JA-DXing-JP NO.2001-2 2001年1月26日発行 

竹野伸郎 責任編集
 
 投稿者:金井毅 竹野伸郎

ここにある情報は全て他のメディアで利用して結構です。ただし、その場合、必ず
JA-DXing-JPからの引用であること、また投稿者の名前の記載を約束願います。 


海外受信情報

1 エリア別受信情報

=アフリカ地域=

■ZAMBIA
・R.Christian Voice on 4965kHz
 前回、送信機の不調でQRTしている旨報告したが、1月14日にreactive
であるのを確認した。0601頃からニュース、その後短い音楽に続いてIDが
"You are listening to Radio Christian Voice."と出ていた。SINPO
は25342と決して良好というわけではないが、最近の60メーターバンドの
アフリカ局を考えると良いほうだろう。根本的にこの局の信号は「しっか
りしている」印象を受ける。
Source:モニターより (竹野伸郎)


=アメリカ地域=
■BRAZIL
・R.Marumby on 11749.9
 MC #59で報告した11749.5で受信できるブラジル局は1/12のワッチで
予想通りRadio Marumbyであることが確認できた。1710に女性コーラス
による「マルンビ〜」というジングルが確認できた他、度々Radio 
Marumbyのアナウンスが確認できた。
Source:モニター  (金井 毅)

!フォローアップ! on JA-DXing-JP 2001-01
「R.Marumby? on 11754.9」は「R.Marumby? on 11749.9」の誤り。
「1月上旬に受信できた25mb夕方のブラジル局」で、11804.xxとなって
いるR.Globoの周波数は正しくは11804.6。(金井 毅)

上記はすでに修正しました(竹野)

=ヨーロッパ地域=
■FRANCE
・RFi on 6175kHz 1900-1930
 1/8に6175kHzで1930*が受信できたスペイン語局は1/11のワッチで
R.France int.であることが確認できた。送信所は不明であるが、フランス
からの送信にしては若干時間が遅くスペイン語ということもあるので仏領
ギアナからのものか?
Source:モニター  (金井 毅)

2 周波数順受信情報

金井毅編

 5025USB  R.Rebelde(Cuba,SP) 01/13 1906-1917 24332-24222
◎ニュース解説。(金井 毅)
 6175     RFi(SP) 01/11 1902-1913 23322-34333
◎男女アナによるニュースのあと1910からはインタビュー等。IDは1909に
確認。前回報告した1/8に受信した不明局はこの局と思われる。送信サイト
は不明、ヨーロッパからのロングパスにはちょっと時間が遅い気がするが?
(金井 毅)
 7254.98  V.O.Nigeria(Nigeria,SH) 01/13 0756-0800* 23332 
◎男性トーク。0759からドラムのISが出て終了。(金井 毅)
 9855     R.Liberty(Philippines,RS) 01/12 1828-1840 41441 
◎同波の中国国際放送日本語放送と激しく混信している。送信サイトはIBB
のホームページで確認。(金井 毅)
11725V    R.Novas de Paz(Brazil,PR) 01/13 1714-1732 25222-35333 
◎かなり早口な女性アナのトーク。1728に録音されたIDが出た。周波数は
11725.03から11724.98へゆっくりと移動した。同時間帯にパラの9514.94
kHzも入感。(金井 毅)
11749.9V  R.Marumby(Brazil,PR) 01/12,1709-1732,34322-24222 
◎1710にシングルで確認。その後はニュース解説のような番組。
(金井 毅)
11814.97  R.Brasil Central(Brazil,PR) 01/12 1732-1738 34332-24322 
◎ブラジル音楽。IDは1736に確認。4985kHzとパラ。(金井 毅)
11875     R.Liberty(Germany,RS) 01/13 1706-1712 32322 
◎女性アナによるニュースのあと1710からは男性アナのトークと音楽。
エコーがかかっていてちょっと聞きづらい。IBBのホームページによれば
ドイツからの送信。(金井 毅)
17765     Unversity Network(Russia,EG) 01/09 1609-1630 45443-35443
◎Dr.Gene Scott program。University NetworkのHPにてロシア送信で
あることを確認。(金井 毅)
17775     KVOH(USA,SP) 01/14 0859-0910 35333 
◎手紙の宛先のアナウンスのあと英語とスペイン語によるID、0900からは
ゴスペルポップスを交えた説教番組。(金井 毅)
21830     unID(EG) 01/14 1353-1359* 35443-35433	
◎男女アナによる宗教番組。来週の放送予告はあったがIDは出ず1359に
ブチッとキャリアがきれた。(金井 毅)

