鶏の用語解説(あ) |
---|
用語 | 読み方 | 解説 |
---|---|---|
愛玩鶏 | あいがんけい |
ペットとして飼っている鶏。 |
喘ぎ呼吸 | あえぎこきゅう |
パンティングを参照。 |
赤玉鶏 | あかだまけい |
赤色[褐色、茶色]の卵を産む鶏のこと。⇔ 白玉鶏(しろだまけい) ボリスブラウン、ロードアイランドレッド、横斑プリマスロックなどがいます。 |
足環 | あしわ |
鶏を区別するために記号や番号のついた足に着ける標識。 |
|
鶏の用語解説(い) |
---|
鶏の用語解説(う) |
---|
鶏の用語解説(え) |
---|
鶏の用語解説(お) |
---|
用語 | 読み方 | 解説 |
---|---|---|
横斑 | おうはん |
羽軸に対して垂直な斑。[横じま模様]⇔ 縦斑(じゅうはん) |
落ちる | おちる |
育成中の雛、鶏が死んでしまうこと。(「落ちた」などと表現します。) |
親鶏 | おやどり | 成鶏(せいけい)のこと。⇔ 雛鶏(ひなどり) |
雄鶏 | おんどり | 雄(おす)の鶏のこと。⇔ 雌鶏(めんどり) |
|