじら座μ星の
月による恒星食です。
18:55:49 消1 
18:55:54 出現

18:56:06 消2
18:57:35 出現

18:57:56 消3

18:58:38 薄く星の光(伴星らしいです。)が見え
18:58:43 消え 
18:58:52 もう一度薄く星の光が見え
18:58:54 強く光が輝き出現 で終了しました。
上のは美星天文台の101センチ望遠鏡を
モニターで見ながら観測した結果です。
かなり拡大していたし、影の部分での食だったので
月の端も判らないまま、消えたり現れたりする星と言った
様子でしたが予想以上の結果に職員も驚いていました。 


ASA3200 投稿者:Apollon  投稿日:03月13日(月)00時24分37秒

 そうだ。なんかの本に書いてあったものの薄っすらとした
 記憶なのですが・・・・確か・・・何だっけ、ほら、
 マウントのほら・・・スライドみる蛍光灯盤で、最初にパチ
 って・・・う〜〜ん。あれあれ。

 やった思いだした。「前露光!」
 今になると3200はないので、普通に撮って、現像する時に
 倍増感でお願いします。って言えば3200になりますよね。

 つまり写す後の露光を変えるわけですよね。
 もう1つ前露光って手があります。
 えっと、なんだっけ背反なんとかってやつっじゃ〜なかった
 っけちがうな〜〜。えっと。

 フイルムって徐々に感光しないで、ある一定までは反応し
 ないわけですよね。だから短時間で天体写真を撮ると
 思いのほか写っていない。
 そこで、写真を撮る前に、その一定ラインまでちょっと露光
 させれば、つまりバケツの水を一杯にしておけば、ちょっと
 でもあふれてくれる方法がありますね。

 記憶ではピントをぼかして、10Wの蛍光盤にただ載せて、
 一杯に絞って1/30〜1/60ぐらいでシャッターを押して、
 でなんとかなると思いました。
 ちょっと本を読み返して見ないとわからないですけど(^^;

 あとは恐怖のフォーミングガスで増感処理か
 処理したものを前の日に買ってくるか(^^;

  あっしは今月の天ガをみて、フイルム何使うか余計に
 迷ってしまった(^^;
 センチュチア800が主で、副が困った(^^;
 取り敢えず、コダックのなんとかプロフェッショナルにしよう
 かな。

  買いだめたフィルムじえ〜んぶ期限切れになってしもうた。
 こうなったら16夜塔と23夜塔とって来ようっと。
 23夜塔もう一個見つけちゃった(^^)/


恒星食 投稿者:Apollon  投稿日:03月13日(月)00時29分33秒

 嶽さん。こんばんは。
 美星天文台の101センチ望遠鏡!
 おお!かの有名な望遠鏡ですね。

 やはりCCDカメラ接続なんですね。
 出たり入ったりの恒星食って、重要なんですよね。
 あれで月の山や谷の高さを測るんですよね。

 それとあの月のふらつきの測定。
 「恒星食病」にかからないように注意しましょう(^^;

 「食」も色々あって、南限を計算して、接触食を
 観測する場合もあるんですよね。
 このようなのは「客星さん」のソフト使うと
 便利ですよ。


仮面 投稿者:Apollon  投稿日:03月13日(月)23時40分57秒

  突然思いついた。

  エジプトの「チタン仮面」・・・・・

  失礼しましたm(_ _)m

     いや実は、私の植木バチがですね・・・・何を植えようかな
  と思ってみてみたら、もう誰かが種蒔いちゃってるじゃない
  ですか(^^;

  それがツタンカーメンの墓から出てきた「えんどう豆」の
  お裾分けってやつで、文句言えなくなっちゃった(^^;

    まあ今年はブルーベリーに命をかけるか(^^;


シリウス 投稿者:Apollon  投稿日:03月14日(火)23時59分32秒

 喉が乾いた、外の冷蔵庫(近くの自動販売機^^;)
  に行ってこよっと、と、空を見あげると・・・
 シリウスが結構西に・・・もう春ですね。
 住んでいるところが、住んでいるところなので
 春になると星が見えなくなります(^^;

