


2001.3.31-4.1,
2002.4.13-14 登山
能郷白山は大垣市を起点とする樽見鉄道の終点樽見の北西にある。この一帯の呼称「両白山地」は、加賀白山と能郷白山との二つの白山が代表的な山であることから名付けられている。冬から春にかけては真っ白な山がひときわ目立つ。登山路は北側の温見峠からと南の能郷谷からとがある。積雪期は能郷集落のはずれから林道を登山口まで歩く必要がある。
能郷白山は大垣市を起点とする樽見鉄道の終点樽見の北西にある。この一帯の呼称「両白山地」は、加賀白山と能郷白山との二つの白山が代表的な山であることから名付けられている。冬から春にかけては真っ白な山がひときわ目立つ。登山路は北側の温見峠からと南の能郷谷からとがある。積雪期は能郷集落のはずれから林道を登山口まで歩く必要がある。