足尾エリアの紹介 PART2
今回は比較的高いところ(海抜高度800Mから1300Mの間)からの写真を集めて
みました。
写真Hのみ高度約200M
LAST UPDATE 1996.12.17
写真をクリックして下さい。大きな画像が見られます。
![]() |
![]() |
![]() |
A.明野町方向を望む | B.板敷方向を望む | C.加波山方向を望む |
---|
A 南の谷からCOOテイクオフを手前に見ながら明野町方面(南西方向)を眺め
たもの
B 猿公園上空からハングエリアの板敷方面を見る。笠間市や岩瀬町も見える。
写っているパラはB3操る宮田さん
直ぐ下にはランディングが見え、また高峯もかすかに見える。
C 足尾エリアの全体が見れる。加波山や燕山また、山裏の真壁町も見える。
![]() |
![]() |
![]() |
D.北の谷上空から | E.猿公園遠望 | F.猿公園上空 |
---|
D 北の谷からテイクオフ方面を望む。鶏小屋が見える。飛んでいる機体はフラン
ティック。
E エリアから少し離れて、飛んできた方向を振り返る。猿公園の向こうにエリア
全体が見える。
F 猿公園を真上から見たもの。
![]() |
![]() |
![]() |
G.エリア全体 | H.講習会場とLD | I.筑波山駐車場を望む |
---|
Gエリア全体を高高度から望む。東・南・北のすべてのテイクオフがよく見える
。左にはCOO右にはハングのテイクオフ。
H講習会場とLDを望む。ハングの講習機が並んでいるのがわかる。
I少し解りにくいが、筑波山の近くまで行って撮ったもの。このときは強風に阻
まれて、山頂を撮ることはできなかった。