 やっぱり、星空は派手な夏か冬が良いですね。
 どっちが良いかな・・・・やっぱり厚着しなくて良い
 夏かな。

 更新が遅れています。
 今月いっぱいで古いURLが使えなくなるので
 今のうちにリンク集を作り直しています。


天ガ4月号 投稿者:Apollon  投稿日:03月16日(木)00時33分16秒

  しばらく天ガを買っていませんでしたが、4月号を買いました。
  ありゃりゃ天狼星さんのページが載っていますね。
  
  最近ビエ〜ングチュグチュが酷い(^^;
  目が痒くてしょうがない(^^;
  集中力がなくなるのが、なんとも困ります。

  そこで、予告しちゃえば、やらざるおえないか(^^;
  次回は「秦の始皇帝と隕石」のお話。
  知っている人も多いでしょうが(^^; 


そろそろ七夕 投稿者:Apollon  投稿日:03月16日(木)23時22分58秒

 七夕を整理しないとそろそろ七夕だ^^;

 取り敢えず再編に留めて、今回は日本は軽くで
 アジアの七夕を集めようかな。
 うむ〜む〜〜。

 それにしても
 リンクが随分と断線してたんですね。
 修復が大変(^^;
 そろそろリンク集も再編しないとだめかな。

 最初の1年ぐらいは、日本の殆ど全ての天文サイト
 にリンクしてたんですけど、もう駄目だ。 
 とっても追いつけない(^^; 


曇り 投稿者:Apollon  投稿日:03月18日(土)19時44分56秒

  久々自由の身となり、夕方月が出ていたので
  よ〜し今日は出動だ!と思っていましたら。
  あれよあれよと曇ってしまいました。

  大体夕方から曇り始めて、明け方に晴れますよね。
  にくったらしい!


エンドウ豆 投稿者:みどり  投稿日:03月20日(月)03時12分02秒

園芸店に行ってみましたが、ブルーベリー、見つからなかったです。
花の時期にならないと出てこないかな。ものすごい種類の花を売って
いるので、単に私が見つけられなかったということも考えられますが。

>ツタンカーメンの墓から出てきた「えんどう豆」
ということは、かわいい花も付けるんでしょうね。
私、エジプトの古代文字見てると何だか読めそうな気がして、もしかして
私の前世はエジプト?なんて思ってた事があるんです。で、何か特殊な体
験ができるかと思ってエジプト行って来たんですが、な〜んにも。すごく
がっかりしちゃった。

ドイツはこのところ(というかもうずっと)曇っていて、全然星が見られ
ません。あ、でも今日は夕日がきれいだったからもしかして見られるかな?

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


IE 投稿者:  投稿日:03月20日(月)14時13分00秒

Apollonさん
>ステラをバージョンアップしてからie5がご機嫌ななめではない
>ですか?私のはとうもie5が固まってしまって(^^;
>アクティブXのせいかな?

私には、原因は良く判りませんが、IE5は問題が多いみたいです
アクティブXも怪しいですが
最近はIE5.01が雑誌等に載っているので、ブラウザだけでも
入れて変えてみればどうでしょうか?

他の方のステラプレイヤーのページでは、IE5でしか動かないページがありました。
HTMLの記述方が間違っていて、他のIE4や5.01ではエラーになるのに
IE5では動くので、作った方は気が付かなかったんですよ
で今は、IE5.01で動作確認をした方が良いでしょう


NSN 投稿者:Apollon  投稿日:03月20日(月)22時39分29秒

 えっと最近はNSN対策とリンク修正で時間が食われています。
 次回はギリシア神話関係だと思います。


やっぱりIE5みたい。 投稿者:Apollon  投稿日:03月20日(月)22時43分33秒

 嶽さん。教えていただいてありがとございます。
 IE5.01にして、ノートンのクラッシュガードを外したら、
 随分と良くなりました。

 昨夜隊長が来ていたですが、八時から11時までの3時間で
 ハング7回ですもの(^^;
 内2回は、深いハングで画面が真っ青になってしまいま
 した。もう画面蒼白・・・・失礼しましたm(_ _)m
 何もしないのに勝手に印刷が始まったり・・・