竹野伸郎編

Frequncy Station DATE Time SINPO Language
3326 R.Nigeria Lagos 2001/1/20 0623 22342 English
3905 RRI Merauke 2001/1/20 1829 33342 Indonesian
4800.78 R.Oriental 2001/1/21 2035 24442 Spanish
4814.97 R.Difusora Londrina 2001/1/21 0708 25343 Portuguese
4814.98 R.Difusora Londrina 2001/1/14 0650 24342 Portuguese
4824.4 La voz de la Selva? 2001/1/20 1959 Weak Spanish
4870 CPBS? 2001/1/21 0620 Weak Chinese
4914.7 R.CORA 2001/1/20 1956 25342 Spanish
4914.98 R.Anhanguera? 2001/1/20 0642 22442 Portuguese
4925 RRI Jambi 2001/1/21 0656 25342 Indonesian
4955 R.Cultural Amauta? 2001/1/21 1959 25342 Spanish
4965 R.Christian Voice 2001/1/14 0601 25342 English
5003.43 R.Nacional Bata 2001/1/14 0640 32332 Spanish
5009.5 R.Malagasy? 2001/1/21 0552 23432 Unknown
5020.46 La voix du Sahel? 2001/1/14 0707 33443 Unknown
5040.05 Voz del Upano? 2001/1/21 2042 24332 Spanish
5952.35 R.Pio Doce? 2001/1/20 1938 24342 Spanish
6055 R.Rwanda 2001/1/20 0558 22342 Unknown
6265 Zambia Nat.B.C. 2001/1/21 0703 34333 Unknown
9990.1 R.Cairo 2001/1/21 0614 35443 English
11734.95 R.Oriental 2001/1/21 0653 32442 Spanish
11734.98 R.Oriental? 2001/1/20 0705 32342 Spanish
11785 R.Guaiba 2001/1/20 1625 35443 Portuguese
11925 R.Bandeirantes 2001/1/20 1650 33433 Portuguese
21540 VOA ?? 2001/1/21 1520 Good English

=受信日記=

1月14日朝
結局夜は飲みに行ったので聞いてまぜん。
さすがに今朝は寒かったですね。5時に暖房をつけましたが、
部屋暖かくなるまでかなりかかりました。今朝実家に電話したら
北海道は寒さのレベルが違うようで(笑)、「寒いよ」って言うのを
やめました。
先週書いたZambiaはreactiveになってます。4965で0600頃
から良好に受信出来ました。You are listening to Radio Christian
VoiceとIDが出てました。あと良好だったのは5003.43の赤道ギニアの
Bataで0640頃から急に信号レベルが上がってきました。スペイン語に
よるニュースでした。あいわらず4814.98のLondrinaは良好で0702に
Difousoraといったアナウンスやジングルが聞えてました。もちろんB
urkina Fasoは聞えません。
で、そんだけです。聞こえねー。

1月20日朝
 昨日の夜は早く帰ってきましたが、あまり聞えなかったので
やめました。ノイズも多いし。
今朝の起床は0550。0559に6055のR.Rwandaの終了をチェック。ラジオ
たんぱをおさえてまずますでした。もう1局下にいるようでした。
ちょい下の6045で0600頃スペイン語が聞えてましたが国際局のような感じ
なので止めましたがなんでしょう。ちょっとチェックしましたが、それら
しいのは見つかりませんでした。
今朝は久し振りに3326でLagosが0600〜0700頃までだらだら入感してました。
だらだらなので決して信号は強力ではないのですが、頑張れば内容を把握
することも可能な感じです。0700前には3325のPalangkarayaのキャリアが
キツくなります。
4914.98では0630頃Ghanaと同レベルでAnhanguera?が良好。4814.98では
Londrinaが0700前に良好。
今朝の25mbは0645-0710くらいまで「ばーっ」て開けて「ばーっ」ていなく
なる感じでしたが、その中で11734.98でウルグアイ?が非常に強力でした。
スペイン語までは確認しましたがIDは未確認です。Monte CarloかOriental
かは不明。この局が良好に聞こえる条件はアジアが開けてる前に確実にブラ
ジル方面が開けてる、てことでしょうね。0710には信号が弱くなり、混信
も厳しくなりました。てここまで書いたらすでにH.Tokuさんが触れられて
ましたね。失礼しました。

1月20日夜21日朝
雪ですね。ここ町田は少なくても10cmはありそうです。
昨日の夜は3905でRRI Meraukeを良好に受信。1829に「ビーン、ビーン」
ていうような、いかにも現地の人達が使うような楽器?の後にID、ローカル
ニュース。1900以降はギターとコーラスという音楽でこれはどうもてもPNG
だろうという感じ。Meraukeというのは東西に長いインドネシアでも最東端で
陸続きでPNGにくっついている。その関係かな。
1930過ぎには5952.35でPio Doce?をまずまずで受信。その後はCORA、
Selvaを聞いたがそれほど良好ではない。Ancash,Andina等も聞えていまし
たがちょっと弱くてキツイですねえ。
今朝は6時に5010に中央人民が出てくるまでマダガスカル?がかなり良好。
0615に9990.1でCairoの英語も珍しく良好。昨年までの朝のアフリカと最近
の状態が根本的に違うのはこのカイロの信号が弱いことなんです。不思議です。
昨日H.Tokuさんより御指摘いただいたように私も今朝11734.95でR.Orientalを
確認しました。0654に音楽に続いて「トランスミッテ CX12(ドセ) ラジオ
オリエンタル」って良好に聞えました。そのすぐに後混信で潰されましたけど。
今朝も鳥の鳴き声で始まるRRI Jambi on 4925が0655から良好に聞えてました。
でも、今朝の60mbアフリカは絶望的に駄目で0700でもガーナはカスカス。それ
でも4814.98のロンドリーナは超強力な信号を届けてくれてました。わからん(笑)



