青空文庫 | 著作権切れの小説などを電子書籍化している「青空文庫」のホームページです。本好きの方にはお勧めですよ。 |
国立国会図書館 | 日本で出版されている書籍の大半が収録されている国立国会図書館のホームページ。同館を訪ねる前にまずはチェックを。 |
国立情報研究所 | 大学図書館の蔵書検索、文献検索が可能です。また、国内外の電子図書館のリンクも充実しています。 |
TRC図書館 流通センター |
書籍検索のシステムが充実しています。各図書館へのリンクも色々あっておすすめです。 |
ノベル ステーション |
TAKIONさんが主催されているオンライン小説マガジン。私の小説も掲載されています。![]() |
Books | ここ数年前から出版された書籍のデータベースです。特に1999年1月以降の書籍に関しては毎月更新されています。このデータベースで検索できた書籍は総て流通可能のものです。 |
HONなび | オンライン小説を応援するオンライン小説専門ナビゲーター。 |
イー・ ショッピング・ ブックス |
(親会社がイトーヨーカドーのため)名古屋より東側では店舗が充実しているセブンイレブンジャパンが運営する書籍注文サイト。ここで注文した書籍はお近くのセブンイレブンで受け取れます。 |
ABC Internet Shop | 青山ブックセンターが運営するサイト。エコロジー関係の書籍が充実しています。 |
伊國屋書店 | 洋書の取り扱いも豊富な紀伊國屋のホームページ。ホームページで会員登録することで、検索、注文サービスが利用できます。 |
面白本舗 | 書籍通販サービスだけでなく、様々な角度から書籍を紹介しているサイトです。 |
ON DEMAND 万能書店 ![]() |
絶版・品切れで入手不可能な書籍を復刻して販売するサイト。復刻させるためのリクエストも受け付けています。またWebを利用した出版活動もあります。 |
クロネコヤマトの ブックサービス |
クロネコヤマトの宅急便でおなじみのヤマト運輸が運営する書籍は良そうサービス(と言うか、ここで紹介している書店のサイトも、ここを利用しているところが多いようです)。書籍だけではなく、CD、セルビデオも発注可能です。iモードからもご注文できるので便利。 |
三省堂 ホームページ |
辞書作成でも有名な三省堂のホームページ。ホームページで会員登録することで、検索、注文サービスが利用できます。JR東日本の73駅のコンビニ77店舗で注文した書籍が受け取れるサービスもあります。 |
TRC 書館流通センター ![]() |
書館流通センター(略称:TRC)のサイト。ブックポータルで個人向けの書籍検索サービスが利用できます。 |
bk1![]() |
ジャンル別の書籍検索が楽なサイトです。 |
Books Site | 客注を宅急便で直接書店様に届けする注文システム(本やさん直行便)が有ります。 |
BOOK STAR | 横浜本牧地区にある古本屋さん「BOOK STAR」のホームページ。古本をインターネットで取り寄せることが出来ます。 |
Book Shop スタンダード |
本社が北京にある書籍通販サイト。サイトの読み物も中国に関連した物が多いようです。 |
book-chase.com | 書評やデータが非常に充実したサイト。口コミ掲示板など、情報交換サイトとしても使えそうです。 |
BookPark![]() |
注文ごとに高速プリンター出力で製本する出版システムをりようしたオンデマンド書店。学位論文なども入手できます。 |
Book Mall Japan | 凸版印刷が運営するブックモール。専門図書を調べるのに役立ちます。 |
本やタウン | 各地域で展開する大きな書店が集まったショッピングモール。各書店で、書誌データの検索・注文、在庫の確認をすることができます。自分の住んでいる地域の書店が有ればとても便利。まだ準備中のサイトが目立つのが残念。 |
本屋で ござ〜る |
理工系図書が充実しているインターネット書籍販売のページ。一部雑誌の目次が閲覧できるのが嬉しいです。 |
本をさがす Books ![]() |
社団法人日本書籍出版協会が運営する本のサーチエンジン「Books」。一般書籍のデータベースです。 |
八重洲 ブックセンター |
東京駅八重洲口に大きな店舗を持つ八重洲ブックセンターのホームページ。Niftyサーブの頃から有った宅配便配送サービスは今でも健在です。 |