曲 目 |
1. | TOKIO |
2. | OH MY LITTLE GIRL |
〜MC〜 |
3. | はじめてのちゅう |
4. | TATOO |
〜MC〜 |
5. | SUPER BALL |
〜MC〜 |
6. | more pain |
7. | サイケデリック パラドックス psychedelic paradox |
〜MC〜 |
5. | P・E・R・S・O・N・A |
6. | Flowers for... |
〜べんぞうクイズ〜 |
10. | moonlight |
11. | Disappear n' |
12. | MARBLE |
13. | 黒い太陽 |
〜MC〜 |
14. | Love Me |
〜アンコール〜 |
14. | MASK |
マッチョマウス are : |
石月 努(Vo)
和 也 (G)
SHUN (G)
RYUJI (B)
徹 (Dr) |
ボスが選ぶBEST 3 |
1. | はじめてのちゅう |
2. | OH MY LITTLE GIRL |
3. | MASK |
|

|
|
 |
 |
ボス: |
うんと。。。終わってからめちゃめちゃ時間がたってしまい、細かいことはすっかり忘れていしまいました!
なので終わってからいつも書いている『覚え書き』をのせますー。なんとなく雰囲気は伝わるかな、と。 |
サネアツ: |
こ、こら、そこ。手抜きとかいわない! |
ボス: |
ほんとーに自分用の覚え書きなので、ヒドイことかいてあってもそこは皆様、目をつぶって、中田もびっくりのスルーをしてくださいませ。 |
衣装など:
みんなマッチョマウスの白T。
和也の前髪はそれほどでもないよ(言い聞かせ気味)
キューピーちゃん、ってみんないいすぎ!!ひどいわ!
ちゃんと他にも髪の毛あったよ!!
とおるちゃんはまったくみえません!!打ち込みでもわかんないぞー。
努はTシャツにネクタイ。。。パンクってことなんでしょうか?
ライブ:
前半は70年代80年代のヒット曲のコピー。
というかコンセプトが「コピーバンド・マッチョマウス」らしい。
1.TOKIO
なつかしー。小学校の時、この曲が異常にすきな先生がいて、その先生のクラスは
TOKIOをクラスの歌にしていた、のを思い出した。
ってか努のサビのフリはちょっとオリジナルとは違うわー。努hぁーじょん。
2.OH MY LITTLE GIRL
うわー、これもなつかしい!!
パンクバージョン、いけてる!カコイイ!
ところでサビは「よーまい」だったっけ?「オーマイ」だと思ってた。。。
3.はじめてのちゅう
「1!2!1、2、3、4!」と勢いよくカウントしてスタート。
おーーこれもパンクバージョン、かなりいい!まじでよい!!
ジャンプが楽しい!和也ものりのり!!うきゃー。
4.TATOO
いいかんじ。ファナ得意そうなアレンジ。
りうじのベースがかっこいい。
最初曲のタイトルが思い出せなかったけど、
なんだかんだいって歌詞を覚えてるところが怖い。
こどもの頃の記憶ってすごいよー。
MC
今回のこのツアーはマッチョマウスのワールドツアーなんだそうだ。
ほー、市川までくるなんざー全国津々浦々まわって大変だねぇ。
いつもと違うキャラ作りのため、努の喋り方がへんーーー!
ろっかー風味?
あぐれっしぶ。がキャッチコピー?なのかな。何度も使用してました。
あとどこかで花粉症トークしてた。
ここでなつかしのヒット曲のコピーは終わり。
一部は1曲め、ぷっちもにだったらしい!
うわーききたかったーー!!努のぷっちもに!!きもかわいいに違いない(お
ここからはとある「インディーズバンドのコピーをします。」
ということでファナの曲へ。
あくまでも今日はやつらはFtCではなくマッチョマウスのままらしい。
5.ファナの1曲目。
客席にくじをひかせて、くじにかいてある曲を演奏。
努いわく、「アッパーなやつ」がいいそうだ。
みんなくじをひきたいらしく、すさまじくひかせてアピール!!
