(1999年5月5日記述)
最近のテレビ番組から
昨年、ディスカバリーチャンネル(http://www.discovery-ch.co.jp/)で放送された「サイエンスフロンティアー見えない戦争1〜3」が5月12〜14日 23:00〜24:00のディスカバリープロフィールの枠で再放送されます。
この番組はレーダー技術の開発とその軍事面、国際政治への影響を歴史的に追った作品なのですが、その第2話では、第2次大戦後の冷戦の始まりのころの話で、初期の戦略空軍の活動等が紹介されています。そしてBー36の映像もでてきます。Bー36が爆弾倉を開いて爆弾を投下している映像、しかも前後の爆弾倉から爆弾がばらばらと落下している大変珍しい映像です。また戦略空軍の指令官だったルメイ将軍が実施した、有名なオハイオ州デイトンでおこなわれた模凝爆撃訓練のエピソード等が紹介されています。ぜひみていただきたいと思います。
また、同じディスカバリーチャンネルのエイリアン・ウイ−クも期待できそうです。アメリカの初期の戦略空軍の活動とUFO報道とはなんらかの関係があるとおもわれます。ロズウウェル事件の起った?ロズウエル陸軍航空隊基地に駐留していた第509爆撃飛行隊は1947年当時、世界で唯一の原爆投下飛行隊でした。
放送は5月9日(日)〜15日(土)22:00〜23:00(9日のみ22:00〜24:00)で連日放送します。ロズウウェル事件と極秘の軍事実験?にかんしては10日「UFOの現実:証拠調べ」でとりあげられるようです。
CNNで昨年秋から放映中の「冷戦(24回シリーズ)」がNHK・BS-1で4/4(日:23時00分〜50分)からオンエアされてます。CNNではこの番組のホームページ(http://cnn.com/SPECIALS/cold.war/)をつくっていて、番組を視ながらこのホームページでさらに詳しい情報を手にいれる環境ができています。さらに下記のホームページで、番組内で紹介されたドキュメント等をみることができます。是非、この番組とホームページをチェックしてださい。
その他
新しくなったSAC MUSEUMでは展示されているBー36をQTVRでみることができます。
CASTLE AIR MUSEUMでは5月30日(日)にOPEN COCKPIT DAYとして展示してあるB-36の内部をみることができます。