海外日本語短波放送 ●地中海の声 ◎2001.01.14(日) 1400-1500 17570kHz SINPO 33433-23442  信号がかなり弱い時間があった。もちろん概ね良好であるのだが、たま にノイズカスカスの状態にまで落ち込む事があった。コンディションの影 響なのだろう。ロシアの送信機を使っているので送信機の影響という考え も完全に否定は出来ない。  さて、この日の番組は開始音楽に続いて各番組担当の新年の挨拶と今年 の豊富というインタビュー。まあ、良くありがちな番組。その後はお便り コーナー、その後ニュースラウンドアップで終了。この日の音楽はわりと ロック的な曲が多くて楽しめた。番組内でリクエスト特集の要求があるよ うだが、私も1時間まるごとマルタ音楽の特集を1ヶ月に1回程度はやっ て欲しいと思う。 (竹野伸郎) ●RAE ◎2001.01.08 1900-1955 11710kHz SINPO 34343  かなり良好である。相変わらずのんびりした番組進行。他の局が構成し たら30分番組になりそうなものを2時間も放送しているというのはさすが に南米、アルゼンチンである。他に類を見ない放送局なので今後もこの雰 囲気を続けて欲しいものだ。 (竹野伸郎) ●WWCR ◆アジア放送研究会の海外日本語放送の掲示板「海外日本語放送の広場」 http://www.yk.rim.or.jp/~toruyama/jap/minibbs.cgi に、Nashville TNのWWCRが毎週土曜の1900-1930に7435kHzで日本語放送 を行っているという情報があり、この情報に基づき1/13 1859から受信を 試みた。1859にISのようなものが流れ、女性による英語のアナウンスに続 いて男性のトークプロが受信できたが、残念ながら言語の判別が出来るよ うな状態ではなく、1907に受信を打ち切った。  ところでWWCRは以前日本語放送を行っていたが、これは明らかに北米向 けであった。今回この放送についてHPを見る限りではWWCR側はターゲット エリアを明らかにしていないが、私は日本での聴取を意識した「日本向け」 ではないかと推測している。理由はいくつかあるが、まず放送時間である。 1900-1930という時間はNew Yorkなど東海岸の時間で0500-0530、一般的 に日系人が多いとされる西海岸に至っては0200-0230という時間であり、 どう考えても北米向けというのは考えにくい。以前同局が行っていた日本 語放送は1100-1200の放送であり、これは東海岸では2100-2200、西海岸 の1800-1900で、北米向けに放送を行うならやはりこういった時間に設定 されるはずである(北米の時間に関してはすべてレギュラータイムでの時 間で表記した)。またヨーロッパ向けとなるとUTCの1000というのはやは り若干時間が遅いように思う。したがって放送時間の観点からは日本向け と考えるのが一番自然な気がするというのが私の考えである。また、7435 kHzは1900-2000の一時間のみスケジュールされており、土曜日は1900- 1930に日本語のあと1930-1945は朝鮮語、1945-2000は中国語という構成 になっていることも「アジア向け放送」と考える理由である。  なお私が受信を試みた日、北米在住の日本人DXer大森直哉氏が受信され た報告を前出の「海外日本語放送の広場」でされており、それによればパ ラウのKHBNと同様の朗読テーブ垂れ流しにであったそうである。このよう な番組であればより詳しい情報をWWCR側から得るのも難しい気もするが、 気が向いたら一応メールで問い合わせてみようかと思う。(金井 毅) 中国国際放送、台北国際放送、ロシアの声、ベトナムの声、イランの声からの クリスマス、新年カード
国内ラジオ放送のコーナー

松井俊明さんの電波塔のページも参考にすることをオススメします。


本、雑誌等レビュー


QSLインフォメーション

下記のフォーマットで記載しています。
国名/局名
受信日(周波数、聴取時間)レポート言語、同封物
*返信内容、返信日数 (投稿者)
Aはエアメール、Sは船便、Jは国内、Iはインターネット経由


===海外編===

CHINA P.R./中国国際放送
00.10.22(7190kHz,1H)JP
*QSLカード、切り絵、手紙 J63A (竹野伸郎)

KOREA Rep./ラジオ韓国
01.01.01(7275kHz,1H)JP
*QSLカード A15A (竹野伸郎)

===国内編===


宮城県/FMいずみ
00.12.15(79.7MHz,1/2H)JP,80円切手、PFC
*PFCにデータ記入、ポストカードにデータ、番組表 J35J
(竹野伸郎)

群馬県/エフエム太郎
00.10.27(79.7MHz,1/2H)JP,80円切手
*QSLレター、ステッカー、番組表 J70J (竹野伸郎)