JA-DXing-JP NO.13 2000年7月28日発行 

竹野伸郎 責任編集
 
 投稿者 竹野 伸郎

ここにある情報は全て他のメディアで利用して結構です。ただし、その場合、必ず
JA-DXing-JPからの引用であること、また投稿者の名前の記載を約束願います。 




海外受信情報

=アフリカ地域=




=大平洋地域=




=受信日記=

7月14日
中南米はいいのか悪いのか分からない状態。1930-2030。
4949.97 Madre de Dios? ,4955 Amauta, 4992.23 Ancash,
4995.6 Andina? ,5025 Quillabambaくらいかがまずまず。
いろんなとこでキャリアはとれるんだけど、信号が弱い。
PNGは3385のEast New Britainが強力。

7月15日朝
今朝は0430頃に3380のMalawiがとても良好。IDもMBC
Radioというのがとれた。5035の中央アフリカも良好で
同波のTashkentを抑えてアフロポップスが良好に入感。
6249.33のマラボ?や6265のザンビア?も0500頃に良好。
結構アフリカの信号は強かったようだ。

7月16日朝
3380で今朝もMalawi?が0430頃良好。英語の説教?のような
番組でバックにオルガンの音が聞えていた。あと久し振りに
朝のPNGを受信。ここ最近全然受信出来ていなかったが、
3315で0430にR.Manusを受信。また0450より3344.77で
RRI Ternate?のIS、その後開始アナウンスもなくいきなり
コーランになった。PNG、インドネシアといい朝の90メーター
が賑わいを見せてきそうな気配。コンディションの変化の時期
かもしれない。
3380のMaiawiが良好というのはでも不思議で、3326のLagos
や南アフリカのBBC中継などは聞えていない。TXでも調整した
かな?
あと、金井さんも書いてらした4914.97 Kenya BC ,4915 Ghana B.C.。
4914.95でケニアを聞きながら4915のガーナは聞こえるので、0500に
いずれのIDも確認。これが出来るのはいずれの局も同じく「弱い」
時だけ(笑)

=周波数ロギング=

2000年7月10日〜7月25日
? はPresumed、推定でIDは確認しておりません。時間全てJST。
全て竹野伸郎の受信です。受信機はJRC NRD535D とLOWE HF-225E
アンテナは10メーターのワイヤーです。
Frequncy Station DATE Time SINPO Area
3315 R.Manus 2000/7/16 0431 25342 PACIFIC
3344.77 RRI Ternate? 2000/7/16 0448 Fair ASIA
3380 Malawi B.C. 2000/7/15 0429 34333 AFRICA
3380 Malawi B.C.? 2000/7/16 0440 Weak AFRICA
3385 R.East New Britain 2000/7/14 2034 35333 PACIFIC
4835 R.Tezultran? 2000/7/14 2025 34433 C&S.AMERIACA
4914.95 Kenya B.C. 2000/7/16 0458 22332 AFRICA
4915 Ghana B.C. 2000/7/16 0458 22342 AFRICA
4949.97 R.Madre de Dios 2000/7/14 2001 24332 C&S.AMERIACA
4992.23 R.Ancash 2000/7/14 1957 23432 C&S.AMERIACA
4995 R.Cultural Amauta 2000/7/14 1957 24332 C&S.AMERIACA
4995.6 R.Andina? 2000/7/14 2018 22332 C&S.AMERIACA
5020.68 La voix du Sahel? 2000/7/15 0442 23332 AFRICA
5025 R.Quillabamba 2000/7/14 2013 22332 C&S.AMERIACA
5035 R.Centrafrique? 2000/7/15 0443 32332 AFRICA
5985 RTV Cogolaise 2000/7/16 0454 34333 AFRICA
6249.33 R.Nacional,Malabo? 2000/7/15 0453 25332 AFRICA
6265 Zambia Nat.B.C.? 2000/7/15 0503 35333 AFRICA



