ここに紹介しているレッドウィングのブーツですが、どんなのか見ないと分か
らないという方は、6月15日発売の「リラックス」という雑誌のP.78に、
「レッドウィングだよ。全員集合!」の特集記事があります。そこには、以下の
全モデルの写真が載っています。併せて見ると分かりやすいかも。
8月9日発売の「ポパイ」にもP.20から、「やっぱりアイリッシュ・セッ
ターが欲しい」の記事で、レッドウィングの特集があります。こちらも、写真が
載っていますので、参考にしてください。
●アイリッシュセッターNo.875
赤茶色のです。去年、ロンバケのタイトルバックで履いていました。最近は、
4/16の「おはようナイスディ」で履いてました。これは、¥32,800し
たと思いますが、何しろ人気な上に、もう生産中止になってしまい手に入りませ
ん。(日本別注で後継モデルは出ているはず)「オロナミンC」や「ロッテグリ
ーンガム」のCMで履いてたのがそうですが、「ロッテグリーンガム」のは、新
875として、アンティークなブロンズカラーに変更した「オーセンティクシリ
ーズ」のもののようです。
●黒バージョンNo.8179
アイリッシュセッターの黒バージョンです。「an.an 1997 No.1067号」
の楽屋スナップでも履いていますし、4〜5月の「スマスマ」でもよく履いてい
いるのを目にします。
●黒バージョンNo.8165 プレーントゥタイプ
こちらも黒バージョンです。どこが違うかというと、こちらはプレーントゥの
タイプです。ドラマ「協奏曲」で翔が履いてたのです。このドラマが始まってか
ら、街でよく履いてる人(男)を見かけるようになりました。「ベストジーニス
ト’96」の授賞式でも履いていました。
●黒バージョンNo.8133 スーパーソール
こちらも黒バージョンですが、こちらは底がホワイトでは無く、黒になってい
ます。「an.an 1996 No.1008号」で掲載されているのです。'95年〜'96
年の春頃(去年の「スマスマ」でも履いてたよ。)まで履いてた気がします。
●赤茶色のスーパーソール No.2245
赤茶色のですが、底が黒のものです。これは、5/19の「SMAP×SMA
P」の「8秒の壁」で履いてるのを見掛けました。また、「ベストジーニスト’
95」の授賞式でも履いていたものと思われます。
木村君ほんとレッドウィングばかりですね。でも、これ全部買ってるの?私に
はとても手が出ません。ということで、下の写真は、レッドウィングではありま
せんが、「セダークレスト」という元はレッドウィングと同じで分かれたという
(店員さん曰く)メーカーの物です。こちらは、在庫もあるし、ちょっと安いで
す。見た目はソックリでしょ?でも、なかなか履き心地もいいですよ。
 |
 |
渋谷の丸井で購入。\19,800 |
渋谷のセダークレストで購入。\19,800 |
戻る