下手な天体写真2

◆天文一般目次へ■ホームページヘ

●総評10月11日
 突然隊長からゲリラのお誘いがあったので行ってきました。そちらに着くのは3時頃ねって言うので メロンのゼリーじゃとおやつを食べて遊んでいましたら、もう隊長が来たのでドタバタでかけ、 ンガ〜〜〜〜バッテリーを忘れてしまいました(^^;、、、隊長の分岐させてもらいました。

今回は新兵器BORG76EDの初出動でしたので、どうせ上手く撮れないと思いいい加減です。

やはり画像処理したものと通常のプリントではプリントの方が圧倒的に良く写っていますね。

●変光星のような木星(^^;
木星 撮影場所:茨城県竜ヶ崎飛行場北側
時間:21時頃:16秒
機材:BORG76ED直焦点500mm.F6.4:GPD赤道儀
フィルム:LV400
 チャント時間は記録しておくものですが、多分始めてなのでトラブル続出かと思い 記録しておきませんでした。そしてトラブル続出でした(^^;

今までf2.8を使っていましたのでf6.4になってみますと見た目が暗いのですね。 ガイド鏡をいくら合わせてもいつのまにか明後日の方向いているし、 三脚を低めに付けたため体勢がクルチィイノ(^^;

今度から三脚は出来るだけ伸ばさないと駄目ですね。 地面から30cmぐらいの位置から上を覗くの辛いです。 フン。フンと踏ん張っていたら隊長がうんこでやしないか心配していたようです。え! うそうそ(^^;

 カメラのマット面のギザギザが災いして、木星が2ドット・4ドットs・6ドットのように見えまして 全然ピントがわかりませんでした(^^;

●ガリレオ衛星
木星 撮影場所:茨城県竜ヶ崎飛行場北側
時間:21時頃:16秒
機材:BORG76ED拡大撮影(25mmep)約2000mm.合成F26:GPD赤道儀
フィルム:LV400
左からガニメデ・カリスト・イオ・木星・エウロパになります。

 ま〜これはこんなもんでしょう。ガリレオ衛星(ガニメデ・カリスト・イオ・エウロパ)を 写そうとすれば木星はつぶれてしまいますからね。これは多分撮れてるなと思っていました。

●多分M8付近だと思います。
m22 撮影場所:茨城県竜ヶ崎飛行場北側
時間:19時30分頃:5分
機材:BORG76ED直焦点:GPD赤道儀
機材:マルチフラットナー使用f:520mm:合成F6.7
フィルム:コダックこれ1本(ISO800)
 昼間は快晴でしたので、いつになっても天文薄明が消えないので不思議がっておりましたが、 次の朝起きて重大事実が判明しました。曇ってしまったようです(^^;

いて座の方向が真っ白けなのでどこになにがあるかわからないので、 隊長が合わせてくれました。多分これといっていたので、多分これがM8干潟星雲です(^^;

 写真プリントでは赤色でしたが画像処理では上手く出せませんでした。 どっちみち、ガイドがずれて星が流れてしまっていますねへ(^^へ)。

●恨みのM31(--;
m31 撮影場所:茨城県竜ヶ崎飛行場北側
時間:19時頃:5分
機材:BORG76ED直焦点:GPD赤道儀
機材:マルチフラットナー使用f:520mm:合成F6.7
フィルム:コダックこれ1本(ISO800)
 初心者が星雲を撮るときは大きいM31アンドロメダ大銀河とM42オリオン大星雲を狙うと良い。 というのですが、M31はだめ!難しいですよ、ハイ!

銀河の中心は確かに4等ですが、端っこの方は15等ぐらいですから長い解放時間が必要です。 ガイドミスや光害を考えますとやはりM31は難しいですよね(--;

もっとも、たった5分の解放でおまけに曇空ですから写るはずもないのですが(^^;

●M45しょぼいプレアデス
m45 撮影場所:茨城県竜ヶ崎飛行場北側
時間:22時頃:10分
機材:BORG76ED直焦点:GPD赤道儀
機材:マルチフラットナー使用f:520mm:合成F6.7
フィルム:LV400

 全然写ってないですね。ニャハハハハ。ハ〜(--;

●ペルセウス座二重星団
pel2 撮影場所:茨城県竜ヶ崎飛行場北側
時間:21時頃:10分
機材:BORG76ED直焦点:GPD赤道儀
機材:マルチフラットナー使用f:520mm:合成F6.7
フィルム:LV400

 隊長は真っ白けの空なのにま〜良く見えますね。裸眼では私の方が見えるようですが。

というわけで方向を合わせてもらいましたが、ウム〜。やはり撮りなれていないシステムなのが はっきり分かりますね。今度はISO1600のリバーサル使おうっと。

◆天文一般目次へ■ホームページヘ