海外日本語短波放送

国内ラジオ放送のコーナー

東京FM 毎週日曜日 1400-1500 山下達郎 サンデーソングブック
 だいたい一般のメディアに登場してきた頃から山下達郎は大嫌いだった。「音」作りその
ものが根本的に私の趣味ではなくて、なんか「俺は職人」だぞ、ってのが見えてしまって、
全く聞く気にならなかった。それで、そのファン層も独特で、例えば中島みゆきのファンが
「みゆきのオールナイトでさあ」とか長淵剛のファンが「ツヨシの新譜どう思う?」などと、
下の名前を呼び捨てにするような、なんかそういう「くさい」匂いがしてきそうで、近寄ら
ないようにしていた。
 2年くらい前かな、金井さんとペディションに出掛けた時に、車の中でこの番組を聞いて
「こいつ、おもしろいなあ」と思った。何がおもしろいって、自分と同じ「超おたく」なん
だよね。平気で「日本に入ってるドゥーワップのレコードは全部持ってるし、今でもアメリ
カから入れている」とか言ってしまう。それで、昔の音は良くないとかいって、楽器は右、
ボーカルは左とかいう奴を綺麗にまん中を中心としたステレオ音に自分でマスタリングやり
なおして放送し、それで「自分の作品」感動している。非常に「おたく」。
 それこそ「FRGー7にはボリュームの色とかダイヤルの方向が違うのがあってそれは全部
持っていて」とか「国内のテレビ、ラジオのQSLを持ってる」というのと同じ匂いがする。
 そういうのもあって、最近60〜70年代のポップスやソウルのCDを買ってる。             
                                                           (竹野伸郎)
 
FMヨコハマ  「ザ・モーニング」 05:55-09:00
 「ラジオはDXとQSLカード集めのためだけに聞く」と人には言っているが、実は結構FM放送
なんかも聞いている。この「ザ・モーニング」って番組も前の番組から含めてもう10年程度、
私の平日の朝の定番となっている。開始の朝6時から家を出る7時過ぎまで顔を洗ったり、朝
食を作ったり、食べたり、メールをチェックをしながら聞いている。
 番組は基本的に「リクエスト」を中心とした構成で、特に何ということはないのだが、わり
と和洋問わず最近ヒット曲がかかるので最近の音に弱い私のような人間には非常に参考になる。
DJの矢口氏は朝からもっと元気を出した方がいいよ!、っていうような口調なのだが、これま
た私の波長にあっていて苦にならない。まあ今後も聞いていきたいと思っている。
 そうそう、こういうリクエスト番組って、リスナーがリクエストする曲と番組構成を考えて
いる感じがあるのがちょっと気にいらない。何でもいい、って言っているんだから捜しても聞
けない曲とかリクエストすればいいのに、って常々思っている。今度、石坂智子の「デジタル・
ナイト・ララバイ」とかスターボーの「ハートブレイク太陽族」とか、ソフトクリームの
「やったね!春だね!!」なんてリクエストしてみようかな。絶対無理だろうな。その前に
FMヨコハマにはそんなレコードはないという話もありそうだが。      (竹野伸郎)



QSLインフォメーション

下記のフォーマットで記載しています。
国名/局名
受信日(周波数、聴取時間)レポート言語、同封物
*返信内容、返信日数 (投稿者)
Aはエアメール、Sは船便、Jは国内、Iはインターネット経由


===海外編===

CHINA / 中国国際放送
00.4.29(7190kHz,1H)JP
*QSLカード、絵葉書、番組表 A60A (竹野伸郎)

GUAM / KTWR
00.05.26(11690kHz,1/2H)JP,100円切手
*QSLカード J65J (竹野伸郎)

IRAN / VOIRI
00.4.1(15295kHz,1/2H)JP
*QSLカード、パンフレット A40A (竹野伸郎)

MALTA / 地中海の声
00.07.05(17570kHzm1H)JP
*QSLカード
A20A (竹野伸郎)

RUSSIA / ロシアの声
00.4.22(15580kHz,1H)JP
*QSLカード、手紙、番組表 A

THAILAND / ラジオタイランド
00.5.26(11850kHz,1/2H)JP
*QSLカード、スケジュール A32A (竹野伸郎)

VATICAN / バチカン放送
00.5.27(11830kHz,1/2H)JP,$1
*QSLカード、機関誌、A38A (竹野伸郎)


===国内編===

埼玉県
FM いるま
00.5.3(77.7MHz,1/2H)JP,80円切手
*QSLカード、番組表, J65J (竹野伸郎)