 おかげさまでようやく安定しました。
 今日はまだ2回です。

 買い換えたいのですが、まだ月賦が終わらないです(^^;


ブルーベリー 投稿者:Apollon  投稿日:03月20日(月)22時48分33秒


  春分の日で日は春ですが、北風が凄くて、肌寒い一日でした。
  ブルーベリーは2月まではただの枯れ枝みたいですが、
  ようやく最近では新芽が膨らんで来ました。

  恐らくドイツですと1ヶ月ほどずれて、まだ枝ばかりなのかも
  知れないですね。多分売っているところはキイチゴなどの近く
  にあると思います。花売り場よりも、木の売り場に近い方だと
  思います。

  そうか明日晴れたらどんなのか写真撮っておきますね。

  こちらも新月近くと休みの日は曇りです。
  晴れる日は満月近くと忙しい時と決まっているみたいです(^^;

  ●古代エジプト文字
  うむむ、ラテン語がわかれば大した事はないと聞いています。
  絵文字に惑わされるのですが、確かあの絵文字はアルファベ
  ットだったと思いました。固有の文字例えば一字でクレオパトラ
  と読む字もあるそうですが、そんなには多くないと聞いています。

  アルファベットと絵文字の対照表を作れば、あと大体は
  ラテン語で読めると聞いたことがあります。

  でも10年研究して駆出しと言われるエジプト学ですから、
  この先のお話しが山ほどあるとは思いますけど(^^;


ブルーベリー 投稿者:みどり  投稿日:03月21日(火)03時23分44秒

今はほとんど枯れ枝なんですか。じゃあ、やっぱり花屋さんに並ぶのは
もうちょっと先かな。木の売場ね、はい。

>確かあの絵文字はアルファベットだったと思いました。
そうそう、私持ってますよ。midoriをエジプト文字で書いたの。
Mのフクロウみたいな文字がすごく気に入ってます。

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


ブルーベリー 投稿者:Apollon  投稿日:03月22日(水)00時51分20秒

 

   これが10年ものです。
 根元からサッカーと呼ばれる茎が左上にサーっと
 伸びていますが、売っているものはこのように
 若い枝のものです。

 土から10CMぐらいのが幼木で1000円ぐらい。
 30CMぐらいの中堅が2500円ぐらい。
 土植えで高さが60〜90CMのものは9000円
 ぐらいです。
 中堅どころが良いでしょう。
 
 写真では芽が一杯出ていますが、
 ここから若木が伸びて、この先に実がなります。
 そうですね。1つに10〜20個なります。


23夜塔 投稿者:Apollon  投稿日:03月22日(水)00時55分19秒

 今日23夜塔の写真を撮りに行きました。
 なはは。なので昼抜き(^^;

 その23夜塔の隣りをふと見ると、インドの絵みたいな、
 そうですねシバ神みたいのが掘ってあるです。
 日本の彫刻としては珍しいですよね。
 足輪とかしてて、踊っているんですもの。

 それでその上に19夜って書いてある。
 およよ!探し当てて見たものの、彫刻と19夜が
 どう結びつくのか知識がない(^^;
  近くに坊さんがいるみたいだけど、昼抜けだから
 聞いている時間がない。今度菓子折持って行かないとな。

 お墓の形からすると多分真言宗ですね。
 うむ〜密教か・・・・?
 確か平安末期にはにせ陰陽師が寺に入って広まったのが
 日待・月待・庚申待とも言われていますからね。

 そのとなりに女人講とある。これもなんかなんだろ
 うな。もう帰らなきゃ。
 
 帰り道、トラックが止まっていたので、対向車が行きすぎる
 のを待っていたら、今まで交通事故の地蔵さんだと思って
 いたのが、月のマークが入っているじゃありませんか。
 花がいけてある。今日は確か16夜。
 車を降りて見ると、果たして、またみ〜っけ。
 16夜塔だ、その横を見ると、またみ〜っけ。26夜塔だ。

