JA-DXing-JP NO.19 2000年10月25日発行 

竹野伸郎 責任編集
 
 投稿者:竹野 伸郎

ここにある情報は全て他のメディアで利用して結構です。ただし、その場合、必ず
JA-DXing-JPからの引用であること、また投稿者の名前の記載を約束願います。 



海外受信情報

=中南米地域=

■BRAZIL
・R.Gazeta on 5954.98kHz
金井毅市氏のHPの掲示板上で長らく調査して来たこの5954.98kHzは
ほぼブラジルのR.Gazetaで間違い無いないだろうという結論に至った。
入感時間から見てブラジルとは思っていたが、周波数的にコロンビアが
近い事、Mark MOrmann氏のHP LA-DXではGazetaは5955.3にリスト、
一方5954.98ではGuatemalaのR.CultutalがリストされてたのでID確認は
必須であると思い挑戦して来た。問題はこの他にも夏以降の17時台の49
メーターのコンディションが悪かった事、同周波数付近に北朝鮮からと
思われる広帯域のジャミングがあること、また1800以降は5955.07付近の
コロンビアのCaracol Villavicencioが開始すること、さらに宗教番組
のためなかなか局名アナウンスがとれない事などの理由から長らくID確認
出来ないでいた。しかし、上記掲示板上でH.Toku氏、Dryice氏の発言から
最近信号が強くなって来ている旨の連絡を受け、確認したところ10月の
5日1725-1800に良好に受信出来、Radio Gazetaのアナウンスが数回
とれ、また宗教番組の合間にはブラジルらしい音楽も聞えた。
Yokohama DX掲示板上で調査に協力して下さった方に心から感謝いたします。

Source:金井毅氏HPYokohamaDX掲示板及びモニターより (竹野伸郎)


■COLOMBIA 
・La voz del Llano on 6115.02kHz
ラジオたんぱ終了後の1900以降の6115といえば中国語局のバックで聞こ
えるのは御存じのPERUのR.Unionと相場が決まっているいると思っていたら実は
そうでもないらしい。Yokohmaa DX掲示板上のDryice氏の書き込みによると
最近このコロンビアのLa voz del Llanoが聞えているらしい。最近海外の情報
でもPeruのR.Unionは見ていないのでもしかすると出ていないのかもしれない。
だとするならば今、この周波数でLa voz del Llanoを聞くチャンスかもしれない。

Source:モニター及び金井毅氏HP Yokohma DX掲示板上のDryic氏の書き込み
(竹野伸郎)


=受信日記=

以下すべて竹野伸郎の受信です。

10月14日朝
昨日の夜は帰りが遅かったので朝が自信がなかったのですが、何と
か5時半に起床。3326のLagos,3380のMaiawiがまずまずで入感。し
かし、最近私の家ではこの3380付近にノイズがあってちと苦しい。
60メーターは南部アフリカを中心に良好で4800レソトが良好。
4815のLondrinaも夕方聞く以上に良好でした。4760でELWA?も
聞こえてました。私は相変わらずIDがとれていません。(笑)
あと4820でR.Botswana?が0540-0600頃に音になって聞えて
ました。アフリカントロピカルサウンドと他現地?音楽。言語は
いかにもアフリカ系の言葉っです。
毎度キャリアはとれるのですが、まず、音にならない、加えて早い
時間は同じ周波数のロシア局?の混信のため受信出来ませんでした。
これから春までが4820 R.Botswanaの良い季節です。確か6時か7時
s/offだと思います。今朝は0600以降も聞えていたので0700 s/off
かもしれません。
それから昨日書いた11735 R.Oriental/R.Monte Carlo?ですが、今朝、
聞えてましたね。スペイン語トーク。時間は0600-0630頃。いかせん、
11735.05の朝鮮?の中国語がいるので厳しい混信です。周波数は11735
付近で、下の桁は混信のため読めていません。以前は下に出ていましたが、
今回は11735にかなり近い周波数かな、感じたのがちょっと気になってい
ます。

10月15日朝
昨日も帰りが遅かったので起きたのは0530。60mは悪くはないが良くも
ないという感じ。でも最近南部アフリカが強いですね。4800のレソト?
や4965のザンビアの信号が強いです。ガーナはまあそれなりに強いと思う
のですが、ひと頃強力だった5026/4975のウガンダの信号が弱くなって
います。きっとコンディションのせいなのでしょう。
今朝は90メーターでもその影響が出ていて3255(英語)、3395(不明語)
で南アフリカ,SENTECH経由のBBCが0545頃良好に聞えてました。3326の
Nigeriaはカスる程度です。
49メーターではR.Japanが0600に終了後6165で2局が聞えています。最近は
チャド?だけだと思っていたのですが、ザンビアもいるのかもしれません。
もっとも国際バンドなんで国際放送かもしれませんが。
あと0600からのKTWR in JapaneseでBCLライフの最初の2、3分を0630頃
までずっと繰り返してました。昔のレコードじゃないんだから(笑)KTWRは
結構そういう基本的なミスがありますね。

