メニューへ

OSSAN'S INC

コーナートップヘ

2005/6/13

参照サイト様
http://www.cuc.ac.jp/~s2kubota/
http://unmasked.gozaru.jp/


その他、「笑い」と「萌え」について語って
おられる方がいらっしゃいました。→こちら
萌えは百薬の長?

「笑いと治癒力」の著者ノーマン・カズンズ氏は本の中で、笑うことによって難病を追い払った自らの体験を綴っ
ております。
彼は不治の病とされ、医者からも治る可能性は0.2パーセントと言われた膠原病を患ったとき、喜劇映画やユー
モア本に接してひたすら笑うことを自分に課した結果、数ヶ月後に見事全快してみせたのでした。

・体内へ侵入した外敵を蹴散らす役目を負う
NK細胞を増殖させる。
・痛みを緩和し、免疫力強化、老化防止に繋がり、果ては自己治癒力を高める
β-エンドルフィンの分泌を促す。
自律神経のバランスを整える。
・リラックス効果のある
アルファ波の放出を促す。
・笑うことによって
腹式呼吸を行うことになり、体調が改善される。
などなど、「笑い」による効能は枚挙にいとまがないのであります。

・・・何を言いたいかは、もうお分かりだと思われますが・・・
萌えの効能を語るためには、「萌える」が医学的にどういう行為なのかを解明する必要があるわけです。
試みておられる方、いらっしゃるのでしょうか?

ですが、これは重大な問題です。萌えが効能があるどころか、体に害をなすものだ、と解明されたら、たちまちこの
コーナーは
有害と見なされるわけです。

まあ、体に良くない、と言われてもやめるつもりはないですがー