 そう言えば、この間おじさんがこの先に23夜塔があると
 言っていたな・・・と行って見るとあった。またみ〜っけ。
 やばいもう帰らないと・・・
 帰り際、信号待ちをしていると庚申塔があった。
 またみ〜っけ。青面金剛塔と並んでいる。これか・・・・
 寺には信仰が入った時、青面金剛と結びついたってのは。
 もう大発見・・・でももうタイム・アウト・・・
 いいや残業すれば(^^;

  またまた帰り道、そう言えば通り道に墓みたいのが
 似つかわしくないところにあったよなと、見てみると
 あった23夜塔・青面金剛塔・庚申塔・・・おお一杯。
 まだあった馬頭観音だって・・・
 ・・・・馬頭観音ってなんだっけ?(^^;
  話しには聞くけど、物は見たことないな。
 ポセイドンとデメデルの前身みたいなやつかな???

 それにしても、何でこんなに一杯あるんだろう?


ブルーベリー 投稿者:みどり  投稿日:03月22日(水)02時50分15秒

写真ありがとうございます。
やっぱりほとんど枯れ木なんですね。
また園芸店に行ってみてみます。

>それにしても、何でこんなに一杯あるんだろう?
ほんと、すごいですね。楽しいご近所まわりですね。
脚輪してるって、日本の神様?


ブルーベリー 投稿者:Apollon  投稿日:03月22日(水)23時27分26秒

  あ!注意点が1つだけあります。
  異種交配しないとあまり実が付かないんです。

  具体的には
  ブルーベリーには何種類かあるんです。
  その種類の違うものを2本セットで買ってください。
  同じ種類同士だと実のつきが悪いです。

  品種名では大きく
  ラビットアイとハイブッシュの2種類あります。
  ハイブッシュの方が早く花が咲きます。また零下
  20度までだいじょうぶです。ラビットアイは-10度
  まで大丈夫です。

  普通売っているのはラビットアイ系で
  ティーブルー・ホームベル・ウッダードがあります。
  ティーブルーとホームベルの組み合わせが良い
  と思います。


十九夜塔 投稿者:Apollon  投稿日:03月22日(水)23時30分10秒

  そういえば観音様かな〜と思っていましたら
  そうみたいです。
  如意輪観音・・・・・あ!正式には観自在菩薩ですって
  法華経で出てきますね。
  六道の内の「天」・・・だって。
  ア〜六道の畜生が馬頭観音か〜〜

  あれ〜月待信仰って仏教なのかな?


ぐぺ 投稿者:Apollon  投稿日:03月24日(金)00時35分00秒

  なはは。ティーブルーとホームベル植木屋さんに
  踏んづけられてしまった(^^;
  ちこっと折れてしまったぞよ。

  最近買った本シリーズ
  え〜今回は何買ったか忘れた(^^;

  宇治拾遺物語と古代文字の解読とかいうの。
  ソフトはpsp6だけかな。
  へへ〜これでレイヤー100枚までOK

    a!取り敢えずメール頂いたミール・エア・リーデさんの
  リンクは下記(お約束)

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/7785/


ブルーベリー 投稿者:みどり  投稿日:03月25日(土)06時30分49秒

ふむふむ、異種交配ですね。

-10度までだとすると、今年みたいな暖冬の時は大丈夫だけれど
4年前みたいな寒さになると、ちょっと心配ですね。そういう時は
家の中に入れればいいのかな。

こうなったら、もう絶対にブルーベリーを探し出さなくちゃ!


