◆10月28日(日) 斑鳩体育館
今日の対戦相手は春に快勝している新庄クラブ。2試合の橿原クラブ戦を意識しながらの戦いになりました。しかし、最初から最後まで北桜クラブのペースにはならず、まさかの敗退。油断大敵ですね。昨年のクラブ選手権から3回戦は鬼門になりました。来年こそ、実力を出し切りましょう。負け試合なのでコメントは控えめにしときます。
北桜クラブ | VS | 新庄クラブ | ![]() 試合に関係無い写真ですが! 本人の強い希望と明るい話題とゆうことで。。。 |
|
---|---|---|---|---|
1Q | 15 | - | 12 | |
2Q | 8 | - | 15 | |
3Q | 14 | - | 11 | |
4Q | 14 | - | 22 | |
TOTAL | 51 | - | 60 | |
得点王:三谷選手 12得点 次点: 酒井選手 11得点 |
◆9月16日(日) 木津町立体育館
本日の対戦相手は、Lhotse失礼ながら未だになんて読むのか分かりません。今日の試合は、相手に関係なく前回の試合の修正点を確実にクリアすること。阿藤,飯尾、柿本,酒井が都合で参加出来ずベストな状態ではないが、負けるわけには行きません。
スタートは、三谷、川上、大西、加藤、川口。1Qはハーフマンツーでピックアップを早くすること。相手に余計な得点を与えないこと。試合開始直後、いきなり相手に得点され今日もスタートが悪いのかと思ったが、その後は北桜の早い展開、速攻を中心に得点を重ね、大量リードで1Q終了。2Qから森を投入し、集中力が切れないように指示を与える。ディフェンスも前からのプレスに変更。北桜の早い展開のまま、前半戦を終了。試合的にはこの時点で勝負があったように思う。しかし、今日の課題は最後まで集中力を切らさないこと。次の試合につなげるためにも、いい形で勝ちをものにするようにメンバーに伝える。最終的には、91−32で大勝であった。しかし、今回は得点差よりも試合内容を評価したいと思う。1試合を通じてゲームの流れをコントロール出来たこと。PGの三谷が、速攻とセットをちゃんと使い分けられたこと。三谷がゴール下に押し込んだ時、大西や川上がセフティーに上がったことなど、チームとしてバランスがよかったと思う。センター陣は笛が鳴らずに結構苦しんだと思うが、文句を言わずによく耐えました。一人一人が自分の役割を果たせばもっと強いチームになるでしょう。
前回の試合内容が最悪だっただけに、今回も少し心配でしたが、私の思い過ごしで良かったです。
北桜クラブ | VS | LOTSE | ![]() 三谷選手の速攻! |
|
---|---|---|---|---|
1Q | 23 | - | 4 | |
2Q | 17 | - | 10 | |
3Q | 22 | - | 10 | |
4Q | 29 | - | 10 | |
TOTAL | 91 | - | 32 | |
得点王:大西選手 31得点 次点: 三谷選手 26得点 オマケ:榊野選手 15得点 |
||||
![]() 川口選手のポストプレー! |
![]() 大西選手の3ポイントシュート! |
◆9月16日(日) 木津町立体育館
クラブ選手権1回戦。(私の個人的な都合で試合には行けなかったので、後でビデオで見たコメントです)
対戦相手は大成クラブ。最近対戦したことは無く、他のチームと試合しているのを見て、3ポイントをよく打つチームだといった印象があります。さて、本日の北桜は、ジャンボこと榊野、阿藤が仕事のため欠席、クラブ選手権初戦なのにベストのチーム状態ではありません。今年のトーナメントでは、ぜひ橿原クラブを破りベスト4進出を果たしたいともくろんでいます。
第1クオータ開始早々、相手が3−2のゾーンをはってきました。これはかなりの予想外。3−2に対するオフェンス練習をぜんぜんしていなかったためか、かなり攻めあぐねました。(私はビデオを見ながら、そーじゃない、ボールを下まで落として・・・・っと独り言を言っていました)ディフェンスもアップ不足からか足が動いておらずチームとしてぜんぜん機能していない状態です。速攻が出る北桜のリズムにはならず、なんか空回りしている第1,2クオータでした。前半終了時点で、5点のビハインド。相変わらず出だしが悪い北桜でした。
第3クオータ開始前に、本日の監督代理、飯尾選手より3−2を攻めるための指示が出されました。これ以降、フロアバランスもよくなり、徐々に北桜のペースになりました。速攻も出始め、無事逆転、勝利出来ました。快勝とゆうよりは、辛勝といった感じです。次回、9月30日の試合までに、悪いところを修正して今度は快勝と行きたいものです。
北桜クラブ | VS | 大成クラブ | ![]() 試合開始のトスアップ!(加藤選手) |
|
---|---|---|---|---|
1Q | 15 | - | 19 | |
2Q | 9 | - | 10 | |
3Q | 17 | - | 5 | |
4Q | 15 | - | 13 | |
TOTAL | 56 | - | 47 | |
得点王:大西選手 17得点 | ||||
![]() 大西選手の3ポイント! |
![]() 垣本選手のミドルシュート! |