WORKS FOR ONE PIANO FOUR HANDS, TWO PIANOS FOUR HANDS
ピアノ連弾曲、2台のピアノのための作品
演奏 | デュオ・エグリ&パーティス | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | 『リスト 2台のピアノのためのオペラ幻想曲、回想、トランスクリプション集』 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
データ |
1997年録音 HUNGAROTON HCD31745/6 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
・ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
収録曲 | ![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
感想 |
リストの2台ピアノのための作品(作品表で連弾曲となっているものも含まれています)の中から、オペラトランスクリプションを集めたものです。“ヘクサメロン”や“ノルマの回想”、“アド・ノス・アド・サルタレム・ウンダム”など、壮大で華麗な音世界が2台のピアノの豊潤な響きで奏でられます。
|
演奏 | デュオ・エグリ&パーティス | |||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | 『インスピレーションズ リスト2台のピアノのための作品、ピアノ連弾のための作品集』 | |||||||||||||||||||||||||||||
データ |
2002年録音 HUNGAROTON HCD32054 |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
≫輸入盤 | |||||||||||||||||||||||||||||
収録曲 | ![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||
感想 |
このディスクで注目すべきは、世界初録音となるメンデルスゾーン〜リストの“無言歌集”による演奏会用大独奏曲です。紛失している箇所ではエグリ&パーティスによる補筆が行われています。
|
演奏 | トーマス・ヒッツェルバーガー/ゲオルグ・シュッツ | |||||||||
タイトル | 『2台のピアノのためのファウスト交響曲』 | |||||||||
データ |
1989年録音 CPO 999 056-2 |
|||||||||
![]() |
≫輸入盤(在庫なし) | |||||||||
収録曲 | ![]()
|
|||||||||
感想 |
2台ピアノのためのファウスト交響曲です。ヒッツェルバーガーとシュッツの演奏は、作品の構造を明確にするような演奏です。2台ピアノ版は、旋律や和声も交響曲版と異なるところがあり、ファウスト交響曲の新しい側面を感じさせてくれます。特に第3楽章に感じる“悲痛さ”などは、2台ピアノ版ならではです。
|
演奏 | ブダペスト・ピアノ・デュエット(タマシュ・ケレスケド/ゾルターン・ポツガイ) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | 『2台のピアノのための交響詩全集』 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
データ |
1995,96,97,99年録音 HUNGAROTON HCD41005 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
≫輸入盤(ジャケット?、曲目?) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
収録曲 | ![]()
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
感想 |
以前、個別に発売されていたものを4枚組みとしてまとめたもの。一連の交響詩が2台ピアノ版として大ピアノ曲として響きます。“理想”など、2台ピアノ版となることで、曲の魅力にあらためて気づくものも多いです。
|
・ | |
・ | |
・ | ・ |
・ | |
・ | ・ |