続・30年目の夏休み

AGAT18K + インダスター104 28mmF2.8
向こうのカメラ屋さんは当時道の反対側にありました。
私が生まれた時に父親が月給よりも高いキャノンの一眼レフを買って来て
家庭不和が起こったという、曰く付きのお店です(血か?)
母親は多分ペンあたりを期待していたのだと思います。
そのキャノンFXは私が大学に入って中古のFTb-Nを買うまで、現役で働いてくれました。
今は実家で余生を送っています。ファインダは汚いけれど、まだまだ使えます。
ちなみにここの奥さんは母の妹の同級生で、息子のトシちゃんは私の姉と同い年。
保育所の同期生でしたが、学区が違うので小学校は別でした。
丁度今立っているところが町境なのです。向こうが飯田、こちらが上戸。
さっきの寿司屋はこちら側にあります。
右の豆腐屋は私がいた頃から全然豆腐なんか作ってなくて、ずーっとノコギリの目立て
をやっていました。今もやってるみたいです。
豆腐屋の看板には今回始めて気がつきました。

モドルツギ