10月20日朝
何とか5時過ぎに起床。4845のモーリタニア?を聞いてました。
かなり状態がいいですね。0600から中国が出てくるので厳しいです。
残念がらIDまで確認してません。アラビア語でもフランス語もない現地語
のような感じでしたがどうでしょう。でこれも皆さんの情報による受信
ですが、Bataは6時過ぎまでやってますね。凄い強いですね。番組中継
なのかスペイン語番組中何回かRadio Malaboってアナウンスが聞けました。
リポーター中継とかそんなんではなく、ポツンと言ってました。それが
ちょっと気になるところです。
ガボンは今朝は6時以降も放送やってまして良好でした。5100Liberia?
はかなり良く聞えてますが、ELWAは駄目でした。
でDryiceさんご指摘のうち4860は中国ですね。中国語で0630に中央人民の
IDが出てました。ただ私の持ってる資料にはリストされてないのでどこの送信
かなとは思っております。暴風雨警報さんの掲示板にも質問してきました。

10月22日夜
1630頃から11925でR.Bandeirantes?を良好に受信。中継だった
ので、またサッカーかと思っていたのだがどうも様子が違う、って
思っていたらF1の中継でした。シューママッハとかハッキネンとか
の名前とエンジン音がしてました。これを聞く前に6070でVoz Cristiana
が良好だったので期待したのだが、中南米は何かぱっとしないようでした。
1730頃は3905でPNGのR.New Irelandが良好。その後1800に3325で不明局
を受信。Bougainvilleのreativeかと思ったのだが、それきり信号が上がってこない。
Palangkarayaはもう少し後、1930頃以降の方が良好かなと思っている。
ちなみに5985では聞こえません。可能性はあるかな。
1758に5994.83でR.Australiaを受信。どってことないのだが、有名なIS、
そして笑いかわせみというライン。なかなか感慨深いものがある。

=周波数ロギング=

2000年10月11日〜10月25日
? はPresumed、推定でIDは確認しておりません。時間全てJST。
全て竹野伸郎の受信です。受信機はJRC NRD535D。
アンテナは10メーターのワイヤーです。

Frequncy Station DATE Time SINPO
3255 BBC Meyerton 2000/10/15 0536 25342
3380 Malawi B.C.? 2000/10/15 0542 Weak
3390 BBC Meyerton 2000/10/15 0539 34343
4760 R.ELWA? 2000/10/15 0600 Weak
4800 LNBS? 2000/10/14 0534 34443
4800 LNBS? 2000/10/15 0555 34333
4814.98 Rdiff.Londrina? 2000/10/14 0544 25342
4820 R.Botswana? 2000/10/15 0546 Weak
4845 R.Mauritani? 2000/10/21 0525 22342
4850 Uzbek R. 2000/10/15 0530 33443
4860 CPBS Ch.2 2000/10/21 0617 34443
4915 Ghana B.C. 2000/10/14 0529 34333
4965 R.Christian Voice 2000/10/15 0550 32332
4985 R.Brasil Central 2000/10/15 1752 weak
5003.4 R.Nacional Bata 2000/10/21 0603 33443
5954.96 R.Gazeta 2000/10/15 1725 24332
7255 V.O.Nigeria 2000/10/15 0559 Good
7271 RTV Gabonaise 2000/10/21 0610 32442
7275 REE 2000/10/21 0610 35343
11735 R.Monte Carlo? 2000/10/14 0605 22432
11804.6 R.Globo 2000/10/15 1756 Fair
11815 R.Brasil Central 2000/10/15 1752 23532
11894.96 R.Systema LBV 2000/10/21 0636 33433
11915.05 R.Gaucha 2000/10/21 0645 34433


海外日本語短波放送 台北国際放送 2000年10月22日1700-1800 9610.05kHz SINPO 34443 ニュースのあと「台北DJ」をお休みして「フォルモサ便り」の中で「日本語放送アナ ウンサー座談会」ってのをやってました。新旧アナウンサー達が揃っての食事会のあと に収録したそうです。中では懐かしい声も聞けました。その時の記念写真をQSLカード にしたいような事も言ってました。10月10日で自由中国の声の日本語放送開始50周年 だったそうです。 (竹野伸郎) アンデスの声 尾崎さんからLa vozの隙間にびっしり書いたお便りをもらいました。 周波数変更後にレポートしたものに対する返事なんだけど、相変わらず几帳面な方です。 こんな「放送、命」のような方が日本語短波放送からいなくなると思うと残念です。 自分にとってかなり影響のデカイ放送局だったけになおさらです。もっとも手紙の 文面から今後に対する希望も書かれており安心しました。そうそう、日本語放送36 周年を振り替えるような本を計画されているとか。とても楽しみです。 ちなみに巷の噂である今後予定、インターネット放送だとか南米のみ残すとかは 一切触れられていないところ見ると全く白紙といった感じなんでしょう。少なくても 日本語部が廃止と書いてありましたので、アンデスの声の設備を利用するような 事はないと思います。ただ、リスナーとの関係は今後も続けたいとのことでした。 応援したいと思います。 (竹野伸郎)

国内ラジオ放送のコーナー



QSLインフォメーション

下記のフォーマットで記載しています。
国名/局名
受信日(周波数、聴取時間)レポート言語、同封物
*返信内容、返信日数 (投稿者)
Aはエアメール、Sは船便、Jは国内、Iはインターネット経由


===海外編===

ECUADOR/アンデスの声
00.09.24(9730kHz,1/2H)JP,160円切手、ネームシール
*QSLカード、キトこのごろ A17A (竹野伸郎)

===国内編===

沖縄県/げさし
00.10.07(1670.5kHz,数分)JP,80円切手
*QSLカード(ラミネート加工) J10J (竹野伸郎)

高知県/あしずり
00.10.07(1670.5kHz、数分)JP,80円切手
*QSLカード (竹野伸郎)

ラミネート加工された「げさし」のカード