私のSETI@home解析記録1
seti 【プロジェクトに戻る】 【2 ◆天文一般目次へ■ホームへ

解析結果

WIN98:COMPAQ PRESARIO 2294:CPU=K6-2 333MHz RAM 192
ユニット数CPU処理時間日時場所 評価
129h50m39.3s1999/7/20〜21うお座 スクリーンセイバーやバックグラウンドやプログラムとして起動させるなど 色々な方法を試した。
228h00m36.3s1999/7/21〜23不明(^^; バックグラウンドで作動。スクリーンセーバーは模様無しに設定
324h48m01.6s1999/7/23〜24不明(^^; バックグラウンドで作動・スクリーンセーバーも作動に設定
431h56m03.8s1999/7/24〜25みずがめ座 バックグラウンドで作動・スクリーンセーバーも作動に設定
土日は使っている時間が長いのでこの方法にしました。
530h34m30.3s1999/7/25〜27みずがめ座 バックグラウンドで作動・スクリーンセーバーも作動に設定
土日は使っている時間が長いのでこの方法にしました。
628h57m19.1s1999/7/27〜28不明(^^; バックグラウンドで作動・スクリーンセーバーも作動に設定
途中からスクリーンセーバーのみ作動
730h06m39.9s1999/7/28〜30うお座 バックグラウンドで作動・スクリーンセーバーも作動に設定
928h50m49.7s1999/7/30〜31うお座 バックグラウンドで作動に設定スクリーンセーバーも作動に設定
1030h59m48.5s1999/7/31〜8/1うお座 バックグラウンドで作動に設定スクリーンセーバーなしで、 ディスプレイの電源を切る
1128h27m09.9s1999/8/1〜8/3うお座 バックグラウンドで作動に設定スクリーンセーバーも作動、 モニターを省電力モードに
1227h18m03.6s1999/8/3〜8/4うお座 スクリーンセーバーで作動、モニターを省電力モードに
1325h52m16.5s1999/8/4〜8/5うお座 スクリーンセーバーで作動、モニターを省電力モードに
1427h19m10.2s1999/8/5〜8/7うお座 スクリーンセーバーで作動、モニターを省電力モードに
1527h58m46.3s1999/8/7〜8/12うお座 スクリーンセーバーで作動、モニターを省電力モードに
1627h19m25.3s1999/8/12〜8/15うお座 スクリーンセーバーで作動、モニターを省電力モードに
1726h22m51.2s1999/8/15〜8/17うお座 スクリーンセーバーで作動、モニターを省電力モードに
1825h10m05.3s1999/8/17〜8/18うお座 スクリーンセーバーで作動、モニターを省電力モードに
1926h19m24.7s1999/8/18〜8/19うお座 スクリーンセーバーで作動、モニターを省電力モードに
2023h14m21.8s1999/8/19〜8/20うお座 スクリーンセーバーで作動、モニターを省電力モードに
2125h29m47.5mうお座 スクリーンセーバーで作動、モニターを省電力モードに
2225h05h43.2mうお座 スクリーンセーバーで作動、モニターを省電力モードに
2325h22m29.05m8/26うお座 スクリーンセーバーで作動、モニターを省電力モードに



NT4-S3:JDL Note-Je:CPU 166MHz?:RAM 32M
ユニット数時間日時場所 評価
866h24m20.1s1999/7/21〜30- バックグラウンドで作動。スクリーンセーバーも作動
2467h02m14.2s1999/7/30〜8/26- スクリーンセーバーで作動




早い解析の経験則
●総評
 画像を表示させないと処理が早くなるようです。 1ユニットを大体30時間前後で解析している人が多いように見うけられます。
●スクリーンセイバー
 スクリーン・セーバーの設定で「□Go To Blank Scrren」をチェックして、 Munutes Untel Blankの数値を0にすると早くなります。

 これはスクリーン・セーバーの画像をまったく表示させないため、その分CPUの負担が 少なくなるためと思われます。

 この設定を具体的に説明しますと、スクリーン・セーバーを作動したとたん、 マックロな画面になったまま作動しつづけると言うことです。

●バック・グラウンド
メモリーが64M以上ある方は一度試してみると良いでしょう。 32Mですとハードディスク・キャッシュの嵐に見舞われます(^^;

私の機種では空きリソースが57%なのですが、バックで作動させていると40%になりました。 単純計算で32〜33Mのメモリーを使用するようです。


【プロジェクトに戻る】 【2 ◆天文一般目次へ■ホームへ