ハイブッシュ 投稿者:Apollon  投稿日:03月26日(日)23時29分34秒

 今日アップしたブルーベリーの育て方の一番下に
 日本ブルーベリー協会へのリンク張っておきました。

 ハイブッシュの種類の中にはマイナス30度まで
 大丈夫な種類もあるようです。
 そういえばアラスカの神話にブルーベリーが
 出てきたのを読んだことがありますね。

  今日園芸紙をみていたら北欧って書いてあり
 ましたので、なにか種類があるみたいですよ。
 各々30種ぐらいあるみたいです。日本では
 各々3種ぐらいですけど。


デジカメ・アダプター 投稿者:Apollon  投稿日:03月26日(日)23時32分34秒

 最近の天文紙や会議室をみますと
 デジカメやビデオのアダプターの話しが結構あり
 ますね。ニコンではデジカメで開放ができるのも
 発売されたようですものね。

 あっしは当分ネガだな(^^;
 あ〜〜道端にシュミカセ落っこちてないかな。
 やっぱりわがまま言わないで、ニュートン式に
 しようかな。やっぱり惑星だと口径がないとね。


あった 投稿者:Apollon  投稿日:03月27日(月)00時20分22秒

今ビクセンのページにいったら
もう、アダプターが出来てる(^^;

ニコンデジタルカメラ専用
天体撮影アダプター
限定テスト販売 
\3,600


ブルーベリー 投稿者:みどり  投稿日:03月28日(火)01時30分04秒

ブルーベリーの育て方、見ましたよ。参考にします。でも
あんまり難しそうじゃないですね。ほっ・・・
>日本ブルーベリー協会へのリンク張っておきました。
花もかわいいですね。それにしてもこんな協会があったとは・・・
今日も園芸店に行って来ましたが、やっぱりありませんでした。
もうプランターも決めてあるのにな。やっぱり枯れ木の状態じゃ
売れないんでしょうね。もう少ししたら出てくるかな。
たのしみ〜。

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


みどりの日 投稿者:Apollon  投稿日:03月28日(火)23時45分02秒

 みどりの日の改正案が出ていますね。
 「昭和の日」にしようという案らしいです。
 みどりの日はまた別の日に設けるとの話しも。


五島プラネ 投稿者:Apollon  投稿日:03月28日(火)23時48分36秒

 なはは。今日行って来てしまったぞよ。
 やっぱり機械でかいですね。
 でも星の形がちょっといびつね(^^;

 5人いるかなと思ったら、結構30人ぐらい来てました。
 考えて見ると2年に一度ぐらいしかプラネに行かないな。

 やはり最近は、自分だったらどうするかな〜なんて
 考えてしまってだめですね(^^;

 プラネの外周にある展示物の方に目が行ってしまって(^^;
  野尻さん寄贈の「淳祐天文図」の拓本があって、
 しげしげと漢文を読んで見ると宇宙創造から「渾天説」が
 書いてあって黄道光などの話しまで書いてあるんですね。

 どこぞの女の子が友達に「いや〜だそんな中国の古臭いの
 みないでよ〜」とかやっていた。

 ま〜そんなもんですよね(^^;


季節感 投稿者:Apollon  投稿日:03月29日(水)22時04分08秒

  会議室で柿本人麻呂の「かぎろひ」のお話しが出ているので
  思い出しました。

  近所に和菓子で全国的に有名な「白妙(しろたえ)」が
  あります。多分百人一首からとったのでしょう。
  関係ないですけど、料亭なんかが部屋の名前をつけてもらう
  のに国文の教授なんかに頼むんですよね。
  空蝉・夕顔・・・なんてついているので、あ〜源氏物語だな
  なんてわかるわけで・・・そんなことじゃなくて(^^;

  白妙で思い出したんです。
  私、結構ね。違うお店の「きみしぐれ」が好きなんです。
  ・・・そんなことじゃなくて(^^;

  白妙・・・持統天皇の歌ですね。
  持統天皇といえば、もうその人だけでも十分不思議な
  女帝さんなのでありますが、暦をしっかり定めたのも
  この持統天皇さんですね。それで気になるんです。

  春過ぎて夏来るらし白妙の衣ほすちよう天の香具山

  春が過ぎて初夏の雰囲気が出てきた頃とも読めますが
  春が過ぎて夏が来るの当たり前じゃないですか。
  それならわざわざ少ない言葉のなかに
  「春過ぎて夏来るらし」なんて長い言葉を何で入れるん
  でしょう?