会場に持ち込み禁止ペットまでいたよ(ものすごい超音波でキャンキャンアピールしてた)
今回はスパボー。
くじをひいた時に、メンバーがみんなしゅんの方をみやってたから
なんとなく予想がついちゃった。
演奏が終わると、「序盤からこういう(激しい)曲をやるのは
すくないのでちょっと疲れた」みたいなことをいう努。
しかし、「あれ素にもどっちゃった!」とかいってまた妙なキャラにチェンジ。
6.more pain
なんかしもての演奏が変な音をだしててつーが苦笑しながらみてた。
7.サイケデリック パラドックス psychedelic paradox
和也の出番じゃ!ゴー!!
8.P・E・R・S・O・N・A
わーい和也の出番がつづく!
ワイパー煽動隊長としての任務を全うしております!
その勇姿にいろんなイミでくらくらです。
なんか努の低い部分の声がつらそうー。
9.Flowers for...
おぼえてないぞ。。。
10.moonlight
新曲ですな。
むりやり、サビでフリあり。横に手をゆっくり振ります。
しかも「まだ発売されてないのに、コピっちゃいましたー」って。
努、まじかわいすぎ!
11.Disappear n'
拡声器はない。ふつうーバージョンで。
12.MARBLE
おーーーいいぞーー
みんなでゆっさゆっさゆれるのが楽しい!
和也もいきおいよく右手をつきあげているぜー。
ギターもちゃんとひいてねーーー!!
13.黒い太陽
やっぱりかっこいーーー。
名曲じゃー。
14.Love Me
この曲はいつもと趣向をかえて、
客席の1人がみんなの代表としてステージにあがり
ラブミ−を歌うらしい。へー。
今日はしゅんの初MC。
昨日、お台場でやってたアニメフェアにいったら
羽の生えた人達とかいておどろいたらしい。
どうやってここまできたんだろう。。。て。
とんできたんかなーっていったのに、思わずフキだした。
「そいつらをこえるようなすごいやつ希望。
われこそは!と思うもの手をあげて!」ってことで
しゅんが選んでた。
選ばれたコはいかにもけんかをうってるような眼鏡のコ。
ところで一部で歌ったコはかなり強烈だったらしく、
メンバーもくわれた感があったらしい。
しゅんはリスペクトする人の中にそのコもはいったって。
いったいどんなすさまじいコだったんだろうか。。。
でも2部も強烈だった。。。シャウトしまくり。このコでも十分ですぅ。げふー。
2題目はそのコが1拍(つとまーなら、「いちはく」と読め)早く入ってしまい、努があわててフォロー。
和也はうちまたで苦しそうにもだえて笑いを我慢している感じ。
努は大笑い。すんももう爆笑顔で演奏。
ってか演奏しづらそーw
この客をステージにあげる、というのはファンの間では賛否両論みたいだけど、わたしはありだと思う。
ファナのラブミーだったら絶対にいやだけどね。
マッチョマウスがコピーするラブミーだったら、なんでもありだと思うからこういう趣向もおもしろくていいな、って思う。
これで本編は終了。
・抽選会
このあと、じゃんけんに負けたメンバーがステージに残り、恒例のプレゼント抽選大会の司会進行を勤める。
今回は徹ちゃん。もうすっかり名司会者だよ。賞品のサイン入り色鉛筆を、これでもかこれでもかとほめ倒すw
次から次へとよくデタラメな説明がでてくるもんだわーw
どうでもいい色鉛筆が、とっても貴重なモノの様に思えてきて、ほしくなってきたよ(調教済)
15.アンコール
これも客席にコに抽選BOX をひかせる形式。
今回は「MASK」! キターーー!
いやぁ最後にいいのがでましたな。楽しかったです。
|
ボス: |
以上で覚え書きは終わりでっす。だ、だいたいの流れは伝わるよねー?!わかんない部分は各自脳内補填をよろしくです(他人まかせ)うひゃひゃ |
|