『三十年史』 木村芥舟

 四百六十四頁
 十二月盜米國書記官ヒウスケンを殺す
 萬延元年十二月米國公使館譯官ヒユースケンか赤羽に襲殺せられし時老中安藤對馬守公使ハルリスに面して哀悼の意を表し且曰今や外交を疾む者内地に充満して(以下略)
 四百六十五頁
 文久元年酉十一月ヒウスケン之母に洋銀壹萬元を與ふ
 文久元年辛酉二月魯艦對州淺海浦に上陸艦を修補す
 五月盗高輪東禪寺に館する英國公使を襲ふ
  當五月廿八日夜高輪東禪寺外國人旅宿へ亂入し不届之所業に及ひ逃去候者共之内
  (以下略)

 四百六十八-四百六十九頁
 此月小栗豐後守溝口八十五郎等を對州に遣し魯人に諭し退去せしむ閣老より宗對馬守に達書
 其方領分魯西亜船渡來に付追々被巾聞候趣も有之間先般小栗豐後守溝口八十五郎被差遣且函館在魯西亜コンシユルへも右爲引拂方箱舘奉行より爲相達長崎奉行よりも支配向差遣候趣に候間最早両人共到着にも可有之彼方談判事情相分候はゝ以後無法之擧動も有之間敷畢竟彼我言晤相通せす邊より自然間違等も可有之双方の行違よりも不容易儀を引出候ては以之外之儀に付家來末々まて能々論告いたし諸事豐後守等へ承合取計候樣可被致候事

 七月英人に沿海の測量を聘す
 八月再ひ野々山丹後守小笠原攝津守等を對州に遣す
 十月松平大膳大夫大に國是を定め開國の業を起すへき旨建言す

引用・参照

『三十年史』 木村芥舟 著 (交詢社, 1892)
(国立国会図書館デジタルコレクション)