横浜会場

 

発達と療育を援助する基礎講座

  7 月 24 日 (金)    横浜ラポール ラホ゜ールシアターサフ゛アリーナ
10:30  <受 付>
11:00

12:00
 <実技> 守る会連盟の子どもたちと共に
  『動きをとおして子どもたちに喜びを』
                   飯村 敦子ほか
 <昼食>
13:00

14:15
 『ムーブメント教育の理論』
 −なぜ必要か。いかに障害児に教育(支援)するか
                     小林 芳文
14:30

15:30
 『ムーブメント教育の進め方』
 −MEPAの活用を中心に−
                     飯村 敦子
16:00

17:00
 『ミュージックムーブメントの使い方』
 −精神運動教育を中心に−
                     柳沼 麻木
  7 月 25 日 (土)   横浜ラポール ラポールシアター
9:45  <受 付>
10:00

11:00
 <実技> 養護学校中等部・高等部生徒と共に
 『養護学校における余暇教育の実際』
                   是枝喜代治ほか
11:00

12:00
 <講演>
 『SIDS(乳児突然死症候群)について』
                     仁志田博司
 <昼 食>
13:00

14:00
 <実践報告>
 『重度重複障害児のコミュニケーション指導(実技を含む)
                     阿部美穂子
14:30

15:30
 <実技> 受講者と共に
 『楽しい動きづくりのヒント』
                     安藤 正紀

会 場:横浜ラポール 1Fラポールシアター/サブアリーナ

神奈川県横浜市港北区鳥山町1752

定 員:240 名

受講料:一般 10,000円
会員 9,000 円

セミナー案内に戻る
HPトップに戻る