


2024.2.15-16 登山
夏沢鉱泉は八ヶ岳連峰中央部、夏沢峠の西側、標高2060m地点に有る。夏沢鉱泉から東の稜線へ向かうとオーレン小屋を経て夏沢峠に出る。峠からは硫黄岳の眺めが良い。オーレン小屋で分かれて天狗岳方面に稜線まで登ると簑冠山で、山頂直下からは根石岳と天狗岳の眺めが良い。積雪期に夏沢鉱泉に宿泊し、箕冠山、夏沢峠と周遊するコースは軽アイゼンでも歩ける冬山の入門コース。夏沢鉱泉の近くでは氷瀑も見られる。
夏沢鉱泉は八ヶ岳連峰中央部、夏沢峠の西側、標高2060m地点に有る。夏沢鉱泉から東の稜線へ向かうとオーレン小屋を経て夏沢峠に出る。峠からは硫黄岳の眺めが良い。オーレン小屋で分かれて天狗岳方面に稜線まで登ると簑冠山で、山頂直下からは根石岳と天狗岳の眺めが良い。積雪期に夏沢鉱泉に宿泊し、箕冠山、夏沢峠と周遊するコースは軽アイゼンでも歩ける冬山の入門コース。夏沢鉱泉の近くでは氷瀑も見られる。