
BSD/Mac68k Booter
(1999/3/26 更新)
BSD/Mac68k Booterのバージョンが、1.11.3になりました。
変更点
- 新設フラグ:
Boot Optionsダイアログ「Jump into debugger after booting」
初期化後すぐにデバッガモードになる
- ダイアログ内のいくつかのフラグの場所が移動した
- 低レベルSCSIエラーハンドリングについてのバグフィックス
- monitor depthの変更に対するバグフィックス
システム要件
ハードウェア
NetBSD/mac68kが動作するハードウェアという事ですね
68020 (要 PMMU 68851), 68030, 68040 システム
ソフトウェア
System 7以後
32Bitアドレシングモードで動作するため、SE/30, IIcxなどの機種ではMode32機能拡張が必要です。
仮想メモリはオフにします。
以下、Optionsメニューのダイアログです。
Boot Optioins:

Serial Port Preferences:

Monitors Preferences:

Preferences:

DOWNLOAD
Booter1.11.3.sea.hqx:
[ NetBSD/mac68k Topics (Japanese) もくじ ]
HQP00700@nifty.ne.jp