  つまり「わざわざ言う必要があった」のではと深読みできま
  す。どういうことかと言うと、春夏秋冬と言う「季節感」は舶
  来品じゃないのかなと思ってしまいます。この頃はまだそ
  んなに定着した考えじゃなかったのでは?とかんぐって
  しまいます。

  もっと深読みすると、この季節感は二十四節気のことなの
  かもしれないと言う事です。季節を少し先取りするのは
  歌の世界ではOKですが、二十四節気は季節が少々早く
  来ますよね。

  すると天の香具山もひかかるわけです。
  神話にも出てくる山ですしね。と続きそうですよね。

  え〜以上
  これを国語の解答にすると「バツ」ですのでご注意を(^^;


 投稿者:Apollon  投稿日:03月30日(木)23時13分09秒

 み〜け。た 本

 世界宗教史1 ミルチア・エリアーデ 中村恭子訳
 ちくま学芸文庫 筑摩書房
 ISBN4-480-08561-0
  C0122 \1300E

 今度この本のシリーズが出るようです。
 最初の本がこれで3月8日発売。

 石器時代からエウレシスの密儀まで(上)
 ・・・・が副題。

 この後
 8巻まででるようです。
 宗教がざ〜と概観できて良いみたいですね。


はじめまして 投稿者:Mew  投稿日:03月31日(金)00時39分12秒

度々おじゃまさせていただいています。
久しぶりにおじゃまさせていただいたら ブルーベリーの育て方なんていう微笑ましい
コーナーがあったりと なんだかほのぼのとした気持ちで見せていただきました。
2人の子どもが このサイトが大好きなのですが ちょっと小学生の子どもたちには
難しいところもあるので 私が脚色しながら読んであげています。(ははは ごめんなさい)
ここで得た知識を子どもたちに話してあげるときは もう学者気分になれるのですから
気持ちいいです。

これからも おじゃまさせて下さいね。

http://home.att.ne.jp/sky/The-Moon/


みどりの日 投稿者:みどり  投稿日:03月31日(金)03時24分44秒

なくなっちゃうかもしれないんですかあ?
せっかく名前と誕生日が一致してるのになあ。

そういえばどこの国でもたいてい季節は4つに分けるけれど
不思議に思ったことなかったなあ・・・

http://online-club.de/~NIJI/Niji-home.html


おこしやす 投稿者:Apollon  投稿日:03月31日(金)23時27分10秒

 Mewさん。どうもです。
 お子さんに人気。嬉しいですね。
 そういえば最近言葉がどんどん難しくなってしまっていますね。
 はは、注意せねば(^^;

  Mewさんのところもなかなかですね。
 ポインターの後ろに葉っぱがついてくるのは面白いですね。
 随分あそんでしまった(^^;
  あの絵はタチツボスミレかな。
 スミレって一杯あって良くわからないです(^^;

  前に黄色いスミレ貰ったんですけど、溶けちゃったみたい(^^;
  今咲いているのは。。。。。
 ムラサキカタバミ
 何故か。。。クジャクサボテン
 クロッカス。
 ラナンキュラス
 ミツマタ・・・・あとは名前がわからない(^^;


みどりの日 投稿者:Apollon  投稿日:03月31日(金)23時30分25秒

  4月29日の「みどりの日」を「昭和の日」とする祝日法改正案が、
  近々提出される見込。

 どうも法案を出すか出さないかどうしましょ?
 という段階のようです。
 みどりの日に因んで、各地で植樹などの行事が大分多いような
 ので、多分変わらない気がしますね。

 植え替えなどは4月一杯ぐらいですものね。
 
 季節。
 そうですね。それまでの・・・・万葉集とかを調べて見ると
 良いかもしれませんね。
 どうしても「春過ぎて」が、いらない気がして(^^;

 夏来るらし・・・って随分良い言葉ですもの。
 やっぱり「春過ぎて」が、いらない気がして(^^;


◆掲示板メインページへ 】 【 ◆はみ出しコーナー目次へ 】 【 ■ホームページヘ