17選第359

平成17818

足立巌 様

尾張旭市選挙管理委員会事務局

 

市民団体「フォーラムあさひ」開催の研修会の件について

(回答)

 

このことについて、平成1774日来庁の折に、貴殿より、ご指摘いただきました本委員会委員の行動について、事務局で調査した結果及び顛末については別紙のとおりでございますので、ご理解賜りますようお願いいたします。

 

本委員会伊藤健一委員が会長を務める市民団体「フォーラムあさひ』が、平成1772日に開催した研修会は、谷口市長の講演や意見交換、懇親会などの内容から、政治色の濃いもので、政治的公正を本分とする選挙管理委員会委員にふさわしくないのではないかとのご指摘をいただき、事務局としましては、平成17713日午前1030分から市役所講堂2において、委員長及び他の委員立会いのもと、伊藤委員より事情を聴取いたしましたので、その結果及び顛末を説明いたします。

 

伊藤委員の説明要旨

 

1「フォーラムあさひ」について

同団体は、政治的な活動や特定の個人を支持するものではない。あえて政治的な見方をするなら超党派の集まりである。

2. 72日の研修会の内容について

選挙とは、一切関係の無い内容で尾張旭市の活性化を話題に意見交換や懇親会を行っただけである。

3. 今後の活動予定について

827日のふれあい夏まつりの「模擬店」と12月に「利き酒大会」を予定している。

4. 今回の指摘について

選管委員としての自覚は十分認識しており、このたびの研修会の開催内容にも自信をもって政治的なものではないと断言できる。しかし、第三者がどうとらえるかを判断すべきであったこと、現にそういった疑いをもたれていることは、今考えると反省せざるを得ない。今後は、そのような誤解を生じないよう慎重な行動をとるよう心がける。

このたびのことで、委員長はじめ事務局に迷惑をかけ、申し訳なく思っている。また、足立氏には、私の気がつかない点について指摘をいただき感謝している。

今後とも、忌悼なくご指導顧いたい。

 

塚本委員長の発言要旨

 

選挙管理委員は、政治的に公正でなくてはならず、本人の自覚はもちろんであるが、それを判断するのは市民であり、市長選挙の執行も間近に控えており、慎重の上にも慎重な行動が求められることを今一度各委員とも心に据えて行動していただきたい。