参考文献

(1998/3/20更新)


航空ジャーナル 1978別冊

アメリカ空軍の翼 p70 成層圏の太鷲 コンベアBー36

田村俊夫 著

 Bー36爆撃機について日本語でかかれた文献としては、多分一番まとまったものだと思われる。もちろん20年近く前に書かれた文献であるし、その後新しい資料等が公開されているかもしれない。また、B-36爆撃機は実際の戦闘行為には参加しかったようだが、では具体的な戦略攻撃計画はどのようなものであったかは明確ではない。今後この部分での調査が望まれる。


アメリカ空軍ジェット爆撃機 1945〜1984

航空ファン別冊(KOKU-FAN ILLUSTRATED NO.20)

(株)文林堂 1984年発行

 (Pー90〜96)CONVER B-36

 Bー36の写真が多く掲載されている。


アメリカ空軍

航空ジャーナル 9月号臨時増刊

航空ジャーナル社 1977年発行

 (pー30〜46)戦略航空軍団 SAC

藤田勝啓 著

 戦略航空軍団の創設、発展、運用が簡潔に記載されている。


B-36 in action

Meyers K. Jacobson &

Ray Wangner  著

Don Greer  イラスト著

SQUADRON/SIGNAL PUBULICATIONS,INC.

1980年 刊

1115 CROWLEY DR.,CARROLLTON,TEXAS 75006

ISBN 0-89747-101-6

Bー36の開発から発展型を紹介した50ページのイラスト&B/W写真集。


B-36 PEACEMAKER 

Wayne Wachsmuth 著

 squadron/signal publications 1997 刊

スケールモデラーの為の資料集としてBー36の機体の細部の写真や図面が豊富にのっている。

カラー写真の資料は貴重。とくに6ページにおよぶコクピット内部のカラー写真は圧巻。


B-36 IL GIGANTE DELL'ARIA

DELTA VISION

Copyright dell'edizione Network Projects Pty Ltd.-Hobart-Australia

(48MIN)

1992年にイタリアのトリノにいったとき手にいれたビデオ。PAL方式のVHSテープで、日本国内で再生してみるにはNTSC方式に変換してみる必要がある。小生、イタリア語はまったく解さないのでナレーションでなにをしゃべっているのか不明。

 XC-99,YB-60,FICONの飛行映像や珍しいXB-35、YB-49の離陸の映像が含まれている。