金沢会場 |
発達を援助する保育・教育の基礎講座 |
8 月 8 日 (土) | 泉の台幼稚舎/石川県女性センター |
9:00 | <受 付> |
9:30 10:00 11:00 11:30 |
<施設見学> 泉の台幼稚舎 <公開保育> 泉の台幼稚舎 <実践報告> 新保 裕子 |
<移動・昼食> | |
13:00 14:00 |
<公開保育を受けて> 『環境からの問いかけを考える』 小林 芳文 |
14:15 15:15 |
<講演> 『医療からムーブメント教育に期待するもの』 仁志田博司 |
15:30 16:30 |
<実践報告> 『中・軽度養護学校での取り組み(実技を含む)』 近江ひと美 |
8 月 9 日 (日) | 石川県女性センター |
9:00 | <受 付> |
9:20 10:05 10:50 11:35 12:00 |
<実践事例と実技> 1乳児保育に生かすムーブメント 立石 寿子 2幼児保育に生かすムーブメント 吉田久美子 3障害児保育に生かすムーブメント 橋詰たまよ <実践報告> 『統合保育に取り組んで』 今井 瑩徳 |
<昼 食> | |
13:00 14:15 |
<理論と実技> 『ムーブメント教育を保育にどう生かすか』 小林 芳文 |
14:30 15:30 |
<実技> 受講生と共に 『ミュージックムーブメントの使い方』 飯村 敦子 |
会 場:公開保育 泉の台幼稚舎 石川県金沢市泉野町1-16-26
研修会 石川県女性センター 石川県金沢市三社町1-44
定 員:300 名